堺市動物指導センターについて
更新日:2019年11月1日
新着情報
令和元年度 飼い猫の不妊手術費用助成は、助成頭数が300頭に達しましたので、申請受付を終了しました。
狂犬病予防集合注射と同様の手続きができる委託動物病院一覧(令和元年度)
平成26年4月より、飼い犬・飼い猫の引取り手数料を改定しました。
業務の目的
堺市動物指導センターは、「狂犬病予防法」、「動物の愛護及び管理に関する法律」、「大阪府動物の愛護及び管理に関する条例」「堺市動物の愛護及び管理に関する条例」に基づいた業務を行っています。
動物愛護の精神と適正飼育の普及啓発を柱として人と動物が共生できる社会づくりをめざしています。
目次
令和元年度 飼い猫の不妊手術費用助成を希望される方へ(令和元年度の受付は終了しました。)
令和元年度 地域猫の不妊手術費用助成を希望される方へ (※要事前相談)
動物愛護フェア(令和元年度動物愛護フェアは終了しました。)
業務時間
月曜から金曜日の午前9時から午後5時30分
(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)
交通案内および付近案内図
JR阪和線 堺市駅下車西方向へ
バス 阪和堺市駅前下車西方向へ
所在地・お問合わせ
このページの作成担当
健康福祉局 健康部 保健所 動物指導センター
電話:072-228-0168 ファックス:072-228-8156
〒590-0013 堺市堺区東雲西町1丁8-17
