「社会を明るくする運動」作文コンテストで18人が受賞
更新日:2023年1月19日
表彰式写真
次世代を担う小・中学生に、家庭や学校の日常生活で犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする「社会を明るくする運動」への理解を深めてもらうために、作文コンテストが行われました。
今年度の市の応募作品数は、小学生の部が89編、中学生の部が44編の合計133編で、審査の結果、市内では、同委員会市長賞をはじめ、18人の方が受賞しました。
同運動は、犯罪や非行に走った人の立ち直りについて、みんなで考え、犯罪や非行が起きない明るい社会をつくるために全国で行われています。
1月17日、ホテル・アゴーラリージェンシー大阪堺において、「社会を明るくする運動」堺市推進委員会主催の表彰式が行われ、各受賞者の発表後、表彰状が授与されました。また、受賞者を代表して市長賞作品の朗読が行われました。
受賞者と作品
市長賞
秋山 未野里さん(賢明学院小5年)
洌鎌 沙菜さん(深井中3年)
議長賞
川添 天寧さん(新金岡小6年)
山本 春乃さん(浜寺南中3年)
教育長賞
若山 空未さん(八田荘西小6年)
「だれもが安心して過ごせる社会」って?(PDF:160KB)
安原 大晴さん(五箇荘中3年)
社会福祉協議会会長賞
植田 紗菜さん(鳳小6年)
大野 蓮華さん(美原西中2年)
小学校長会会長賞
福崎 奨太さん(深阪小6年)
中村 理乃さん(赤坂台小6年)
中学校長会会長賞
齋藤 美和さん(赤坂台中3年)
磯﨑 心紀さん(南八下中2年)
保護司会連絡協議会会長賞
岩田 ひなたさん(大仙小6年)
髙田 日茉莉さん(登美丘中3年)
更生保護女性会会長賞
西尾 咲香さん(平岡小6年)
田中 さゆかさん(宮山台中2年)
「日本の治安の未来」-今、私たちにできることー(PDF:217KB)
BBS会会長賞
幸地 桃子さん(東浅香山小6年)
白木 琴子さん(旭中3年)
お問い合わせ先
「社会を明るくする運動」堺市推進委員会(堺市社会福祉協議会総務課内)
電話:072-232-5420 FAX:072-221-7409
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
