写真で綴る動静【10】令和4年5月~8月
更新日:2022年6月13日
6月1日(水曜)
脱炭素先行地域選定証授与式
本市の「堺エネルギー地産地消プロジェクト」が国の脱炭素先行地域に選定され、「脱炭素先行地域選定証」が授与されました。
5月31日(火曜)
浪華本染め(注染)の製品販売会
中区役所にて浪華本染め(注染)の製品販売会を視察しました。「浪華本染め(注染)」は令和元年11月に経済産業大臣から国の伝統的工芸品に指定されています。
5月26日(木曜)
2022 JCI ASPAC堺高石大会オープニングセレモニー
5月26日~29日の4日間にわたって、「2022 JCI ASPAC堺高石大会(国際青年会議所 アジア太平洋地域会議 堺高石大会)」が開催されました。
5月22日(日曜)
世界遺産 百舌鳥・古市古墳群を親子でふれあうウォークラリー
2019年7月に世界遺産に登録された百舌鳥古墳群をめぐる「世界遺産 百舌鳥・古市古墳群を親子でふれあうウォークラリー」が開催されました。未来の世代に引き継いでいく貴重な世界遺産を体感できる取組です。
5月17日(火曜)
財団法人Dutch Cycling Embassy及び在大阪オランダ王国総領事館総領事が市長を表敬訪問
自転車活用の推進をオランダ王国の国内外で行っている財団法人Dutch Cycling Embassy及びマーク・カウパース在大阪オランダ王国総領事館総領事が表敬訪問され、サイクルシティをめざす本市と自転車施策について情報交換を行いました。今後のサイクルシティ堺の施策展開に活用してまいります。
5月12日(木曜)
第6代WBO女子世界スーパーフライ級王者 奥田朋子選手が市長を表敬訪問
第6代WBO女子世界スーパーフライ級王者の奥田朋子選手と、所属ジム「堺春木ボクシングジム」の関係者の皆様が市長を表敬訪問されました。
5月9日(月曜)
堺市総合防災センター「オリーブの木」記念植樹式
令和4年4月に開設した堺市総合防災センターに、北野緑生園様から推定樹齢800年のオリーブの大樹を寄贈いただきました。堺市民の安全安心のシンボルとして、記念植樹式を開催しました。
5月5日(木曜祝)
大和川水辺の楽校まつり
令和2年度と令和3年度の「大和川水辺の楽校まつり」は、新型コロナウイルス感染症の影響で中止となりましたが、今年度は3年ぶりに「大和川水辺の楽校まつり」が開催されました。
第17回堺市障害者スポーツ大会
第17回堺市障害者スポーツ大会を開催しました。障害のある方がスポーツの楽しさを体験するとともに、市民の障害への理解と認識を深め、障害者の自立と社会参加の促進に寄与することを目的に開催しています。
市政運営の大方針である「堺市基本計画2025」に「障害のある方が個性や特性を発揮して、生きがいを持って心豊かに暮らせる社会の実現」を掲げ、取組を進めています。
このページの作成担当
