堺市南区テレワークオフィス
更新日:2025年4月4日
南区テレワークオフィスについて
南区役所では、モデル事業である「スマート区役所」の取組の一環として、また、新型コロナウイルス感染症の感染予防対策として、区民のテレワーク促進を図るため、次のとおり、区役所内に「南区テレワークオフィス」を設置しています。
令和5年5月8日に新型コロナウイルス感染症の感染症法※上の位置付けが5類感染症になったことに伴い、今後、「南区テレワークオフィス」のあり方について検討を進め、決定次第お知らせいたします。
※感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
テレワークオフィスを活用し、スマホ相談会「スマチャレみなみ」を実施しています。
そのため、スマホ相談会の開催日・開催時間帯には、テレワークオフィスとしてご利用いただけません。
今後の予定についてはスマホ相談会「スマチャレみなみ」にてお知らせします。
設置場所
堺市南区役所3階テレワークオフィス(企画総務課横)
利用対象者
堺市南区在住・在勤・在学(中校生以下を除く)の方
利用時間・区分・利用料金
利用時間:平日(12月29日~1月3日、及び祝日を除く)9時~17時
※スマホ相談会「スマチャレみなみ」がテレワークオフィス内で開催されるため、その時間帯は、テレワークオフィスとしてご利用いただけません。今後の予定についてはスマチャレみなみホームページにてお知らせします。
スマホ相談会「スマチャレみなみ」のページ
区分:午前(9時~12時)、午後(13時~17時)、全日(9時~17時)
利用料金:無料
下記の場合は閉室とさせていただきます。
・当日午前7時の時点で堺市に各種気象警報が発表されている場合(その後解除されても閉室)
・当日午前7時以降に各種気象警報が発表された場合
利用方法
・「堺市電子申請システム」からのネット予約(こちらから)
・申込期間は、利用日の1週間前から前日まで
・当日お越しになりましたら、南区役所企画総務課の窓口で受付のうえ、ご利用ください。
・予約枠に空きがあれば、当日のお申し込みを受付しますので、お電話でお問い合わせください。
設備環境
・オフィス面積38平方メートル
・個別ブース2席、オープンブース5席
・インターネット回線(Wi-Fi)、電源
個別ブース
オープンブース
利用上の注意
- 発熱や咳などの症状がある方はご利用できません。また、新型コロナウイルス感染症にり患された方は、発症後5日を経過し、かつ、症状軽快から24時間経過するまでの間はご利用できません。
- パソコン又はタブレットを持ち込み、オンラインによるテレワークや学習を行ってください。携帯電話、スマートフォン、オンラインゲーム機のみでの施設利用はできません。
- 複数の方が共用していただく施設となりますので、大きな音や声を出さないなど、他の利用者に配慮したご利用をお願いします。
- Web会議等を行う場合は、イヤホンをご利用いただくとともに、発声の際はできる限り声を低くするなどのご対応をお願いします。
- 携帯電話のご利用は、テレワークオフィス利用目的の範囲内とし、音声について他の利用者へのご配慮をお願いします。
- テレワークオフィス内での食事は不可とさせていただきますのでご了承ください。(飲料は可)
- 貴重品の管理はご自身で行っていただきますようお願いいたします。
- ロッカーの貸出により鍵をお渡しした方は、オフィス利用終了時に返却をお願いします。
- 堺市南区役所は、テレワークオフィス環境(机、椅子、電源、Wi-Fi)を提供するのみであり、 テレワークオフィスで行った仕事、学習において発生した問題には一切責任を負いかねます。
このページの作成担当
