このページの先頭です

本文ここから

リフィル処方せんについて

更新日:2024年9月2日

リフィル処方せんとは

慢性疾患などで症状が安定している患者さんについて、医師が長期処方が可能と判断した場合に、医師及び薬剤師の適切な連携のもと、その都度診察を受けなくても一定期間内に最大3回まで同じ薬を繰り返しもらえる処方せんです。
リフィル処方せんを希望される場合は、かかりつけの医師にご相談ください。

リフィル処方せんのメリット

通院にかかる時間や費用の負担が軽減できます。
医療費の負担の軽減につながります。
通院による感染症にかかるリスクが軽減できます。

リフィル処方せんに関する留意点

投薬量に限度が定められている医薬品や湿布薬は対象外です。
継続的な薬学的管理指導を受けるため、同一薬局での調剤が推奨されています。
リフィル処方せんを受け取っていても、体調変化など気になる症状がある場合には、医師の診察を受けることができます。

このページの作成担当

健康福祉局 長寿社会部 国民健康保険課

電話番号:072-228-7522

ファクス:072-222-1452

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで