【イベント】堺市総合防災センター「みんなで防災!マナベル3日間」~新しい発見~
更新日:2025年7月24日
★夏休みに特別な防災体験ができる!
~楽しい夏休みに楽しい防災体験がもりだくさん!~
発見がいっぱい!体験型防災プログラムにご家族で参加しませんか?
8月15日(金曜)~17日(日曜)終日開催
※プログラム毎に実施時間が違います。
参加対象
年齢問わず参加可能 ファミリー向け (※一部要予約プログラムあり)
★わたしの最強防災ボトルづくり
外出中に災害に見舞われたときに役立つ、ウォーターボトルに防災グッズを収納した「防災ボトル」作りに挑戦しよう!
★夏休みの自由研究ができる!!
★作った防災ボトルや防災ソナエルブック、イベント時のみ配布の消防艇「茅海」カードをプレゼント!
■日時
8月15日(金曜)~17日(日曜)
11時30分・14時00分
■場所
2階ガイダンスシアター
<予約優先>
■定員各回50人(同伴者の人数は含みませんが、防災ボトルグッズは1予約1セットなります)
■1人につき1予約
予約方法(堺市電子申請システム)
受付期間
8月1日9時00分~8月16日12時00分
※定員に達した時点で受付終了
予約には、堺市電子申請システムへの登録またはログインが必要となります。
注意事項
電話やメール、FAXでのご予約はできません。
机は3人掛けとなります。
同伴者の方のお席は確保できない場合があります。
参加された方の中から、希望される方にオリジナルステッカーをプレゼント!
※申込みいただいた方限定にお配りいたします。
1人につき1枚とさせていただきます。
★親子でマナベル!大雨・雷・竜巻へのそなえ
急な大雨・雷・竜巻から身を守る方法など、気象状況から読み取れる危険から身を守るための行動をクイズ等や実験を通して楽しく学びます。
■日時
8月15日(金曜)
10時00分~11時00分
■場所
2Fガイダンスシアター
<予約優先>
■定員100人(1人につき1予約(参加人数分))
予約方法(堺市電子申請システム)
受付期間
8月1日9時00分~8月14日12時00分
※定員に達した時点で受付終了
予約には、堺市電子申請システムへの登録またはログインが必要となります。
注意事項
電話やメール、FAXでのご予約はできません。
机は3人掛けとなります。
同伴者の方のお席は確保できない場合があります。
プログラム主催:大阪管区気象台
参加された方の中から、希望される方にオリジナルステッカーをプレゼント!
※申込みいただいた方限定にお配りいたします。
1人につき1枚とさせていただきます。
★水辺の安全教室「#サンダルバイバイ」<予約優先>
NHK Eテレ「まいにちスクスク」水辺の安全講師すがわらえみ さんとゲームやダンスで楽しく水辺の安全を学びます。
■日時
8月16(土曜)・17日(曜日)
10時00分~11時00分
■場所
2Fガイダンスシアター
<予約優先>
■定員100人(1人につき1予約(参加人数分))
予約方法(堺市電子申請システム)
受付期間
8月1日9時00分~8月15日12時00分
※定員に達した時点で受付終了
予約には、堺市電子申請システムへの登録またはログインが必要となります。
注意事項
電話やメール、FAXでのご予約はできません。
同伴者の方のお席は確保できない場合があります。
プログラム主催:NPO法人 AQUAkids safety project
参加された方の中から、希望される方にオリジナルステッカーをプレゼント!
※申込みいただいた方限定にお配りいたします。
1人につき1枚とさせていただきます。
防災博士の挑戦状
防災博士から出題される謎を解き明かし、君も防災博士になろう!
<定刻開催>
■日時
8月15(金曜)~17日(日曜)
9時15分から30分毎に開催
※9時00分受付開始
■定員
体験希望者各12人まで
※付き添いの方の人数は含みません。
■受付場所
防災啓発施設2階
巨大ダンボールジェンガで遊ぼう!
防災クイズ×ジェンガゲームを通じて、一緒に防災を楽しく学ぶプログラム
<参加自由>
■日時
8月15日(金曜)~17日(日曜)
9時15分~17時00分
■場所
1F防災情報コーナー
防災イラストの書かれた段ボールのジェンガゲームを使って、一緒に遊ぼう!
郵便局ワークショップ
郵便局によるワークショップ
<参加自由>
■日時
8月16(土曜)
9時15分~17時00分
■場所
1F防災情報コーナー
プログラム主催:郵便局
防災しおり作りや缶バッヂ作り、郵便局こども制服試着コーナー等
ぽすくまも駆けつけてくれるよ!
花火防火教室
花火の安全な遊び方を学ぶプログラム
<定刻開催>
■日時
8月15(金曜)~17日(日曜)
9時15分から30分毎に開催
※9時00分受付開始
■定員
体験希望者各15人まで
※付き添いの方の人数は含みません。
■受付場所
防災啓発施設内(集合場所も同様)
おもちゃ花火(手持ち花火)を使って、楽しく安全に遊べるよう使用方法を一緒に学ぼう!
※混雑状況により入場を制限する場合があります。
こども防災自由広場
段ボールベッドやぬり絵など避難所の生活を遊びながら体験しよう。防災ゲームにも挑戦しよう!
<参加自由>
■日時
8月15日(土曜)~17日(日曜)
9時15分~17時00分
■場所
1F救命学習ルーム
119番通報体験
消防指令センターのオペレーターと、119番通報体験ができるプログラムです。
<参加自由>
■日時
8月15日(土曜)~17日(日曜)
9時15分~17時00分
■場所
1F防災情報コーナー
本物のオペレーターとリアル119番通報体験をしよう!
このページの作成担当
