国民健康保険
国民健康保険に関する新型コロナウイルス感染症関連の情報はこちらをご覧ください。
国保からのお知らせ
- 医療費のお知らせについて
- 改元に伴う国民健康保険料の通知書等の元号表記について
- 国民健康保険の手続きの際に、本人確認を行っています
- ジェネリック医薬品(後発医薬品)をご存知ですか?
- 平成30年4月から新たな国民健康保険制度が始まりました(都道府県単位化)
国民健康保険とは
国保の保険料
- 保険料の納付方法等
- 保険料の仕組みと料率
- 保険料の計算について
- 保険料の計算シート
- 国保の保険料 簡易計算ページ
- 保険料の軽減と減免
- 保険料の納付について
- 保険料の還付について
- 特別の事情もなく保険料を滞納していると
国保の保健事業について
国保の給付
- はり・きゅう・あん摩・マッサージ施術療養費の受領委任制度について
- 医療機関等にかかるとき(療養の給付)
- 医療費を一時的に全額自己負担したとき(療養費)
- 訪問看護ステーションなどを利用したとき(訪問看護療養費)
- 国保の給付が受けられないとき
- 交通事故などにあったとき
- 一部負担金減免制度
- 柔道整復師(整骨院・接骨院)による施術を受けるとき
- 柔道整復師・鍼灸師等の受診照会にご協力ください
- 鍼灸師等(鍼灸院・マッサージ院)による施術を受けるとき
- 限度額適用・標準負担額減額認定証(高額な医療費の支払いが見込まれるとき)
- 特定の病気で長期治療を要するとき(特定疾病療養受療証)
- 医療費が高額になったとき(高額療養費)
- 高額療養費の計算方法
- 非自発的失業者の高額療養費等の区分と適用期間
- 75歳の誕生月に後期高齢者医療制度に加入する方がいる場合(自己負担限度額と合算の特例)
- 入院したときの食事代(食事療養標準負担額)
- 療養病床に入院したときの食費・居住費(生活療養標準負担額)
- 医療と介護の合計自己負担額が高額になったとき(高額介護合算療養費)
- 子どもが生まれたとき(出産育児一時金)
- 死亡されたとき(葬祭費)
70歳から74歳までの方の医療
- 高齢受給者証について
- 一部負担金の割合 【70歳から74歳までの方】
- 医療費が高額になったとき(高額療養費)【70歳から74歳までの方】
- 入院したときの食事代(食事療養標準負担額)【70歳から74歳までの方】
- 療養病床に入院したときの食費・居住費(生活療養標準負担額)【70歳から74歳までの方】
国保の現状について
堺市国民健康保険運営協議会
用語解説
