美原区のバス利用促進について考えるワークショップについて
美原区自治連合協議会と堺市とで美原区におけるバス交通の維持・活性化について取り組みを行っています。その一環として、美原区民の皆さんに現状のバス交通における課題、問題点等について意見交換していただき、利用促進策の取り組みの一つとしてバスマップを作成することを目的にワークショップを開催しました。
いただいたご意見は、美原区公共交通利用促進策の検討に活用していきます。
ワークショップの概要
校区ごとにグループ分けを行い、「公共交通の利用促進」と「使いやすいバスマップ作成」の2つのテーマについて、全4回議論していただきました。
ワークショップの開催
第4回目(最終回)
日時
平成24年3月3日(土曜)、午後1時30分から4時
場所
美原区役所5階大会議室
第3回目
日時
平成24年1月28日(土曜)、午後1時30分から4時
場所
美原区役所5階大会議室
第2回目
日時
平成23年12月11日(日曜)、午後1時30分から3時30分
場所
美原区役所5階大会議室
第1回目
日時
平成23年10月29日(土曜)、午後1時30分から4時30分
場所
美原区役所5階大会議室
校区別バスマップ
「美原区のバス利用促進について考えるワークショップ」において作成した校区別バスマップは下記のとおりです。
校区別バスマップの路線図は平成28年2月1日時点です。
現在はバスをもっと知ってご利用いただくためにバスの情報や路線を掲載した「バスの乗り方ガイド」を作成しています。最新のバスの情報や路線図については「バスの乗り方ガイド」をご覧ください。
校区別バスマップ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
