このページの先頭です

本文ここから

主な公園・施設の紹介

堺区

大仙公園(だいせんこうえん)

所在地:堺市堺区東上野芝町1丁4-3

「日本の歴史公園100選」にも選ばれた、日本最大の仁徳天皇陵古墳や履中天皇陵古墳を擁する百舌鳥古墳群内に位置する公園です。

詳細はこちら

大仙公園 日本庭園(だいせんこうえん にほんていえん)

所在地:堺区大仙中町(大仙公園内)

日本庭園は、仁徳天皇陵古墳と履中天皇陵古墳の間に広がる大仙公園の西に位置し、堺市制100周年を記念して造られた築山林泉廻遊式庭園です

詳細はこちら

堺市都市緑化センター(さかいしとしりょっかせんたー)

所在地:堺区東上野芝町1丁4-3

四季折々の花と緑が一年中楽しめる植物のテーマパークです。
テーマに沿った15の庭園が皆さまをお迎えします。

詳細はこちら

浅香山緑道(あさかやまりょくどう)

所在地:堺区香ヶ丘町5丁1

旧浅香山浄水場と隣接する、浅香山公園と大和川公園を結ぶ緑道です。緑豊かで大和川沿いの散策を楽しめます。

詳細はこちら

大浜公園(おおはまこうえん)

所在地:堺区大浜北町4丁3-50

大浜公園は明治12年(1879年)に開園し、堺市営で最も古い公園です。
(※府営浜寺公園:明治6年(1873年)開園)。
明治36年(1903年)には大阪で開かれた第5回内国勧業博覧会の会場となり、世界に誇る東洋一の水族館と言われた堺水族館が設置されました。

詳細はこちら

ザビエル公園(ざびえるこうえん)

所在地:堺区櫛屋町西1丁1

戎公園はイエズス会宣教師フランシスコ・ザビエルが天文19年(1550年)、堺に立ち寄った際に、手厚くもてなしたとされる豪商日比屋了慶の屋敷跡付近に昭和22年(1947年)、計画されました。また、昭和24年(1949年)の公園開設が、フランシスコ・ザビエル来航400年であったことから、それを記念してザビエル公園という名称が使われるようになりました。

詳細はこちら

東雲公園(しののめこうえん)

所在地:堺区東雲西町1丁9

エントランス部にバラ園が設けられた趣のある西洋風の公園で、広場には「泉」をイメージした噴水や壁泉があり、人々が集い楽しみ賑わう空間となっています。

詳細はこちら

土居川公園(どいがわこうえん)

所在地:堺区新在家町東4丁から堺区北旅籠町東2丁まで

本公園は、風情のある見どころが多く、近くには歴史を偲ばせる名所・旧跡が点在しており、史跡探訪を兼ねた散策が楽しめます。また、道路環境施設帯(緩衝緑地)としての機能を併せもつ公園です。

詳細はこちら

中区

原池公園(ばらいけこうえん)

所在地:中区八田寺町320

本公園は、金岡公園に次ぐ本市2番目の運動公園です。地域のスポーツやレクリエーション活動の拠点、本格的なスポーツも行えるほか、市民一人ひとりの健康づくりを考慮した施設整備を行っています。主な施設として、体育館、野球場、スケートボードパーク、グラウンドゴルフフィールド、バーベキュー施設及び遊具広場があります。

詳細はこちら

東区

白鷺公園(しらさぎこうえん)

所在地:東区白鷺町1丁1181-1

昭和59年3月15日に誕生した本公園は、野球場やグラウンドを備えた総合公園です。
公園内の北側には但馬池を利用したハナショウブ園があり、約100種、10,000株のハナショウブが植えられています。

詳細はこちら

西区

家原大池公園(えばらおおいけこうえん)

所在地:西区家原寺町1丁18

家原大池公園は、人と自然の共生・新しい親水空間の創造をテーマとして、ため池の水面を埋め立てることなく公園機能を確保するため水上デッキ方式を導入した親水公園で、遊びと安らぎの空間を演出し、安全で子ども達がのびのびと遊べる公園です。

詳細はこちら

鳳公園(おおとりこうえん)

所在地:西区鳳南町3丁199-7

鳳公園は大規模工場跡地の一角に面積約2万平方メートルの防災機能を有した近隣公園として、平成18年(2006年)4月に開設されました。緑に囲まれ、子どもから高齢者までのんびり、ゆったり遊べる遊具広場や軽スポーツやイベントが行える多目的広場を中心に、パーゴラ、複合遊具などの施設が設置されています。

詳細はこちら

南区

大蓮公園(おおはすこうえん)

所在地:南区若松台2丁5

昭和46年に開設された、公園面積15万平方メートルの風致公園です。 
公園は全体面積の3分の1を占める大蓮池(おおはすいけ)を中心とした丘陵地に位置し、自然を保存した公園です。

詳細はこちら

鴨谷公園(かもたにこうえん)

所在地:南区鴨谷台2丁4

昭和51年に開設された、公園面積13万平方メートルの総合公園です。
泉北高速鉄道光明池駅の南側に位置する公園で、甲斐田川沿いに植えられた桜がきれいな公園で、大きな鴨谷池があります。

詳細はこちら

荒山公園(こうぜんこうえん)

所在地:南区宮山台2丁3

多治速比売神社の敷地の一部を取得して造られた、総面積1万7千平方メートルの総合公園で、梅林が有名です。
梅林は、総面積2万7,000平方メートルあり、昭和59年から昭和60年にかけて植栽されました。

詳細はこちら

堺自然ふれあいの森(さかいしぜんふれいあいのもり)

所在地:南区畑1740

堺自然ふれあいの森は、堺市でも豊かな自然環境が残され、田園風景が広がる南部丘陵の一角に位置しています。
平成13年に市民協働で里山保全型の公園づくりがスタートしました。スタート時に公募で選ばれた市民委員と、市職員、地元大学の大阪公立大学が協働して設計から管理運営まで行う、全国でも先進的な取り組みで創られた公園です。

詳細はこちら

新檜尾公園(しんひのおこうえん)

所在地:南区新檜尾台2丁3

泉北高速鉄道光明池駅の北側に位置する公園で、春には桜、秋にはメタセコイア並木が公園を彩ります。

詳細はこちら

田園公園(たぞのこうえん)

所在地:南区三原台2丁8
昭和46年に開設された、公園面積3万平方メートルの近隣公園です。

詳細はこちら

原山公園(はらやまこうえん)

所在地:南区原山台2丁5-1
昭和49年に開設された、公園面積8万1千平方メートルの公園です。
「子どもから高齢者まで誰もが健康づくりを愉しむきっかけをつくる公園」を基本コンセプトとして再整備されました。
令和2年9月1日からオープンしています。

詳細はこちら

西原公園(にしはらこうえん)

所在地:南区桃山台1丁4

昭和48年に開設された、公園面積12万平方メートルの地区公園です。
園内には、ソメイヨシノなど約1600本の桜が植えられている桜の名所です。

詳細はこちら

北区

金岡公園(かなおかこうえん)

所在地:北区長曽根町1179-18

本公園は、昭和61年(1986年)に昭和天皇陛下御在位60年記念健康運動公園の指定を受け再整備を行いました。また、従来の運動公園が競技者中心の団体志向・ルール遵守型であるのに対し、個人が自由に自らの健康のために運動が行えるように運動処方まで考慮した施設整備を行っています。

詳細はこちら

御陵山公園(ごりょうやまこうえん)

所在地:北区百舌鳥西之町3丁357-1

日本第7位の大きさを誇るニサンザイ古墳の隣に設けられた公園です。古墳のお堀に沿う形でウォーキングコースが整備されており、ニサンザイ古墳を眺めながらウォーキングを楽しむことができます。

詳細はこちら

美原区

舟渡池公園(ふなといけこうえん)

所在地:美原区阿弥131-1

舟渡池は、昔付近一帯が湿地帯で、交通手段として舟を利用した名残が由来として伝えられています。
池には、ゴイサギやカルガモなど、一年を通じてバードウォッチング、春から夏にかけて咲くハナショウブが楽しめ、多くの人々の散策や憩いの場として利用されています。

詳細はこちら

美原ふる里公園(みはらふるさとこうえん)

所在地:美原区大保27

平成10年4月1日に誕生した本公園は、緑豊かな安らぎと潤いを感じる市民の憩いの場としてだけでなく、鋳物を素材に加えたモニュメントなどを用いて、歴史・文化の香る空間づくりを目指しています。

詳細はこちら

大阪府が管理する公園

浜寺公園(はまでらこうえん) 

所在地:西区浜寺公園町

明治6年(1873年)に開設された大阪府内で最も古い公園の1つです。当時は、白砂青松の地として有名でした。今でもその面影を残す松林やバラ庭園など緑のあふれる憩いの場として人気を集めています。

詳細はこちら

大泉緑地(おおいずみりょくち) 

所在地:北区金岡町128

約200種32万本もの樹木が植えられた一大森林公園です。

花壇、大泉池、大芝生広場などの憩いのゾーンと、スポーツゾーンなどからなります。園内の3つの池は鳥たちの水飲み場や遊び場となっていて、バードウォッチングにも最適です。

詳細はこちら

その他

市営プール(しえいぷーる)

市民プールとして、50メートルプール、25メートルプール、幼児用プールがあり、みなさまに親しまれています。
詳しくは、それぞれのページをご参照ください。

詳細はこちら

外部リンク

本文ここまで