【録画映像配信中】世界遺産登録5周年記念 古墳サミットを開催しました
更新日:2025年3月28日
録画映像配信
世界遺産登録5周年記念 古墳サミットの録画映像を配信しています。以下のYouTubeチャンネル(外部サイト)よりご覧ください。
主催者挨拶
エジプト・アラブ共和国特命全権大使メッセージ
中華人民共和国駐大阪総領事館副総領事メッセージ
クフ王の大ピラミッドの最新研究調査
秦の始皇帝陵の魅力
仁徳天皇陵古墳の魅力
トークセッション
記念撮影
物販の様子
概要
世界三大墳墓といわれる仁徳天皇陵古墳とクフ王のピラミッド、秦の始皇帝陵の魅力を紹介しました。
世界でも数少ない巨大墳墓が誕生した背景や文化、技術などの共通点や違いから、百舌鳥・古市古墳群の魅力に迫りました。
クフ王のピラミッド
秦の始皇帝陵
仁徳天皇陵古墳
後援:百舌鳥・古市古墳群世界遺産保存活用会議
日時
令和6年11月30日(土曜) 午後1時~午後3時30分(正午開場)
※古墳グッズ販売・特別展示は正午~午後4時30分
※同日開催イベントでフェニーチェキッズフェスティバルが開催されました。
会場
参加人数
1,217人
参加費
無料
内容
講演
「クフ王の大ピラミッドの最新研究調査」 名古屋大学高等研究院准教授 河江 肖剰 氏
「秦の始皇帝陵の魅力」 東亜大学人間科学部教授 黄 暁芬 氏
「仁徳天皇陵古墳の魅力」 愛知学院大学文学部教授 加藤 一郎 氏
百舌鳥・古市古墳群のトークセッション
堺市長、羽曳野市長、藤井寺市長による百舌鳥・古市古墳群のトークセッションを行いました。
堺市長 永藤 英機
羽曳野市長 山入端 創 氏
藤井寺市長 岡田 一樹 氏
申込不要のイベント(フェニーチェ堺1階ガレリアにて正午~午後4時30分)
古墳グッズなどの販売
古墳や埴輪のデザイン文具や雑貨、食品の販売
パネル展示
兵馬俑複製品など世界三大墳墓に関する特別展示やパネル展
サミット開催前後にキャラクターも登場しました!
藤井寺市 まなりくん
堺市 ハニワ部長
羽曳野市 つぶたん
同時開催イベント情報!
フェニーチェキッズフェスティバル
開催時間:11時~16時まで
開催場所:翁橋公園(フェニーチェ堺敷地内)
事前申込不要
※雨天中止
・ミニ縁日
・ワークショップ
・ニジマスつかみ取り(捕った魚はその場で食べられます)
・キッチンカーを含めたFOOD販売も
詳しくは
>フェニーチェキッズフェスティバルの開催について
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
文化観光局 歴史遺産活用部 世界遺産課
電話番号:072-228-7014
ファクス:072-228-7251
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階
このページの作成担当にメールを送る