このページの先頭です

本文ここから

ビッグバン

堺市立ビッグバン

開館・イベント情報等につきましては、以下のビッグバン公式ホームページ等をご覧ください。

ホームページ・SNS等管理者:堺市立ビッグバン指定管理者(株式会社丹青社)

イベント情報等

リリース

施設紹介

ビッグバン紹介動画

ビッグバンパンフレット

フロア紹介

ビッグバンはこどもだけでなく大人も楽しめる全天候型の「あそび」空間です。宇宙船をモチーフにした建物の中には、ここでしか体験できないたくさんの「あそび」が詰まっています。
※ビッグバンでは、令和7年度から8年度にかけて「宇宙」をテーマにしたリニューアル改修を予定しています。
 詳細内容についてはこちらをご覧ください。

1階 宇宙への出発ゲート「コスモポート」

無料ゾーンには、だれでも気軽にご利用いただけるあかちゃん広場やえほん広場のほか、記念写真が撮影できるフォトスポットがあります。
また、有料ゾーン内にある「ビッグワニタンステップ」では、AR技術を用いた仕掛けが施されており、スマートフォンで撮影するとビッグバンオリジナルキャラクターのワニタンが動き出します。

2階 夢エネルギー創作工房「スペースファクトリー」

ケーキさんや大工さん、クリーニングやさんなどいろいろなおみせやさんごっこを楽しめるワニタンモールやあかちゃん広場があります。
ベアルの修理工房やスペースキッチンでは土曜・日曜・祝日に工作ワークショップやおかし作りなどを体験できるイベントを開催しています。

3階 惑星ハートイピアの再現「アストロキャンプ」

巨大なワニの体の中を探検できる「マチカネワニの生体」、滑り台やトランポリンなど体を動かして遊べる仕掛けが詰まった「マチカネワニの骨格」、ロープウェイや木登り遊具で遊べる「ジャングルの冒険」などがあります。

4階 夢エネルギーあふれる「おもちゃスペースシップ」

昭和30年代の大阪の街並みを再現した実物大ジオラマ「昭和30年代の街並み」、これまでに流行したおもちゃを大きく展示した「おもちゃタイムトンネル」など、こどもだけでなく大人も一緒に遊んで学べるエリアです。

4・5・6・7・8階 「遊具の塔」

ビッグバン名物の「遊具の塔」は、53メートルの高さをほこる迷路のような巨大ジャングルジムとなっており、17種類もの垂直遊具で遊ぶことができます。

入館料

  個人

団体
(20人以上)

大人 1,100円 880円
小・中学生 800円 640円
3歳以上の幼児 600円 480円
3歳未満の幼児 無料 無料

※高齢者割引:65歳以上の方は入館料が個人・団体ともに550円(要証明書)
※障がい者割引:障がいのある方は入館料半額、介護者1人無料(要手帳等)

パスポート料金

  1年間 半年間
大人 6,000円 3,600円
小・中学生 3,600円 2,200円
3歳以上の幼児 2,400円 1,500円
3歳未満の幼児 無料 無料

開館時間等

開館時間

午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日

・月曜日(月曜日が祝日の場合は開館し、翌火曜日休館)※春休み及び夏休みは月曜日も開館
・年末年始(12月29日から1月3日まで)
・1月下旬及び9月上旬の平日(メンテナンス休館)

アクセス・駐車場案内

所在地

〒590-0115
南区茶山台1丁9-1

アクセス

電車でのアクセス
南海泉北線 「泉ケ丘駅」下車 徒歩5分

駐車場

 利用時間等料金※駐車可能台数等
第1駐車場午前9時50分から午後5時15分
(休館日はご利用いただけません。)

・3時間まで700円、以降1時間ごとに300円
・平日のみ当日最大料金1,000円

104台 (うち障害者専用5台)
第2駐車場年中無休24時間営業・月~金曜:1時間当たり200円、1日最大500円
・土・日・休日:3時間まで700円、以降1時間ごとに300円(最大料金はございません。)
54台(うち障害者専用1台)
ビッグバン入館口まで約400m

※身体障がい者手帳、療育手帳、精神障がい者保健福祉手帳、その他公的機関が発行する受給者証等の交付を受けている方が運転又は同乗している場合は無料(但し、手帳等の提示(ミライロID対応)が必要)

堺市立ビッグバン お問合せ先

電話:072-294-0999
FAX:072-294-0998

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

本文ここまで