このページの先頭です

本文ここから

郵送による保険料の減免申請について 

更新日:2025年4月1日

現在、このページの内容は、令和6年度の減免申請に関する説明となっています。
令和7年度の減免申請が可能となるのは、令和7年度の国民健康保険料が確定した後(令和7年6月初旬以降)となりますので、 令和7年度の減免申請に関するお問合せ等は、今しばらくお待ちください。

1. 減免制度の概要

減免制度の概要については、「所得の減少に対する保険料の減免」をご確認ください。

2. 申請方法  

提出の必要な申請書類を下記に掲載しています。書類をご準備いただき、所管の区役所保険年金課へ郵送してください。窓口に書類をご持参いただいても、その場での審査は行いません。結果は後日郵送での通知となります。送付先は「3. 申請書類送付先」に掲載しています。

申請書類

(収入状況申出書は、元々あった収入がなくなった方、現在も収入がある方の全員分が必要です。)

  • 収入がない(なくなった)時期が分かる資料(※1)
  • 令和5年分の確定申告書の写し(※2)
  • 収入金額の資料(※3)

※1 失業された方は、退職証明書、離職票、雇用保険受給資格者証などの写しを、事業を休廃業された方は、休業届、廃業届などの写しを添付してください。
※2 令和5年中に、事業収入、不動産収入、山林収入、公的年金以外の雑収入のいずれかがあった方は、次のものの写しを添付してください。

  • 事業収入、不動産収入、公的年金以外の雑収入・・・確定申告書の「第一表」と、青色申告決算書または収支内訳書
  • 山林収入確・・・確定申告書(分離課税分)の「第三表」

※3「収入状況申出書」の(*1)(*2)(*3)に資料の例を記載していますので、ご確認ください。

■ 様式をダウンロード・印刷できない方は、書類をお送りしますので、所管の区役所保険年金課へご連絡ください。
■ 各書類の記入例や詳細については、各様式に記載の注意事項等を参照ください。

3. 申請書類送付先

各区送付先 宛先 電話番号
堺区役所 保険年金課 〒590-0078
堺市堺区南瓦町3番1号
(072)228-7413
中区役所 保険年金課 〒599-8236
堺市中区深井沢町2470番地7
(072)270-8189
東区役所 保険年金課 〒599-8112
堺市東区日置荘原寺町195番地1
(072)287-8108
西区役所 保険年金課 〒593-8324
堺市西区鳳東町6丁600番地
(072)275-1909
南区役所 保険年金課 〒590-0141
堺市南区桃山台1丁1番1号
(072)290-1808
北区役所 保険年金課 〒591-8021
堺市北区新金岡町5丁1番4号
(072)258-6743
美原区役所 保険年金課 〒587-8585
堺市美原区黒山167番地1
(072)363-9314

4. 問合せ

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで