このページの先頭です

本文ここから

写真でつづる動静【17】令和6年9月~12月

更新日:2024年12月27日

12月23日(月曜)

特殊詐欺撲滅への決意表明

堺市では、市内全警察署、各防犯協議会、堺市自治連合協議会、堺市社会福祉協議会、日本郵便株式会社、防犯ボランティア団体と相互に連携・協力し、一体となって行動することで特殊詐欺撲滅をめざす決意表明を行いました。

「さかい」を合言葉に被害ゼロにつなげます。

さかいの「さ」は、詐欺と疑ってみる。
さかいの「か」は、確認や相談をする。
さかいの「い」は、一旦、電話を切る。

12月21日(土曜)

第173回関西広域連合委員会

第173回関西広域連合委員会が大阪市内で開催され、関西パビリオンの取組状況や令和7年度当初予算案等について協議し、大阪・関西万博に向けた堺市の取組を紹介しました。関西の府県市が連携して万博の機運を醸成し、関西全体、また堺の成長と発展に繋げます。

12月16日(月曜)

「第41回全日本自転車競技選手権 BMXレーシング」男子ジュニアの部 優勝選手 市長表敬訪問

「第41回全日本自転車競技選手権 BMX レーシング」男子ジュニアの部にて優勝された狩峰 颯太郎選手がその報告のため市長を表敬訪問され、大会の報告と今後の意気込みを語られました。

12月2日(月曜)

堺イルミネーション2024 点灯式

Minaさかい(堺市市民交流広場)において、「堺イルミネーション2024点灯式」が開催されました。「堺イルミネーション2024」は、令和6年12月2日から令和7年1月15日まで実施され、シャンパンゴールドの光によって華やかに街を彩ります。

11月30日(土曜)

世界遺産登録5周年記念 古墳サミット

百舌鳥・古市古墳群の世界遺産登録5周年を記念し、古墳サミットを開催しました。今回は古墳の魅力の一つである墳墓の大きさにスポットをあて、仁徳天皇陵古墳をはじめ、クフ王のピラミッドや秦の始皇帝陵の「世界三大墳墓」をテーマとして、専門家による講演や、堺市長、羽曳野市長、藤井寺市長によるトークセッションなどが行われました。

11月29日(金曜)

「第6回ジュニア・チャンピオンズリーグ全国大会」U15女子42.5kg級 優勝選手(ボクシング) 市長表敬訪問

「第6回 ジュニア・チャンピオンズリーグ全国大会」U15女子42.5kg級(ボクシング)にて優勝した宮井 奏選手が市長を表敬訪問され、大会の報告と今後の意気込みを語られました。

11月23日(土曜祝)

第49回堺市農業祭

堺三大まつりの一つ、第49回堺市農業祭が開催されました。今年度は、堺産農産物「堺のめぐみ」を食べ、いのち・農地・農業の担い手を未来へ繋ぎ、持続可能な社会をめざすというメッセージに加え、2025年大阪・関西万博開催の機運醸成を図るため、~SAKAI AGRI EXPO~「MIRAIへ繋ぐ堺のめぐみ」をテーマとし、堺産農産物「堺のめぐみ」の大規模販売、また大阪・関西万博PRブースや出張輪島朝市なども出展しました。

11月22日(金曜)

日揮ホールディングス株式会社等との廃食用油の資源化促進に関する協定締結式

日揮ホールディングス株式会社、コスモ石油株式会社、株式会社レボインターナショナルと持続可能な社会の構築に向けて、SAF(Sustainable Aviation Fuel、持続可能な航空燃料)及びその他の原料となる廃食用油の資源化促進を図るため、「持続可能な社会の構築に向けた廃食用油の資源化促進に係る連携及び協力に関する協定書」を締結しました。

11月20日(水曜)

シューワ株式会社・日本BCP株式会社への感謝状贈呈式

シューワ株式会社様、日本BCP株式会社様から、泉北ニュータウン事業、災害関連・防災事業、文化・スポーツ振興への支援としてご寄附をいただきました。そのご芳志に対し感謝の意を表すため、感謝状の贈呈を行いました。

11月17日(日曜)

第21回堺区ふれあいまつり

堺市役所、Minaさかい及び周辺会場で「第21回堺区ふれあいまつり」が開催されました。「みんなで体験、みんなで応援、つながる堺区」をテーマに17校区の模擬店や堺市消防音楽隊による演奏が楽しめる特設ステージなどの催しが行われ、たくさんの来場者でにぎわいました。

11月12日(火曜)

スケートボーダー 上村 葵選手による市長表敬訪問

数々の国際大会で優秀な成績を収められている堺市出身のスケートボーダー上村葵選手が市長を表敬訪問され、これまで出場された大会の報告と今後の意気込みを語られました。

11月11日(月曜)

堺市における再犯防止及び更生支援の推進に関する連携協定締結式

堺市では大阪保護観察所、大阪刑務所、西日本成人矯正医療センター、大阪少年鑑別所、堺市保護司会連絡協議会及び堺市更生保護女性会と再犯防止及び更生支援を推進することを目的とした連携協定を締結しました。この協定により効果的に再犯を防止し、安全・安心な社会の構築に寄与します。また保護司等の更生保護ボランティアが安全・安心に活動できる環境整備を進めます。

11月10日(日曜)

第25回南区ふれあいまつり

今年で25周年を迎える南区ふれあいまつりが開催されました。会場では5年ぶりのステージイベントが行われ、校区(地区)模擬店等各種団体による出店や子どもから大人まで楽しめる防災イベントコーナー、スマートシティの取組を紹介するコーナーなどがあり、ご来場の皆様が楽しまれました。

11月9日(土曜)

第28回西区ふれあいまつり

西区に住む人々や働く人々が相互のふれあいと連帯感を高め、地域社会の発展と参加される人々のコミュニティの輪を広げることを目的に西区ふれあいまつりが開催されました。多くの方が来場し、催しを楽しまれました。

11月4日(月曜)

2024大規模津波防災総合訓練

国土交通省・和歌山県・大阪府・和歌山市・堺市では、11月5日の「世界津波の日」及び「津波防災の日」にあわせ、大規模地震発生直後における行政及び各防災機関の連携による災害対応能力の向上、防災啓発の推進を目的に、「2024 大規模津波防災総合訓練」を実施しました。訓練では南海トラフ巨大地震を想定し、本番さながらの実働訓練をしました。

11月3日(日曜)

第20回(2024年)みはら区民まつり

堺市と美原町が平成17年2月1日に合併してから20周年を迎え、20回目の「みはら区民まつり」が開催されました。飲食などの模擬店やステージプログラムに加え、第20回記念特別企画としてだんじりの展示やパフォーマンスも行われ、ご来場いただいた皆様に地域の魅力を楽しんでいただきました。

10月31日(木曜)

更生保護制度施行75周年記念大阪大会

更生保護制度は、昭和24年の「犯罪者予防更生法」の制定に始まり、75周年の今年「更生保護制度施行75周年記念大阪大会」が堺市で開催されました。日ごろから、地域で更生保護活動にご尽力いただいている皆様に深く感謝申し上げます。

明治安田生命保険相互会社 堺支社への感謝状贈呈式

明治安田生命保険相互会社 堺支社様から、本市と大阪公立大学が連携して共同研究等を実施する「大阪公立大学協創推進事業」への支援として、ご寄附をいただきました。その芳志に対し感謝の意を表するため、感謝状の贈呈を行いました。

10月29日(火曜)

第48回ピティナ・ピアノコンペティション」特級グランプリ受賞者の市長表敬訪問

令和6年8月21日に開催された日本最大級のピアノコンクール、第48回ピティナ・ピアノコンペティションにおいて、最上位にあたる特級グランプリを受賞された南 杏佳氏が、その報告のため市長を表敬訪問されました。

10月27日(日曜)

第32回中区区民フェスタ

企画・運営を地域が行う”手作り”のイベントが魅力の「第32回中区区民フェスタ」が開催されました。同フェスタは、区民の親睦と連帯の輪を広げ、将来に希望を持てる地域社会の実現を目的に開催されているものです。当日は晴天に恵まれ、たくさんの来場者でにぎわいました。

10月26日(土曜)

チェコフェスティバル2024 in 関西 オープニングセレモニー

令和元年に在堺チェコ共和国名誉領事館が開所したことをきっかけにチェコの魅力満載のイベント「チェコフェスティバル」が開催されるようになりました。今年で6回目となる「チェコフェスティバル2024 in 関西」は大盛況で、ご来場の皆様は音楽コンサートや人形劇、チェコ料理や雑貨などチェコの魅力を楽しまれました。

10月23日(水曜)

「令和6年度 堺優良従業員・堺技能功労者」表彰式

堺市内の事業所等に勤務する従業員で、特に企業の発展に貢献のあった方々や功労顕著な技能者を表彰するため、「令和6年度 堺優良従業員・堺技能功労者表彰式」を開催しました。令和6年度は、企業・地域経済発展などに功績のある162名と1グループを表彰しました。

10月20日(日曜)

第51回堺まつりオープニングセレモニー

「堺まつり」は、「市民総参加」のまつりとして昭和49年に始まりました。大阪・関西万博の開催を半年後に控える今年の「第51回堺まつり」は、大テーマを「1600年の「堺遺産」に出会うまつり」、年度テーマを「みんなで開こう 輝く未来への扉」として開催しました。

10月19日(土曜)

第51回堺まつり前夜祭(オープニングセレモニー)

第51回堺まつりの前夜祭が開催され、エネルギッシュなステージパフォーマンスやグルメブースに加え、ふとん太鼓の担ぎ合いで盛り上がりました。

10月18日(金曜)

ワールドマスターズゲームズ2021 関西堺市実行委員会 公式アンバサダー委嘱式

令和9年に開催されるワールドマスターズゲームズ 2027 関西に向けて、元サッカー日本女子代表として活躍した堺市出身の阪口 夢穂氏をワールドマスターズゲームズ 2021 関西 堺市実行委員会の公式アンバサダーとしてお迎えしました。

10月14日(月曜祝)

第50回記念堺市民オリンピック

堺市民オリンピックは、市民の健康増進、体力の向上とスポーツマンシップの高揚を図ることなどを目的に、毎年スポーツの日に開催される堺市最大のスポーツイベントです。昭和50年に第一回大会が開催され、今年で記念すべき50回目を迎えました。

10月9日(水曜)

姉妹都市提携30周年記念レセプション

ウェリントン市ピピテア・マラエにおいて、ウェリントン市主催の姉妹都市提携30周年記念レセプションが行われ、市長が堺の魅力についてPRを行いました。両市の交流が今後更に深まるよう取り組みます。

10月6日(日曜)

令和6年度 西区だんじりパレード

堺市の秋をにぎわす西区だんじりパレードが行われました。パレードには、鳳・津久野地区のだんじり17台が参加し、勇壮な姿、迫力ある曳行に見学の皆様から歓声が上がりました。

10月4日(金曜)

令和6年度全国高等学校総合体育大会 ボクシング競技大会(インターハイ)女子ライトフライ級優勝選手による市長表敬訪問

令和6年8月に開催の「令和6年度全国高等学校総合体育大会 ボクシング競技大会」女子ライトフライ級にて見事優勝された三木姫愛選手が、その報告のため市長を表敬訪問されました。

姉妹都市ウェリントン市青少年交流団による市長表敬訪問

姉妹都市のウェリントン市から、青少年交流事業の一環として生徒の皆様が堺市を訪問されました。堺市役所内で浴衣の着付けを体験後、浴衣姿で市長を表敬訪問されました。

10月3日(木曜)

日本製鉄堺ブレイザーズ 2024-25大同生命SV.LEAGUE開幕に向けた市長表敬訪問

令和6年10月11日から「2024-25 大同生命 SV.LEAGUE」が開幕するため、堺市をホームタウンとする日本製鉄堺ブレイザーズの皆様が市長を表敬訪問され、新シーズンへの意気込みを語られました。

10月1日(火曜)

「my door OSAKA」 大阪府知事・堺市長共同プレゼンテーション

堺市では、利用者それぞれのニーズに合わせた最適な情報発信やオンライン行政手続等を提供する大阪総合行政ポータル「my door OSAKA(マイド・ア・おおさか)」のサービスを大阪府と連携して令和6年8月29日から開始しました。この度、my door OSAKAの紹介やその魅力、本市におけるmy door OSAKAを活用した保育施設の入所申請手続きについて、吉村大阪府知事と永藤市長による共同プレゼンテーションを行いました。

9月29日(日曜)

第65回大阪知的障がい者福祉大会(記念大会)

第65回となる大阪知的障がい者福祉大会(記念大会)が堺市で開催されました。主催の社会福祉法人大阪手をつなぐ育成会、大阪ともだちの会は、知的障害のある方とその家族が心豊かでいきいきとした毎日を送れるように、様々な活動を行っています。

9月26日(木曜)

「第41回全日本ジュニアレスリング少年少女選手権大会」優勝選手の市長表敬訪問

「第41回全日本ジュニアレスリング少年少女選手権大会」6年生男子の部 65キログラム級にて優勝された金井燿大選手が、その報告のため市長を表敬訪問されました。

株式会社堺工務店への感謝状贈呈式

株式会社堺工務店様から、観光・歴史・文化資産の未来への継承、魅力増進などに活用してほしいと堺市国際文化観光基金へのご寄附をいただきました。そのご芳志に対し感謝の意を表するため、感謝状を贈呈しました。

9月25日(水曜)

グリーン建設株式会社への感謝状贈呈式

グリーン建設株式会社様から子ども食堂の活動支援に活用してほしいと、さかい子ども食堂ネットワークの事務局である堺市社会福祉協議会にご寄附をいただきました。そのご芳志に対し感謝の意を表するため、感謝状を贈呈しました。

9月24日(火曜)

「文部科学大臣杯 第20回小・中学校将棋団体戦」小学生の部 優勝 堺市立平岡小学校の市長表敬訪問

「文部科学大臣杯 第20回小・中学校将棋団体戦」小学生の部において優勝された堺市立平岡小学校の3人の児童がその優勝報告のため市長を表敬訪問されました。

9月23日(月曜)

世界遺産百舌鳥・古市古墳群 親子でふれあうウォークラリー

大仙公園内催し広場で「世界遺産百舌鳥・古市古墳群 親子でふれあうウォークラリー」が開催されました。5か所あるウォーキングチェックポイントの総歩行距離は約4.5キロメートルあり、参加者の皆様は大仙公園周辺の古墳を身近に感じながら、ナゾ解きゲームなどを通して古墳の由来や歴史を学ばれました。

9月14日(土曜)

SV.LEAGUE プレシーズンマッチ 日本製鉄堺ブレイザーズ×ジェイテクトSTINGS in 大浜だいしんアリーナ

大浜だいしんアリーナ(大浜体育館)で、日本製鉄堺ブレイザーズ×ジェイテクトSTINGSのSV.LEAGUE プレシーズンマッチが開催されました。SV.LEAGUEは10月11日に開幕します。堺市を本拠地とする日本製鉄堺ブレイザーズに、熱い声援をお願いします。

9月9日(月曜)

株式会社ライト通信への感謝状贈呈式

株式会社ライト通信様から、本市と大阪公立大学が連携して共同研究等を実施する「大阪公立大学協創推進事業」への支援としてご寄附をいただきました。その芳志に対し感謝の意を表するため、感謝状贈呈式を行いました。

9月7日(土曜)

第71回 全国茶審査技術競技大会 開会式

茶の湯を大成した千利休が生まれた堺市で、全国茶業連合青年団主催、第71回 全国茶審査技術競技大会が開催されました。全国から若手茶師が集い、茶の品質の優劣を判定する技術と産地の特質を把握し鑑別する審査力を競いました。

第10回 MJS presents JCカップ U-11少年少女サッカー全国大会 開会式

第10回MJS presents JCカップ U-11少年少女サッカー全国大会がJ-GREEN堺で開催されました。「親切心を世界へ」をテーマに、全国10地区の予選大会を経て集まったチームが試合を行いスポーツを通して地域を越えた交流を深めました。

このページの作成担当

市長公室 秘書部 秘書課

電話番号:072-228-7401

ファクス:072-222-8441

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで