犬の登録・注射に関すること
更新日:2024年8月16日
新着情報
狂犬病予防注射済票交付の手続きがお済みでない方へ通知を発送しています。
令和6年4月1日から鑑札交付による犬の登録や、注射済票の交付手続きの電子申請ができるようになりました。
くわしくは各手続きの説明欄をご覧ください。
犬の登録と狂犬病予防注射について
狂犬病予防法に基づき、生後91日以上の飼い犬には、一生に1回の登録と毎年1回の狂犬病予防注射を受けるとともに、鑑札または注射済票を首輪につける義務があります。
飼い犬が生後91日以上になった又は生後91日以上の犬を飼い始めた場合は、30日以内に必ず登録手続きを行ってください。
また、毎年1回、4月から6月に狂犬病予防注射を受け、その年度内に注射済票の交付手続きを行ってください。
犬の登録について
狂犬病予防法の特例制度(マイクロチップによる犬の登録)
令和4年6月以降に、マイクロチップが装着された犬を環境大臣指定登録機関(犬と猫のマイクロチップ情報登録サイト)で所有者の変更登録をすることで、堺市への飼い犬の登録ができます。
ペットショップ、ブリーダーから犬を購入したときは、環境大臣指定登録機関(犬と猫のマイクロチップ情報登録サイト)で変更手続きを行ってください。
鑑札の交付
マイクロチップが装着されていない場合、または環境省の指定登録機関に登録していない場合は、鑑札交付による犬の登録申請を行ってください。
窓口:電子申請または動物指導センター又は各保健センター窓口
手数料:3,000円
電子申請(個人向け)はこちら 「新規登録(鑑札交付)(個人向け)」
電子申請(事業者向け)はこちら 「新規登録(鑑札交付)(事業者向け)」
犬鑑札
登録事項の死亡、変更届
犬の死亡届
飼い犬が死亡したら、登録を抹消します。
窓口:動物指導センター又は各保健センター
【動物指導センターでは、登録の抹消については、郵送、電話、ファックス、電子メール、電子申請のいずれでも受付できます。】
手数料:無料
亡くなった犬、猫の引取り
「亡くなった犬や猫などの小動物」のページをご覧ください。
堺市死亡動物受付ダイヤル 電話: 06-7777-3339
登録事項の変更
市外への犬の転出、市外からの犬の転入、市内転居、犬の所有者が変わった時は変更の届け出をしてください。
マイクロチップ情報を環境大臣指定登録機関に登録しているときは、犬と猫のマイクロチップ情報登録サイトで変更の手続きをしてください。
市外への犬の転出
転出先の市町村窓口でお問い合わせください。
市外からの犬の転入
窓口:電子申請または動物指導センター又は各保健センター
手数料:鑑札を紛失した場合は、再交付手数料がかかります。鑑札がある場合は無料で交換します。
電子申請はこちら 「犬の転入手続き(登録事項変更届、鑑札の再交付申請)」
市内転居、犬の所有者が変わった時など
窓口:電子申請または動物指導センター又は各保健センター
手数料:無料
電子申請はこちら 「犬の登録事項変更届(動物指導センター )」
狂犬病予防注射について
狂犬病の予防注射は、動物病院で受けることができます。
できるだけ、かかりつけの動物病院で注射を受けましょう。
狂犬病予防注射済票の交付
動物病院で狂犬病予防注射を受けた際に、獣医師により「狂犬病予防注射済証」の発行を受けてください。「狂犬病予防注射済証」を窓口で提示(電子申請の場合は画像アップロード)して、注射済票の交付を受けてください。
窓口:委託動物病院、電子申請、動物指導センターまたは各保健センター
手数料:550円
委託動物病院での交付
堺市の「委託動物病院」では注射実施と同時に登録や注射済票の交付手続きができます(4月1日~3月1日まで)。
注射費用、診療時間、休診日等については直接お問い合わせください。
電子申請での交付
電子申請でも交付手続きができます。
申請時に狂犬病予防注射済証の画像をアップロードする必要があります。事前にスマートフォン等を用いて写真をご準備ください。
申請受付後、手数料をメールで通知します。手数料のお支払い確認後、注射済票を郵送します。
電子申請はこちら(個人向け) 「狂犬病予防注射済票交付(個人向け)」
電子申請はこちら(事業者向け) 「狂犬病予防注射済票交付(事業者向け)」
令和6年度注射済票
狂犬病予防注射のお知らせの発送について
堺市内に「 前年12月時点登録されている飼い犬の所有者」へ、毎年3月下旬に「狂犬病予防注射のお知らせ」を発送しています。
狂犬病予防注射を受けるときには、必ずお知らせの中の書類を動物病院へお持ちください。
※1月以降のご登録については3月下旬以降順次発送いたします。
※犬の所在地の変更があったなどの場合、お知らせが届かなかい場合があります。 お知らせが必要な場合は飼い犬の所有者名 、ご住所、電話番号、犬の登録番号を添えて動物指導センターまでメールでご連絡ください。
また、 必要な手続きがある場合は速やかに行って下さい。
※お知らせがなくても動物病院で狂犬病予防注射を受けることは可能です。
※死亡など飼い犬がいないのにお知らせが届いてしまった場合は、破棄していただいて結構です。