これまでの取組(報道提供資料)
更新日:2025年2月13日
- 【令和3年11月】スマートシティに関する新たな移動支援等の構築に向けた連携協定を締結 しました(PDF:737KB)【令和3年10月】『やさいバス』に参加する農家、事業者を募集します~やさいバス株式会社との連携による新たな農産物流通事業~(PDF:812KB)
- 【令和3年8月】ICTを活用したひとり暮らし高齢者等の見守りに関する実証プロジェクトへの参加者を募集します―睡眠リズムの見える化で高齢者の安心な暮らしを支援―(PDF:4,473KB)
- 【令和3年7月】「福祉×ICT」プロジェクト「オンラインぬくもりカフェ」を実施します(PDF:1,430KB)【令和3年7月】大阪大学大学院基礎工学研究科等との連携による全国初の取組 泉北 ニュータウン地域の魅力創出や政策課題 の解決をめざし 「泉北 アバタープロジェクト」を実施 します(PDF:969KB)
- 【令和3年6月】ヘルスケア分野の新事業ビジネスプランを創出する「カレッジラボ」を開催します(PDF:653KB)
- 【令和3年4月】企業と連携し、ICT を活用したケアラー支援プログラムとデジタルディバイド解消プログラムを実施します(PDF:1,614KB)
- 【令和3年4月】自治体初 デジタルプラットフォーム「giv」を活用した実証プロジェクトを実施します(PDF:739KB)
- 【令和3年4月】大学や企業と連携 消防分野における課題解決等のための実証プロジェクトを実施します(PDF:832KB)
- 【令和3年2月】堺スマートシティ戦略(案)に対するご意見を募集します(PDF:10,019KB)
- 【令和3年1月】AI健康アドバイスアプリを用いた市内事業者向けの健康増進の実証プロジェクトを実施します(PDF:1,165KB)
- 【令和2年11月】歩行動画解析AIアプリを活用し、非接触での身体機能改善に関する実証プロジェクトを実施します(PDF:608KB)
- 【令和2年9月】堺市と南海電気鉄道株式会社との公民連携事業 傘のシェアリングサービス「チョイカサ」の実証プロジェクトを開始します(PDF:445KB)
- 【令和2年9月】加齢性難聴に対する「聴こえ」の支援機器に関する実証プロジェクトを開始します(PDF:433KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 公民連携課
電話番号:(連携推進係)072-228-0289、(事業推進係)072-228-7480
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る