区長の部屋
みなさん、「区長の部屋」のページにアクセスいただき、まことにありがとうございます。
こちらのページでは、区長のメッセージ等を掲載します。
区長メッセージ(令和7年10月)
皆様こんにちは。
西区長の松本です。
皆様には日頃から区政の推進にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
先月まで厳しい残暑が続きましたが、10月に入りずいぶん過ごしやすくなりました。
西区内では各地域で勇壮なだんじりやふとん太鼓の秋祭りが開催されています。
10月5日には祭礼連合や自治連合会の皆様のご協力により西区だんじりパレードに約40人の留学生をお招きし、西区に受け継がれる伝統文化を紹介する国際交流を行いました。各町からお借りした法被を羽織り、鉢巻きの巻き方や意味を教えていただいたり、太鼓や鐘など鳴り物を体験したり盛り上がりました。だんじりを間近で見学させていただき青年団の方との交流も生まれていました。
秋といえば、スポーツ・文化芸術の秋。
10月13日(月曜・祝)には第51回堺市民オリンピックが金岡公園体育館や陸上競技場をはじめ市内各会場で開催され、西区14校区からも選手団が出場します。当日はトップレベルチーム(日本製鉄堺ブレイザーズ・セレッソ大阪・堺シュライクス)によるスポーツ体験やディスコン、ボッチャ、剣道などの体験や体力測定会など大人からこどもまで誰でも参加できるイベントが同時開催されますので、ぜひご参加いただきお楽しみください。
堺市民オリンピック同時開催イベント
また、10月18日(土曜)19日(日曜)に開催される堺まつりをはじめ市内では歴史や文化、芸術に触れられるイベントが目白押しです。
堺市役所21階展望ロビー、さかい利晶の杜、西区役所にて西区ゆかりの劇画家さいとう・たかを氏の「ゴルゴ13×堺市 さいとう・たかを劇画の世界」も11月30日まで開催中です。
西区役所正面玄関ホールでは、少年時代を過ごした西区でのエピソードや絵の恩師との出会いを描いたパネルや複製原画を展示していますのでぜひご覧ください。
さいとう・たかを氏と西区の関係は?
ゴルゴ13×堺市イベント紹介
10月4日(土曜)からは大仙公園で気球の運行が始まりました。堺の街並みや世界遺産・百舌鳥古墳群の仁徳天皇陵古墳をはじめ西区にある日本で3番目に大きな履中天皇陵古墳がとても美しく眺められます。1600年の悠久の時を超えて守られてきた古墳群の素晴らしさをぜひ西区の皆様にも知っていただきたいと思います。
おおさか堺バルーン
11月8日(土曜)は「第29回西区ふれあいまつり」を開催します。西区の14校区の自治会をはじめ各種団体の皆様がこどもたちの楽しめるコーナーをたくさん準備してくださっています。お住まいの地域のことを知るきっかけにもなりますのでぜひ親子でお出かけください。お待ちしています。
西区ふれあいまつり
区政の動きとしましては、現在「(仮称)堺市西区基本計画」の策定を進めています。
めざす将来像を実現するため現状や課題をもとに4つの基本方針をたて、取組の方向性をまとめています。今回の計画では、区役所がこれまでのサービスプロバイダーの役割に加え、プラットフォーム・ビルダーの機能を充実させることを基本姿勢に取り組みたいと考えています。
8月には西区内の市立6中学校から生徒さんにお越しいただき意見交流会を行いました。こどもたちの視点で西区のことを一生懸命考えてくれました。様々な意見が飛び出し、活発かつ有意義な交流ができ大変うれしく思っています。今夏、区域内の府立高等学校の校長先生ともお話しさせていただき、高校生との意見交流会も計画しており、今から楽しみにしています。
区政策会議や区民アンケートでいただいた意見だけでなく、中高校生の意見も採り入れながら計画をまとめ区政に活かしたいと考えています。
様々な行事を通じてこどもたちに出会い、それぞれの可能性を感じます。次の世代を担うこどもたちが地域社会の中で夢や希望をもって健やかに成長できるよう注力しますので、皆様もどうぞ地域のこどもたちを温かく見守り、支えていただきますようお願いいたします。
西区内の各地域では、自治会をはじめ校区福祉委員会、PTA、こども会など各種団体が協力し合って「こども」を中心に多世代が交流でき、地域にお住まいの皆様がつながれる企画、ご家族で楽しんでいただける企画をされています。子育て世代の方が参加しやすい行事もたくさんあります。
日頃から地域で顔の見える関係をつくることは防犯や防災など安全で安心な暮らしを支える力になります。
いざというときに助け合い、支え合える関係を構築するためにも、無理のない範囲で地域とつながってみませんか。
もし、自治会に加入したいけれどどうすればよいか分からない方がおられましたらお住まいの自治会をご案内いたしますので西区役所自治推進課までご連絡ください。
これから秋も深まり、お出かけしやすい季節ですが、日中の寒暖差が大きくなります。今年は例年よりインフルエンザの流行が早いようです。うがいや手洗いをこまめにして体調管理には十分ご留意いただき、秋の好日を健やかにお過ごしください。
令和7年10月9日
西区長 松本ゆり
区長の主な動静(6~10月)
10月5日 西区だんじりパレード
10月5日 留学生交流会
9月29日 第2回西区政策会議
9月27日 こども未来万博
9月22日 秋の交通安全運動鳳駅キャンペーン
9月20日 西堺・中堺交通安全大会 表彰式
9月19日 区長表彰式(森絢愛さん)
9月16日 市議会市民人権委員会 出席
9月10日 西区善行者表彰式(浜寺昭和校区)
9月9日 市議会決算総括出席
9月9日 西区写真展
8月24日 鳳校区サマーカーニバル
8月24日 津久野フェスタ THE夜店
8月23日 浜寺東校区ふれあいカーニバル
8月23日 家原寺校区夏祭り
8月21日 中学生との意見交流会
8月14日 福泉上校区盆踊り
8月11日 石津納涼カーニバル
8月8日 西保健センター健康夏祭り
8月6日 鳳高等学校訪問
8月4日 こども自転車デーinアリオ鳳 見学
8月3日 上野芝校区夏祭り
8月3日 日本防災士会大阪府支部堺ブロック研修会・交流会
8月1日 令和7年度堺市安全まちづくり会議
7月31日 堺上高等学校訪問
7月29日 戦後80年平和祈念・大阪戦没者追悼式
7月28日 府立福泉高等学校訪問
7月27日 浜寺校区すわのもりフェス
7月26日 堺市表彰式
7月26日 堺大魚夜市
7月26日 浜寺昭和校区防犯パトロール
7月19日 向ヶ丘校区夏祭り
7月16日 区長表彰式(見瀬クレアさん)
7月9日 社会を明るくする運動鳳駅街頭啓発
7月1日 窓口体験調査報告会
6月27日 ニッシーズプロジェクト
6月24日 第30回堺市民生委員・児童委員大会
6月24日 レスキューバイク体験会
6月20日 福泉上校区福祉委員会行事出席
6月20日 伊勢ヶ濱部屋堺合宿稽古見学
西区長が、西区マスコットキャラクター ニッシーちゃんと一緒に西区の情報をX(旧Twitter)で発信します。
ニッシーちゃん&堺市西区長の公式X(旧Twitter)【@nisshi_chan】はこちら(外部リンク)
この機会にぜひ、X(旧Twitter)をフォローしてください。よろしくお願いします。
