このページの先頭です

本文ここから

【投稿写真を紹介しています】地域SNSピアッザオンラインイベント 「探そう 中区のいきもの!」

更新日:2024年3月29日

寄せられた投稿について

募集期間内にピアッザ中区エリアで寄せられたいきものについてご紹介します。
投稿いただいた皆様、ご協力ありがとうございました!

(1)ヌマガエル

両生綱、無尾目、アカガエル科の褐色の小型のカエルで、西日本の水田でよく見られます。
体長は3から5センチメートルほどで、メスの方がオスより大きいという特徴があります。
背中側は灰褐色のまだら模様が多いですがです、背中の中央部に細い白線をもつ個体もいます。

(2)ヒマワリ

キク科の一年草の植物で、花は黄色で、種は食べることもできます。
北アメリカ原産で、高さ3mくらいまで成長し、夏から秋にかなり大きな黄色の花を咲かせます。
花弁は大きな1つの花のように見えますが、実際は頭状花序(とうじょうかじょ)と呼ばれ、多数の花が集まって1つの花の形を形成しています。

(3)ウキツリボク

アオイ科イチビ属の常緑低木です。漢字だと「浮釣木」と書くようです。
ブラジル原産で、吊り下げたランタンに見立てられる赤と黄色のコントラストが鮮やかな花を咲かせます。
温室栽培や、鉢植え・地植えの庭木として観賞用に栽培されることもあります。
園芸においてはチロリアンランプとも呼ばれます。

(4)ネコ

狭義には食肉目ネコ科ネコ属に分類されるリビアヤマネコ(ヨーロッパヤマネコ)が家畜化されたイエネコ(家猫)に対する通称です。
堺市では、野良ネコによるトラブルをなくすための取組として「地域猫活動」という活動を紹介しています。
地域猫活動について詳しくはこちら

(5)セミの幼虫

「セミの幼虫は土の中で7年を過ごし、地上に出てくるとわずか1週間で死ぬ……」という話はよく言われますが、実際に土の中で7年も過ごすセミは日本にはおらず、ツクツクボウシで1〜2年、アブラゼミで3〜4年、クマゼミで4〜5年程度が多いです。
また、成虫の寿命は2週間程度とされており、 暑い時期に盛んに鳴くイメージがありますが、あまりにも暑い日の炎天下では鳴かないとされています。

(6)アオサギ

鳥綱ペリカン目サギ科アオサギ属。
ヨーロッパからアジア・アフリカ大陸にかけて分布します。
サギの中でも大きく、池や川などの水のあるところのちかくで見られます。魚をよく食べ、カエルなども食べます。
体色は前から見ると白く、横から見ると灰色がかって見え、目のうえに黒い部分があります。
堺市内の古墳の堀やため池などで見ることができ、人が近づいても石のようにかたまって動かないことも多いです。

(7)ミシシッピアカミミガメ

爬虫綱カメ目ヌマガメ科アカミミガメ属に分類されるカメで、日本では、よくミドリガメと呼ばれています。
甲羅の色は濃い緑色で、大きくなると目の後ろに赤い模様がはっきりと見えるようになります。
ミシシッピアカミミガメは、堺市外来種アラートリスト2021に掲載されており、堺市の自然や生き物に大きな影響をあたえることが懸念されています。
堺市外来種アラートリスト2021について、詳しくはこちら

(8)コイ

コイ目・コイ科。
比較的流れが緩やかな川や池、沼、湖、用水路などにも広く生息する大型の淡水魚です。
コイという名前の語源は体が肥えていることまたは味が肥えていることに由来するそうです。
コイには元からその地域で生息していたもの(在来種)と、養殖して放流されたなどで別の地域から来たもの(外来種)がおり、同じコイであっても住む場所によって遺伝子等の違いがあるため、別の地域から来たものは外来種となります。
堺市外来種アラートリスト2021では、“コイ(外来型)”として要注意種に分類されています。

募集について

募集期間は終了しました。

地域SNSピアッザ中区エリアにおいて、「探そう 中区のいきもの!」を開催します。

区内の公園や川、田んぼなどで見つけた動物や昆虫、植物たちをみんなで共有し、中区の豊かな自然や、多様ないきもののつながりについて実感しませんか。

投稿いただいた写真は、区ホームページで紹介させていただきます。

写真好きな人、動物好きな人、ピアッザを始めたばかりの人、是非投稿をお願いします!

ピアッザをまだダウンロードされていない方はこちらからダウンロード→https://www.lp.piazza-life.com/ (外部リンク)


投稿について

投稿期間

令和4年6月25日(土曜)~令和4年7月25日(月曜)

投稿内容

中区内で見つけた様々ないきもの(花、虫、鳥など)について

投稿例

  • 「種類はわからないが道端にきれいな花が咲いていた。誰か詳しい人に名前を教えてほしい」
  • 「●●公園にはよくちょうちょが飛んでいる」
  • 「家の軒先にツバメが巣を作っているのを見つけた!」

投稿方法

  1. 本文にどんないきものを見つけたかを書く。
  2. 撮影した画像をつける。
  3. タグ「#探そう 中区のいきもの!」を選択。
  4. 投稿!

このページの作成担当

中区役所 企画総務課

電話番号:072-270-8181

ファクス:072-270-8101

〒599-8236 堺市中区深井沢町2470-7

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで