第1期堺市南区政策会議(令和3・4年度)
更新日:2023年8月24日
会議での議論をふまえた3つの方向性
南区役所は、「安全安心創出・未来共創推進部会」「育ち学び充実・健康長寿推進部会」「ブランド戦略推進・魅力創造部会」の3つの部会を設け、「南区独自の防災力向上モデル ~“あたらしい共助”の輪を広げよう~」「子育て・教育、健康長寿などにおける南区ウェルビーイング(Well-being )総合プロジェクト」「南区ブランド戦略」の3つの方向性をまとめました。今後はこの方向性に基づき、南区民の暮らしやすさ、働きやすさ、楽しさ、幸福感の向上など、ウェルビーイングの向上に向け取り組みます。
安全安心創出・未来共創推進部会
南区独自の防災力向上モデル ~“あたらしい共助”の輪を広げよう~
○目的
災害からいのちを守るため、すべての区民が防災力を高め、誰ひとり取りこぼさない、安全・安心な未来を共創します。
○令和5年度以降の主な取組
施策 | 内容 |
---|---|
「南区自主防災組織連絡会」の設立 | 区と各校区自主防災組織などとの連携強化を図り、災害等の際に円滑な情報共有 |
「防災士養成プログラム」及び「小学生防災リーダー養成講座」の実施 |
地域防災の現役世代及び次世代の担い手として、防災人材を育成 |
「誰ひとり取りこぼさない「防災福祉」」の啓発 | 各地域で障害者、高齢者、乳幼児を意識した防災啓発活動の実施 |
南区独自の防災力向上モデル1
南区独自の防災力向上モデル2
アイデアカタログ
今後の対応
南区独自の防災力向上モデル1・2(PDF:324KB)
南区独自の防災力向上モデル ひらめき・アイデアのカタログ2022 年度版(PDF:197KB)
安全安心創出・未来共創推進部会意見を踏まえた対応報告(PDF:204KB)
育ち学び充実・健康長寿推進部会
子育て・教育、健康長寿などにおける南区ウェルビーイング(Well-being )総合プロジェクト
○目的
誰一人取り残さない、個に寄り添った「最大多様・最大幸福」のサービスを提供し、ひとがいきいきと輝き、幸せで、心身ともに 健やかに 暮らせる都市(まち)の実現をめざします。
○令和5年度以降の主な取組
施策 | 内容 |
---|---|
「南区健康長寿推進プロジェクト」の実施 | ヘルスケア等の情報発信や生活習慣病等の個別支援を行う「みなみ健活キャラバン」実施 |
「南区子どもウェルビーイングシステム事業」の実施 | 教育・福祉・地域が一体となって子どもと家庭への切れ目のない包括的な支援等 |
「子育て世代等外国人支援事業」の実施 |
多言語のテレビ通訳システムを活用した子育て支援 |
区民それぞれに最適な事業・サービス等のプログラムを提供する体制の構築・運用 | 様々なプロジェクトや事業を体系化・データベース化して、区民それぞれのニーズや課題に応じた事業・サービス等をプログラムとして提供 |
総合プロジェクト1
総合プロジェクト2
今後の対応
子育て・教育、健康長寿などにおける南区ウェルビーイング(Well being) 総合プロジェクト1・2(PDF:463KB)
育ち学び充実・健康長寿推進部会の意見を踏まえた対応報告(PDF:458KB)
ブランド戦略推進・魅力創造部会
南区ブランド戦略
○目的
あふれるみどりを活用した南区ブランドの確立により、都市魅力を向上させ、若年層をはじめとした人口の流入・定着を促すことで、地域力の強化を図り、 未来につながるイノベーティブな南区をめざします。
○令和5年度以降の主な取組
施策 | 内容 |
---|---|
南区ブランドの打ち出し | 南区ブランドのロゴの商標登録、ロゴマークの作成 |
南区ブランド戦略専用サイトの構築 | 南区ブランドにかかわる取組や情報を掲載 |
自然体験活動のモデルスキームの構築 | 保育施設、区内大学、農家との連携により構築 |
年間をとおした自然体験活動の実施 | 幼児の学び、生きる力の向上や、保育士をめざしている大学生の学びにつなげる |
南区の農産物を使った特産品の開発 | 令和3年度から大学と連携し実施中 |
南区のデータを集めたサイト『データの森「みなみ」』の拡充 | 南区の緑に関するデータを拡充 |
南区ブランド戦略
今後の対応
戦略内容1
戦略内容2
戦略内容3
緑×エネルギー
緑×ヘルスケア
緑×コミュニティ
会議日程及び開催報告
全体会
第3回
日時 | 令和5年2月27日(月曜)午後7時00分から |
---|---|
場所 | パンジョホール(南区茶山台1-3-1 パンジョ5階) |
案件 | 令和3・4年度南区政策会議の総括等について |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第3回全体会 会議録(PDF:472KB) |
資料 | ・次第(PDF:53KB) ・資料3「安全安心創出・未来共創推進部会最終報告」(PDF:212KB) ・資料4「子育て・教育、健康長寿などにおける南区ウェルビーイング(Well-being)総合プロジェクト(案)」 (PDF:464KB)・資料5「育ち学び充実・健康長寿推進部会最終報告」(PDF:467KB) ・資料6「南区ブランド戦略(案)」 (PDF:285KB)・資料7「南区ブランド戦略「戦略内容」について」(PDF:643KB) ・資料8「ブランド戦略推進・魅力創造部会最終報告」 (PDF:356KB) |
第2回
日時 | 令和4年11月14日(月曜) 午後7時から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | これまでの各部会の議論の報告及び今後の方向性について |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第2回全体会 会議録(PDF:481KB) |
資料 | ・次第(PDF:59KB) |
第1回
日時 | 令和3年10月15日(金曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南図書館ホール(堺市南区茶山台1-7-1 泉ヶ丘市民センター3階) |
案件 | 1. 全体会座長の選出及び職務代理者の指名について |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第1回全体会 会議録(PDF:699KB) |
資料 |
第1回 (延期)
日時 | 令和3年8月19日(木曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南図書館ホール(堺市南区茶山台1丁7番1号) |
案件 | 堺市南区政策会議について 他 |
備考 | 新型コロナウィルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発出に伴い、10月15日に延期いたしました。 |
安全安心創出・未来共創推進部会
第5回
日時 | 令和4年9月26日(月曜) 午後6時45分から |
---|---|
場所 | 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)大研修室2(堺市南区茶山台1丁8番1号) |
案件 | 「南区独自の防災力向上モデル」について |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第5回安全安心創出・未来共創推進部会会議録(PDF:464KB) |
資料 | ・次第(PDF:42KB) |
第4回
日時 | 令和4年9月15日(木曜) |
---|---|
案件 | 「 南区独自の防災力向上モデル」について |
資料 | ・資料 1_南区独自の防 災 力向上モデル(PDF:332KB) ・資料 2_ 南区防災力向上モデルの補足説資料(PDF:351KB) ・資料 3_ 主な防災協定等の一覧表(PDF:397KB) ・南区防災力向上モデルに関する「ひらめき・アイデア」取組記入用紙(PDF:289KB) |
日時 | 令和4年9月2日(金曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 「南区独自の防災力向上モデル」について |
第3回
日時 | 令和4年5月16日(月曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)小研修室5・6(堺市南区茶山台1丁8番1号) |
案件 | ・「南区モデル」あたらしい共助の輪を広げるために |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第3回安全安心創出・未来共創推進部会会議録(PDF:502KB) |
資料 | ・次第(PDF:43KB) |
第2回
日時 | 令和4年1月24日(月曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 1. 前回の振り返り |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第2回安全安心創出・未来共創推進部会 会議録(PDF:468KB) |
資料 | ・次第(PDF:62KB) |
備考 | 新型コロナウイルス感染対策のため、オンラインで会議を開催しました。 |
第1回
日時 | 令和3年10月4日(月曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | パンジョホール(南区茶山台1-3-1 パンジョ5階) |
案件 | 1. 部会長及び職務代理者の選出について |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第1回安全安心創出・未来共創推進部会 会議録(PDF:538KB) |
資料 | ・次第(PDF:73KB) |
育ち学び充実・健康長寿推進部会
第4回
日時 | 令和4年9月28日(水曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 「(仮称)南区Well-being総合プロジェクト」(案)について |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第4回育ち学び充実・健康長寿推進部会会議録(PDF:377KB) |
資料 | ・次第(PDF:41KB) |
第3回
日時 | 令和4年5月12日(木曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | ・自己肯定感・自己有用感の醸成に向けた取組について |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第3回育ち学び充実・健康長寿推進部会会議録(PDF:417KB) |
資料 | ・次第(PDF:40KB) ・資料3 「(仮称)南区Well-beingプロジェクト事業一覧」(PDF:288KB) |
第2回
日時 | 令和4年2月10日(木曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 1. 南区子ども家庭支援対策事業について |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第2回育ち学び充実・健康長寿推進部会 会議録(PDF:581KB) |
資料 |
・次第(PDF:66KB) |
備考 | 新型コロナウイルス感染対策のため、オンラインで会議を開催しました。 |
第1回
日時 | 令和3年9月22日(水曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 1. 部会長及び職務代理者の選出について |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第1回育ち学び充実・健康長寿推進部会 会議録(PDF:377KB) |
資料 | ・次第(PDF:78KB) |
備考 | 新型コロナウイルス緊急事態宣言の延長に伴い、オンラインで会議を開催しました。 |
ブランド戦略推進・魅力創造部会
第4回
日時 | 令和4年10月4日(火曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 |
南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 南区ブランド戦略について |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第4回ブランド戦略推進・魅力創造部会会議録(PDF:479KB) |
資料 | ・次第(PDF:34KB) |
第3回
日時 | 令和4年5月27日(金曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | ・南区ブランド戦略について |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第3回ブランド戦略推進・魅力創造部会会議録(PDF:432KB) |
資料 | ・次第(PDF:34KB) |
第2回
日時 | 令和4年2月1日(火曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 1. 前回部会の意見を踏まえて |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第2回ブランド戦略推進・魅力創造部会 会議録(PDF:580KB) |
資料 | ・次第(PDF:59KB) |
備考 | 新型コロナウイルス感染対策のため、オンラインで会議を開催しました。 |
第1回
日時 | 令和3年9月29日(水曜) 午後6時30分から |
---|---|
場所 | 南区役所 201・202会議室(堺市南区桃山台1丁1番1号) |
案件 | 1. 部会長及び職務代理者の選出について |
傍聴者数 | 0人 |
会議録 | 堺市南区政策会議 第1回ブランド戦略推進・魅力創造部会 会議録(PDF:512KB) |
資料 | ・次第(PDF:69KB) |
備考 | 新型コロナウイルス緊急事態宣言の延長に伴い、オンラインで会議を開催しました。 |
堺市南区政策会議構成員と堺市南区選出市議会議員との意見交換会
日時 | 令和4年10月31日(月曜) 午後3時から |
---|---|
場所 | 国際障害者交流センター(ビッグ・アイ)大研修室(堺市南区茶山台1丁8番1号) |
案件 | 堺市南区政策会議各部会で議論を行っている内容に関する意見交換 |
傍聴者数 | 1人 |
会議録 | 堺市南区政策会議構成員と堺市南区選出市議会議員との意見交換会 会議録(PDF:513KB) |
資料 | ・次第(PDF:42KB) ・資料4 南区ブランド戦略(案) (PDF:273KB) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ