観光・文化
- 泉州観光地域づくりセミナー 「泉州はうまいの宝庫!-食と歴史の視点から-」開催のお知らせ
- 企画展「堺のくらし大百科」<令和7年1月7日(火曜)~3月2日(日曜)>
- 第26回堺市所蔵美術作品展
- 堺イルミネーション2024・堺環濠NightWalkで南海電鉄と連携したminapitaポイント企画を実施します。
- 広報さかい2月号掲載「包丁研ぎ方教室」のご案内
- ベトナム民族竹楽器演奏会~トルンの世界~【申込受付終了】
- 第2回鉄炮鍛冶屋敷企画展 「生誕200周年記念 井上関右衛門壽次-歴史を遺した最後の堺鉄炮鍛冶-」の開催について
- 企画展「羅漢・役行者・行基-山の修行者の系譜―」<令和6年11月23日~12月22日>
- 第78回堺市展
- 第19回ひがしふれあい文化祭【終了しました】
- 広報さかい2月号掲載「雪花染め体験」のご案内
- FactorISM(ファクトリズム)
- 北インド古典舞踊の夕べ【終了しました】
- 昔の道具・遊びを体験してみよう A・B(令和7年1月25日・2月23日)
- ラ・グランデ・オペラ・イン・ジャズ ~ジャズで奏でるオペラ名曲~【終了しました】
- 企画展「仁徳天皇陵と近代の堺」<令和6年9月14日~11月10日>
- 堺・インド児童生徒絵画展「おたがいを見る眼」Eyes to See Each Other【終了しました】
- 【終了しました】浪華本染め(注染)展
- 企画展「ハニワ大解剖-埴輪の謎を解き明かせ!-」<令和6年7月6日~9月1日>
- 堺おもてなし茶会について
- 【勉強会】<未就学児とアートの活動を掘り下げる>※終了しました
- 【交流会】<活動の喜びや苦労、発見を話してみよう>※終了しました
- 【勉強会】<音楽から広げる世界>※終了しました
- 【交流会】<教えて!あなたの堺とアート>※終了しました
- 【2024年4月26日】第20回 ホイアン・日本文化交流まつり記念公演「ホイアン市の夕べ in 堺」
- 堺緞通
- 特別出品「廣國神社の蔵王権現立像」<令和6年1月6日~5月12日>
- 【終了しました】堺刃物まつり
- 企画展「芝辻理右衛門家文書と堺の鉄炮鍛冶」<令和6年3月16日~6月9日>
- 企画展「堺のくらしと風景」<令和6年1月6日~3月10日>
- 【終了しました】世界遺産・百舌鳥古墳群 特別公開
- 【録画映像配信中】欧米と日本の墳墓に迫る!「G7大阪・堺貿易大臣会合開催記念 古墳サミット」を開催しました
- 令和5年度ひるどきコンサート
- 特別展「都市の祈り 住吉祭と堺」<令和5年11月3日~12月17日>
- 第18回ひがしふれあい文化祭
- 【堺伝匠館】「包丁研ぎ直し」実演の見学
- 【堺伝匠館】「お香づくり・かほり袋づくり」体験
- 【堺伝匠館】「和菓子づくり」見学・体験
- 【堺伝匠館】「包丁研ぎ」実演の見学
- 【2023年2月12日】日本インドネシア国交樹立65周年記念公演~インドネシアの文化に触れよう~
- イベントカレンダー
- 第28回西区ふれあいまつりを開催しました!