学習障害(LD)勉強会を実施しました
更新日:2025年4月1日
学習障害(LD)勉強会について
プラットフォーム会員の合同会社Ledesone様にご協力いただき、市職員に向けて、令和7年3月24日(月曜)に学習障害(LD)に関する研修を実施していただきました。LDは、知能に問題はないものの、文字の認識や読みづらさが発生するディスレクシア、文字を手書きすることに困難を伴うディスグラフィア、数学的な概念が理解しづらいディスカリキュリアの3つに分類されます。
この研修には、LDの基本的な知識から、インクルーシブデザイン(高齢者や障害のある方などと共に創るデザイン)を含む市の業務における具体的な事例等、幅広く取り上げてご講義いただきました。
研修当日は、福祉部門をはじめ教育部門、建設部門、消防部門など、様々な部門から15人が参加しました。職員から講師へ、市の業務に対する感じ方や要望もお伺いし、ワークショップも交えながら「職員としての気付き」が大切であることを学びました。
講義の様子
ワークショップの様子
自己理解、自己開示、相互理解、相互支援を目的に、オリジナルカードを活用したワークショップを実施しました。このワークショップでは、日常的な出来事における自分の性格や特徴からくる困りごととその対処法について、大喜利形式で楽しく意見交換を行いながら、LDを抱える方への理解と配慮を深めることができました。
職員からの声
研修に参加した職員からは、「LDについての理解が深まった」「業務においてどのように配慮すべきか具体的なヒントを得た」といった声が寄せられました。
今後の取り組み
堺市では、今回の研修を通じて得られた知見を活かし、今後もLDを抱える方々への配慮を推進してまいります。
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 公民連携課
電話番号:(連携推進係)072-228-0289、(事業推進係)072-228-7480
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る