このページの先頭です

本文ここから

my door OSAKA(マイド・ア・おおさか)について

更新日:2025年8月8日

堺市民登録者限定!最大5,000円相当のデジタルギフトが880人にあたる登録キャンペーン実施中!

キャンペーン期間

 令和7年10月31日まで

事前に準備するもの

  1. スマートフォン
  2. マイナンバーカード(電子証明書が有効)
  3. マイナンバーカード署名用パスワード(半角英数字6~16桁)
  4. メールアドレス

登録方法は、大阪府HP「 新規登録について 」でもご確認頂けます。

抽選対象者 

堺市に住民登録があり、マイナンバーカードを持っている方で、下記の設定方法のリンク先にて1~4の手順を踏み、デジタル通知を受け取る設定をされた方のみ
(令和6年度のキャンペーンで当選された方は対象外です)

設定方法は こちら(PDF:2,290KB)

※登録方法及び抽選対象となるかなど、ご不明点については、下記にご連絡ください。


大阪府/my door OSAKAヘルプデスク(平日9時~17時30分 TEL:06-7176-7217)

デジタル通知設定の方法について

my door OSAKAポータルをご利用ください!

堺市と大阪府の情報をプッシュ型でお届けするパーソナルポータルサービス。
まずは子育て世帯を対象としたサービスから開始し、今後さまざまなサービスを順次展開します。

マイド・ア・おおさかを活用した堺市のサービスについて

デジタル通知


堺市からの通知文書がスマホに届きます。
例えば、保育施設の入所調整結果通知(4月入所のみ)が郵送よりも早くスマホに届くため、すぐにご家族や職場へ報告等を行うことができます。

<利用できるサービス>

  • 保育施設の入所調整結果通知(4月入所のみ)
  • 出産子育て応援事業における妊娠8カ月アンケートの案内

※堺市からのデジタル通知をスマホで受け取るためには、マイナンバーカードを用いてID登録後、デジタル郵便受けの設定やマイナンバーの読み取りが必要です。  

ID連携


「マイド・ア・おおさか」のIDひとつで、複数のサービスをシームレスに利用できます。


<利用できるサービス>

  • 堺市電子申請システム 
  • 子育てに便利なアプリ「親子さかすくナビ」

利用登録方法について

事前に準備するもの

  1. スマートフォン
  2. マイナンバーカード(電子証明書が有効)
  3. マイナンバーカード署名用パスワード(半角英数字6~16桁)
  4. メールアドレス

利用登録方法の詳細はこちら(PDF:2,290KB)
※利用登録方法は、大阪府HP「 新規登録について 」でもご確認頂けます。

赤ちゃん本舗🤝堺市「マイド・ア・おおさか」の子育て世帯向けサービスを1分でご紹介します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

市長公室 政策企画部 公民連携課

電話番号:072-228-7480

ファクス:072-222-9694

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階

本文ここまで