農水産業
新着情報
- 2022年5月23日ため池の耐震性診断の実施(大阪府)について
- 2022年4月11日堺市農業振興ビジョン【令和4年3月改定】を掲載しました
- 2022年3月1日堺市農業振興ビジョン(改定案)に対するパブリックコメントの実施結果について
堺市では、軟弱野菜の周年栽培や、花き、酪農、観光農業、直売など、都市立地という条件を生かした農水産業経営が行われています。また、市民への新鮮な農水産物の安定供給や、緑地・水辺空間の確保、レクリエーションの場の提供など、多様な役割を担っています。
そのため、ほ場整備、ため池・用排水施設整備など農水産業生産基盤の整備や、構造の改善、市民との交流など多角的な振興施策を推進することにより、新鮮な農水産物や緑・水辺を供給し、市民とともにあゆむ元気な農水産業の振興に努めていきます。
- 堺の農水産業
- 農水産業のお知らせ
- 施設
- イベント・体験
- 多様な担い手
- 農業委員会
- その他農水産業関連
- 関連リンク
- 堺市立フォレストガーデン市民菜園使用者募集について
- 金入設計書の情報提供について(お知らせ)
「堺のめぐみ」は、生産農家が使用した農薬などを生産履歴簿に記入し、その農薬使用状況が適正であると確認された安全・安心な農産物です。
ハーベストの丘農産物直売所「またきて菜」など市内各地で販売されています。
