このページの先頭です

本文ここから

国保に加入する方

更新日:2020年4月1日

 わが国の医療保険制度では、すべての国民がいずれかの公的な医療保険に加入しなければなりません。
 国民健康保険(国保)は、職場の健康保険に加入している方や後期高齢者医療制度に加入している方や生活保護を受けている方を除いた、74歳以下の方を対象に、市と府が運営している医療保険です。病気やケガをしたときに、安心して治療が受けられるように、みんなでお金を出し合って助け合う制度です。

国保に加入しなければならない方

 堺市内に居住するすべての方(外国籍の方を含む、住民登録している方)は、国保に加入しなければなりません。
 また、在留期間が3カ月以下とされる「興行」「技能実習」「家族滞在」「特定活動」のいずれかの在留資格を持って堺市に住所を有する外国籍の方のうち、雇用契約書などにより3カ月を超えて滞在することが認められている方についても、国保に加入しなければなりません。
 ただし、下記の「国保に加入できない方」は除きます。

国保に加入できない方

  • 次の医療保険制度に加入している方
    ・被用者保険(健康保険、船員保険、共済組合など)
    ・後期高齢者医療制度
    ・国民健康保険組合
  • 在留資格が「特定活動」のうち下記の(1)~(4)に該当する方

 (1) 活動内容が医療を受ける活動と指定されている
 (2) (1)の付添人と指定されている
 (3) 活動内容が観光や保養その他これらに類似する活動と指定されている
 (4) (3)の配偶者

  • 生活保護を受けている方 など

問い合わせ

本文ここまで