臨時登録の申請について
更新日:2024年10月3日
政府調達に関する協定(WTO)に基づく一般競争入札案件等、入札参加資格の臨時登録が可能な案件への参加を希望される場合、堺市物品調達、委託等入札参加資格登録事務取扱要綱(平成16年制定。以下「登録要綱」という。)に基づく入札参加資格について、入札参加希望案件の入札説明書(以下「入札説明書」という)「競争入札参加資格」に記載の「区分」「業種・種目」で登録されていない方が、臨時登録に係る申請を行うことが可能です。
臨時登録に関する注意事項を掲載していますので、申請にあたっては、以下の内容を確認の上で必要な手続を行ってください。
申請手続等
申請区分
物品調達
業務委託・役務の提供
賃借・売払い
上記区分のうち、入札説明書で指定する「業種・種目」
申請期間
入札説明書に記載のとおり
申請方法
必要書類を調達課へ提出
必要書類
後記「臨時登録申請に必要な書類」を参照
有効期間
入札説明書に記載のとおり
審査結果
申請が完了した方については、資格審査の上、適格と認めた場合にのみ登録します。審査結果については、後日郵送にて通知します。
申請にあたっての注意事項
- 臨時登録が完了しただけでは、入札参加はできません。必ず入札説明書に定める所定の手続により担当所属へ案件への参加申請を参加申請期限までに行ってください。
- 電子入札での参加にはパソコン、インターネット環境、専用のICカード及び周辺機器等の事前準備が必要となりますのでご注意ください。
電子調達システムについてはこちら
システム操作マニュアルはこちら
電子入札への参加の流れについてはこちら
電子調達システムに関するQ&Aはこちら
- 提出書類の返却は一切行いません。
- 一部の登録種目については登録要件の制限がありますので注意してください。詳細については、こちらをご覧ください。
- 営業の休廃止があった場合には、直ちに所定の書面(PDF:52KB)により届けてください。
- 「堺市入札参加有資格者の入札参加停止等に関する要綱」に基づき、入札参加停止を行った場合及び「堺市契約関係暴力団排除措置要綱」に基づき入札参加除外を行った場合は、堺市ホームページ等により公開します。
- 下記に該当する場合は登録を取消す場合があります。
1 登録要綱第12条に該当する場合
(1)廃業、倒産等により営業を継続できなくなったとき。
(2)虚偽の申請その他不正な手段により登録を受けたとき。
(3)本市と取引を行う意思がないと認められるとき。
(4)本市が課税する市税の納税状況の確認審査において、滞納が認められるとき。
(5)前記(1)から(4)に掲げるもののほか、有資格者として不適当と認められるとき。
2 資格審査を受けるにあたり、必要な要件を満たさなくなった場合
臨時登録の申請手続パターン
該当する申請手続パターンついては、調達課から送付するメールに記載してあります。申請手続パターンの考え方は以下のとおりです。
パターンA
この場合に限り電子登録システムの利用登録が必要です。
※パターンB、パターンCの場合は、業者番号が不明であっても、再度の利用登録は行わないでください。
パターンB及びパターンC
業者番号・パスワードが不明な方は、こちらをご確認ください。
臨時登録申請に必要な書類
申請手続パターンをもとに、下記の該当する必要書類を提出してください。
※資格審査基準日は案件が公表された月(公告する月)の初めの日です。
※「必須」と記載のある書類は必ず提出してください。「該当」と記載のある書類は該当する場合に提出してください。
No. |
提出書類名 |
注意事項 | パターンA |
パターンC | ||
---|---|---|---|---|---|---|
法人 |
個人 |
法人 | 個人 |
|||
1 | 全者提出 |
必須 |
必須 |
必須 | 必須 |
|
2 |
返信用封筒(長形3号) |
110円分の切手を貼付し宛名を記載した返信用封筒(長形3号)を必ず提出 |
必須 |
必須 |
必須 |
必須 |
3 | 登記簿に記録されている事項の全部を証明した書面 |
法務局が発行するもの |
必須 |
|||
4 | 個人のみ提出 | 必須 | ||||
5 | 印鑑証明書(法人) |
・法人の場合は法務局が発行するもの |
必須 | 必須 | ||
6 | 国税の納税証明書 |
・法人の場合は納税証明書その3の3(「法人税」「消費税及び地方消費税」に未納税額がないことの証明) |
必須 |
必須 |
||
7 | 堺市税の納税義務の有無に関わらず全者提出すること。 | 必須 | 必須 | |||
8 | 「本店」を契約先とする場合に提出 |
いずれか必須 | 必須 | |||
9 | 「本店以外」を契約先とする場合に提出 |
|||||
10 | 許認可等の写し | 登録にあたって許認可等が必要な場合は提出 |
該当 |
該当 |
該当 | 該当 |
11 | 口座振替依頼書(2部)(指定用紙) |
堺市からの支払先口座をあらかじめ登録(口座登録)するための書類であり、新規で「物品調達」の区分で登録する場合は提出 |
該当 |
該当 |
該当 | 該当 |
12 | 返信用封筒(長形3号) |
11の口座振替依頼書を提出する場合は、110円分の切手を貼付し宛名を記載した返信用封筒(長形3号)を必ず提出 |
必須 | 必須 | 必須 | 必須 |
※協同組合の方は上記書類以外に組合員の名簿(任意様式)を提出してください。
パターンAの方のみ、下表の該当する書類も併せて提出してください。
No. |
提出書類名 |
注意事項 | 法人 | 個人 |
---|---|---|---|---|
1 | 財務諸表(複写可) |
直近1年間の事業年度分にかかる貸借対照表及び損益計算書 |
必須 |
|
2 | 所得税確定申告書の写し |
直近1年間にかかる確定申告書の写し |
必須 |
|
3 | 法人のみ提出 | 必須 |
臨時登録内容の変更について(希望業種・種目の追加、変更に係るものを除く。)
臨時登録の有効期間内に登録内容に変更が生じた方は、変更申請が必要となります。臨時登録により有効となった区分については、電子登録システムでの申請ができません。速やかに堺市物品調達、委託等入札参加資格変更申請書(エクセル:20KB)及び必要となる書類を調達課へ提出してください。
社名、契約先代表者名等の変更等に伴うICカード更新手続きについて
提出書類
変更申請の際に必要となる添付書類を以下のリンク先に掲載しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ