このページの先頭です

本文ここから

堺産農産物「堺のめぐみ」

「堺のめぐみ」とは

 地域の農産物を知って、選んで、食べることで、食とくらしと環境を支える農業の多様な価値に共感する、地産地消の推進を目的とした地域ブランドです。
 地産地消を推進することは、農産物の生産のほか、緑地・水辺空間の確保やヒートアイランド現象の抑制など多様な役割を持つ農地を維持し、そしてまた農産物が生産されるという好循環を生む原動力になります。
 市では地産地消を推進し、堺産農産物の消費拡大を図るとともに、広く市民のみなさまに堺産農産物を知っていただくため、平成21年度にブランド名を公募し、「堺のめぐみ」と決定しました。
商標登録(第6383117号及び第6383118号)

「堺のめぐみ」の主な対象品目

  1. 野菜全品目
  2. 果樹全品目
  3. 穀物(米、大麦、豆など)
  4. 畜産品(鶏卵)
  5. その他(茶、ホップなど)

生産者のみなさまへ

「堺のめぐみ」を広く知っていただくため、葉物の野菜袋(有料、左上)や、販売商品に貼付するシール(無料、中央)、のぼり(無料、右上)を用意しています。
「堺のめぐみ」を表示することで、堺産の食材が使われている・食べているという実感が生まれます。
「堺産である」ことを消費者にわかっていただけるよう、生産者の皆さまのご協力をお願いします。

使用いただける物品費用購入場所・配布場所

葉物野菜用袋(大・小)

※実際は透明袋に白地印刷

有料JA堺市営農センター 購買店舗

「堺のめぐみ」貼付用シール

無料

JA堺市営農センター 購買店舗

ハーベストの丘農産物直売所「またきて菜」
農水産課(要事前連絡)

「堺のめぐみ」PR用のぼり
(のぼり棒を除く)

無料農水産課(要事前連絡)

ロゴデータ

無料農水産課(要事前連絡)

※在庫状況によりお渡しに時間がかかる可能性があります。

ステッカーを作成し、取扱店舗へ配布しています

 「堺のめぐみ」の取扱飲食店・販売店等がわかるよう店頭に表示するステッカーを作成し、配布しています。
 地産地消は、輸送距離の短縮による二酸化炭素排出(フードマイレージ)の抑制など、SDGsに貢献する取組となります。また、地域の食材を地域で消費することは、地元農家を応援する点で地域貢献にも繋がります。
 地域農業の担い手を応援し、農空間を守るなど、堺の「おいしい・楽しい・美しい」都市農業の実現にご協力よろしくお願いします。

「堺のめぐみ」使用登録をするメリット 

販促物を用いたPRステッカー(直径8センチメートルと10センチメートルの2種)、卓上ミニのぼり、のぼりなどの販促物のほか、ロゴマーク・フォントデータをご利用いただけます。
情報発信

市ホームページや堺の農業PRサイト「Umy堺(外部サイト)」などを用いた取扱店の周知を予定しています。
関連情報(ページ下部)より該当ページをご覧いただけます。

 また、堺産農産物の販売イベント等を実施する場合、出店案内のお声がけをさせていただく場合があります。(加工・飲食店のみ)

申請方法・問い合わせ先

生産者の場合

「堺のめぐみ」の使用に関する要綱』を確認のうえ、必要書類をダウンロードしてください。(押印不要)
また、申請の際は『「堺のめぐみ」使用基準』と「堺のめぐみ」の主な対象品目をご確認いただき、持参、郵送、ファックスもしくは電子メールにより農水産課までご提出ください。

飲食店・食品加工業等の皆さまの場合

「堺のめぐみ」の使用に関する要綱』を確認のうえ、必要書類をダウンロードしてください。(押印不要)
また、申請の際は『「堺のめぐみ」使用基準』と「堺のめぐみ」の主な対象品目をご確認いただき、持参、郵送、ファックスもしくは電子メールにより農水産課までご提出ください。

小売店の皆さまの場合

「堺のめぐみ」協力店制度に基づく手続きが必要です。
「堺のめぐみ」協力店制度要綱』を確認のうえ、必要書類をダウンロードしてください。(押印不要)
また、表示方法や使用基準は『「堺のめぐみ」の使用に関する要綱』『「堺のめぐみ」使用基準』を遵守してください。

提出・問い合わせ先

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 高層館7階北側
 堺市 産業振興局 農政部 農水産課
 TEL:072-228-6971 FAX:072-228-7370
 E-mail:nosui@city.sakai.lg.jp

関連情報

本文ここまで