低入札価格調査制度
更新日:2020年11月2日
低入札価格調査制度とは、地方自治法施行令第167条の10第1項の規定に基づき、工事又は製造その他についての請負の契約の入札において、あらかじめ設定した調査基準価格を下回る価格をもって入札した者があった場合、すぐに落札者を決定せず、低入札価格の調査を行ったうえで、当該契約の内容に適合した履行がなされるかどうかを決定する制度です。
本市では、予定価格が1億1千万円以上の工事又は総合評価落札方式を適用する工事関連業務について、調査基準価格を設定しています。
調査基準価格関係資料(工事)
最低制限価格及び調査基準価格の算定方法等について(PDF:242KB)
(令和2年4月1日掲載)
最低制限価格及び調査基準価格の算定方法等について(変更点)(PDF:258KB)
(令和2年4月1日掲載)
低入札価格調査制度の見直しについて(お知らせ)(PDF:74KB)
(令和2年1月30日掲載)
最低制限価格及び調査基準価格の算定方法等の見直しについて(お知らせ)(PDF:105KB)
(令和元年7月1日掲載)
最低制限価格及び調査基準価格の算定方法等について(PDF:240KB)
(令和元年7月1日掲載)
(令和2年12月1日掲載)
堺市建設工事低入札価格調査実施要領に係る関係様式(ワード:113KB)
(令和2年12月1日掲載)
調査基準価格設定工事の入札に関する説明書(電子入札案件)(PDF:379KB)
(平成29年6月1日掲載)
調査基準価格設定工事の入札に関する説明書(総合評価落札方式・電子入札案件)(PDF:380KB)
(平成29年6月1日掲載)
低入札価格調査制度の見直しについて(お知らせ)(PDF:106KB)
(平成29年3月30日掲載)
低入札価格調査における「入札金額に係る基準」の調査時期の見直しについて(PDF:778KB)
(平成28年1月4日掲載)
※数値的失格基準については、該当する公告月の堺市建設工事低入札価格調査実施要領を確認の上、判定率を読み替えてください。
低入札価格調査において数値的失格基準を採用しない工事の入札に関する説明書(PDF:164KB)
(平成26年2月17日掲載)
以下は、令和元年6月30日以前公告案件に適用します。
最低制限価格及び調査基準価格の算定方法等について(PDF:195KB)
(平成29年6月1日掲載)
調査基準価格関係資料(工事関連業務)
堺市工事又は工事関連業務に係る調査基準価格及び最低制限価格の設定に関する要綱(PDF:297KB)
(令和2年11月2日掲載)
堺市建築設計業務低入札価格調査試行実施要領(PDF:363KB)
(令和2年11月2日掲載)
堺市建築設計業務低入札価格調査試行実施要領に係る関係様式(ワード:207KB)
(令和2年11月2日掲載)
調査基準価格設定業務の入札に関する説明書(電子入札案件)(PDF:157KB)
(令和2年11月2日掲載)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
財政局 契約部 契約課
電話:072-228-7472 ファックス:072-228-7289
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館8階
