黒山校区班
更新日:2012年12月19日
テーマ:「一度乗ってみよう!我が美原のまち!」
現状のバスサービスについて、良い点、使いやすい点
料金
- 南海バスは、家の近くから初芝まで200円と安い
マナー、快適・安全性
- 問い合わせに対して親切に返事してもらえる
ふれあい号
- 無料が良い
現状のバスサービスについて、悪い点、使いにくい点
所要時間、定時性
- 北野田駅周辺は踏切の問題も有るのだろうが歩く方が早い時が多い
- 目的地に比較的早くつくようになったが、まだまだである。道路の整備と公共交通優先にすべき
運行ダイヤ
- 最終便が早いため、通勤に使えない(北野田駅→新金岡行き)
- 早朝に大阪に行きたくても、朝の時間帯の頻度が少ない
運行便数
- 間引き運行をなくすべき
料金
- 近くの病院に行くのに料金が少し高い
マナー、快適・安全性
- 運転があらい
ふれあい号
- 運行時間がとても悪い
バス利用促進のためにみなに知ってもらったり考えてもらうべきこと
もっと知ってもらう
- ふれあいバスをもっと周知してほしい
- 目的地への交通ルートが解らない
- バスを小型化して誰が見ても美原区のふれあい号と周知できるといい
- 目的地までのバスの時間情報が分かる検索エンジンがほしい
行動・意識変容してもらう
- ふれあい号について、その運行時間帯での行き先やルートを皆の考えに基づいて決めるべき
- 住民のために堺市のバス運営協議会の委員を吟味し議論を活発にする
- 高齢化により公共バスを利用する頻度が高くなるのでしっかりと調整してくれると助かる
体験してもらう、取り組んでもらう
- ふれあい号に一度乗って体験談(感想)を伺ってみてはどうか
サービス向上を図る
- 利用者数が少ないので有れば利用者がそのルート内で手あげ方式で乗降できるフリー乗降区間を設けてほしい
- 65歳以上の100円(お出かけ応援バス)は、もっと利用できる日を多くしてほしい
このページの作成担当
建築都市局 交通部 交通政策課
電話番号:072-228-3956、(公共交通担当)072-228-7549、(SMIプロジェクト推進担当)072-340-0417、(おでかけ応援カード担当)072-228-7756
ファクス:072-228-8468
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館16階
このページの作成担当にメールを送る