スマート区役所
南区では、モデル区として、ICT等の先端技術の導入とすべての人にとってやさしい空間の創造により、安全・安心で高機能な区民サービスを提供する、未来型区役所の実現をめざす「スマート区役所」事業に取り組んでいます。
スマート区役所ロードマップ
スマート区役所事業を着実に実行するため、方針や取組計画をまとめた「スマート区役所ロードマップ」を令和3年6月に策定しましたが、事業の進捗や社会情勢等の変化に対応するため、令和4年12月に改訂を行いました。
【改訂版】スマート区役所ロードマップ(PDF:2,598KB)
※本書において出典先を明示し写真等を掲載しているシステムやデジタル機器は、あくまで、策定時における代表的な事例を示したものであり、採用を決定したものではありません。
【改訂版】スマート区役所ロードマップ概要版(PDF:1,092KB)
なお、初版のロードマップはこちらです。
スマート区役所ロードマップ(PDF:3,249KB)
※本書において出典先を明示し写真等を掲載しているシステムやデジタル機器は、あくまで、策定時における代表的な事例を示したものであり、採用を決定したものではありません。
スマート区役所ロードマップ概要版(PDF:1,599KB)
スマート区役所の取組
スマート区役所事業では次のような取り組みを行っています。各取組の詳細は、リンク先ページでご確認いただけます。
来庁予約を推進するため、堺市電子申請システムを活用し、一部の窓口・施設利用予約をインターネットで受付しています。(おくやみ申請サポートコーナー、南区テレワークオフィス、南区役所子育てひろば「みみちゃんルーム」等)
新型コロナウイルス感染症予防対策として、区民のテレワーク促進を図るため、南区役所内にテレワークオフィスを設置しています。
亡くなられた方に関する手続きについて、システムを活用した対象窓口のご案内や一部申請書の作成支援を行うおくやみ申請サポートコーナーを設置しています。
データの森「みなみ」における南区データの掲載
南区に関する各種データを掲載し、南区の現状や情報について可視化を進めています。
民間企業と連携し、高齢者等のICTに苦手意識を持つ方を対象としたデジタル・ディバイド解消やコミュニティづくりの支援を目的とした体験型プログラム等を実施します。
令和6年4月以降、南区役所で開催を予定している「スマホ相談会(スマチャレみなみ)」で、スマートフォンに関する相談を受けて、対応していただけるボランティア(スマチャレボランティア)の養成講座を開催します。
アバター(ロボット、CGエージェント等)を活用した実証プロジェクト「泉北アバタープロジェクト」の一環として、RoBoHoNと一緒に南区について学ぼう!を実施しました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
