このページの先頭です

本文ここから

さかいSDGs推進プラットフォーム

バナー提供会社:株式会社ミスターブレーン

新着情報

4月21日 SDGs fest.×MIRAI SAKAI EXPO PARK in 大仙公園を開催します!(5月25日(日曜))
3月28日 学習障害(LD)勉強会を実施しました!(3月24日(月曜))
3月19日 アマゾン堺フラワーシードプロジェクト こどもの絵画を展示!
3月19日 大阪府立農芸高校×ふくろうの森学園 SDGs特別授業
3月14日 堺市立少林寺小学校×登美丘ライオンズクラブ ビーチクリーン活動成果発表!
3月3日 地域と育む堺産オリーブによる教育プロジェクトを開始しました!(3月3日(月曜))
2月21日 IZUMI×SAKAI SDGsマルシェ@毎日ハウジング和泉中央住宅展示場を開催します!(3月9日(日曜))
11月11日 SDGs fest.×MIRAI SAKAI EXPO PARK in 大仙公園を開催しました!(11月10日(日曜))
11月7日 堺市小学5・6年生SDGs・万博ポスターコンクールの優秀賞作品を展示しました!(11月7日(木曜)~14日(木曜))
10月18日 中学生向けのSDGs学習とキャリア教育の冊子「お仕事ブック」
8月27日 SAKAI SDGs Fest.を開催しました!(9月21日(土曜)~22日(日曜))
8月5日 【夏休み!フードロス削減&子ども応援フードドライブを実施しました】
7月5日 消防用ホースのアップサイクル品を販売しました!
5月28日 さかいSDGsオンラインサロンがオープンしました!
4月1日 SDGs SPRING fest.を開催しました!

過去の新着情報はこちら

さかいSDGs推進プラットフォーム会員になりませんか

プラットフォーム会員とは?

堺市のSDGsに関する様々な情報を共有し、市との連携や会員同士のマッチング・交流により、SDGs達成に向けた取組を推進していくメンバーです。
会員登録は無料です。

●会員のメリット
今日から始めるSDGsアクション
・プラットフォームに参加することでSDGsの第一歩を踏み出すことができます。

会員同士のマッチング・交流
・会員同士が連携してSDGsの取組を推進できるよう、企業や団体、教育機関とのマッチングを図ります。
・会員交流会を通じて幅広い業種の会員と繋がることができ、連携のチャンスが広がります。

情報共有・発信
・会員が実施するイベント情報をお知らせします。
・会員の取組を、市のホームページやさかいSDGs推進プラットフォームTwitter(https://twitter.com/sakai_sdgs)で紹介します。
・さかいSDGs推進プラットフォーム公式ロゴマーク(リンク)を使用できます。

さかいSDGs推進プラットフォームの取組をご紹介

会員による連携取組をご紹介

SDGsに取り組みたい

貢献メニュー

貢献メニューとは、SDGsの推進にあたり、プラットフォーム会員のみなさまに協力いただきたい取組を集約したものです。
SDGsに取り組みたいが何から始めていいかわからないという会員の方や、市との連携によりSDGs取組を進めたいという会員の方は、下記リンク先をご覧ください。
貢献メニュー一覧はこちら

プロジェクトチーム

プロジェクトチームとは、会員がSDGsの取組の中で課題と感じていることについて、趣旨に賛同する他の会員と連携し、解決に向けて活動するチームのことです。
プラットフォーム会員は、解決したい課題などに基づき、自由にプロジェクト提案することができます。
市は、プロジェクトの推進に向けた支援を実施します。
現在、会員のみなさまからのプロジェクト案を募集中です。
また、活動中プロジェクト、メンバー募集中のプロジェクトについても掲載しています。ぜひ課題解決に向けた取組にご参加ください。

プロジェクトチーム一覧はこちら

「SDGs未来都市・堺」公式ピンバッジを販売中!

堺市では、SDGsの普及啓発の一環として、SDGs未来都市・堺のロゴマークを活用した公式ピンバッジを作成し、販売しています。
SDGsロゴマークを身につけることも、SDGs普及啓発の方法のひとつです。
ぜひご検討ください!

ピンバッジ詳細についてはこちら

さかいSDGs推進プラットフォーム専用ダイヤル

SDGsに関するご相談・お問い合わせについては、下記へご連絡ください。

(受付時間:月曜~金曜 9:00~17:30)

本文ここまで