このページの先頭です

本文ここから

タイ料理講座 参加者募集

更新日:2025年7月7日

~エスニック料理の魅力~

旅行先としても日本人に人気がある国タイ。
タイに行かなくても、本格タイ料理が楽しめます。本講座では、タイ出身の先生から本場の味を学び、実際に調理し、試食していただけます。

講師

タッサニー村木さん

タイ・プーケット島近隣のクラビ県出身。尼崎市でタッサニータイカルチャーセンターを運営。舞踊・料理・カービング講座など幅広いタイ文化の教室を開講しています。

日時

2025年9月2日(火曜)午前11時30分から午後3時まで

会場

堺市立西文化会館ウェスティ クッキングルーム
所在地:西区鳳東町6丁600 堺市立西文化会館の交通アクセスはこちらから→https://www.sakai-bunshin.com/facilities/westy/access/

費用

1,500円

定員

20人 ※最小開催人数9人とし、応募者多数の場合は抽選です。

申込方法

  1. 堺市電子申請システム ※堺市電子申請システムはコチラから(2025年7月18日(金曜)9時から受付開始)➡https://lgpos.task-asp.net/cu/271403/ea/residents/procedures/apply/efe0f0b8-ee00-4804-bcb5-1cd040491027/start
  2. 往復はがき

のいずれかでお申込ください。
(注意)電話や電子メールでの申込は受付ておりません

堺市電子申請システムからお申し込みの場合

堺市電子申請システムを初めて利用される場合は、堺市電子申請システムへの登録手続きが必要です。すでにご登録いただいている方は、以前に登録されたログインIDとパスワードでログインして申請を進めてください。

往復はがきでお申し込みの場合

返信(表)に申込者の情報((1)郵便番号、(2)住所、(3)氏名)を記載しておいてください。
返信(裏)には何も記載しないでください
往信(表)宛名:〒590-0078 堺市堺区南瓦町3-1 堺市役所国際課内 堺・アセアン交流促進委員会事務局 宛
往信(裏)には、「タイ料理講座参加希望」と記載し、必要事項【(1)氏名とふりがな、(2)電話番号、(3)住所】を明記しお送りください。

申込期間

堺市電子申請システム:2025年7月18日(金曜)午前9時から2025年8月12日(火曜)午後5時まで
往復はがき:2025年8月12日(火曜)必着

抽選結果の発表について

堺市電子申請システムからお申込いただいた方には、ご登録いただいた電子メールアドレス宛に、2025年8月18日(月曜)以降に当落通知をお送りします。予め、受信可能な設定をお願いいたします。迷惑メールに分類され受信される方もいますので、そちらのフォルダも確認をお願いします。
往復はがきによるお申込の方には、2025年8月18日(月曜)以降に発送となります。
いずれのお申込であっても、2025年8月20日(水曜)を過ぎても連絡がない場合、お手数ですが下記までお問い合わせください。

備考

  • 上記以外でのお申込は受付できません。
  • 応募者多数の場合は抽選です。
  • ご友人と参加されたい場合でも、グループでの受付はできません。個々でお申込みください。また、抽選になる場合がありますので、どちらかの方が落選する可能性があることもご留意ください。

問合せ

堺・アセアン交流促進委員会 事務局:文化観光局 文化国際部 国際課内

このページの作成担当

文化観光局 文化国際部 国際課

電話番号:072-222-7343、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1090

ファクス:072-228-7900、堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)072-340-1091

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館6階
堺市立多文化交流プラザ・さかい(POME Sakai ポムさかい)〒590-0078 堺区南瓦町2-1 堺市総合福祉会館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで