第22回堺区ふれあいまつりを開催します
更新日:2025年10月2日
第22回堺区ふれあいまつりでは、17校区の模擬店や各種団体による啓発・PRブース・販売コーナー、校区ステージでの校区推薦団体による演奏や踊り等のパフォーマンスのほか、新米30キログラムや自転車などが約300人に当たるお楽しみ抽選会も実施します。
また、今回は第11回堺区ボランティアまつりも同時開催し、様々な出し物を楽しめますので、是非お越しください。
開催概要
テーマ
地域のみんなが主役やさかい みんなの堺区 つながる堺区
日時
令和7年11月16日(日曜)
10:00から15:00まで
雨天決行(ただし、天候等により一部内容が変更となる場合があります)
会場
堺市役所・市役所前市民交流広場(Mina さかい)及び周辺会場
校区模擬店(市役所前市民交流広場)
校区 | 内容 |
---|---|
三宝 | 日本製鉄堺ブレイザーズPR、写真展示 |
錦西 | 焼きギョーザ |
錦 | 玉こんにゃく、フランクフルト、ホットドッグ |
錦綾 | 産地直送野菜、みかん、釜揚げしらす |
浅香山 | 100年バナナ、焼きそば、フライドポテト |
市 | コーヒー、たい焼き |
熊野 | バラ寿司、豚汁、炭火焼き鳥 |
榎 | ベビーカステラ |
三国丘 | 手作りアクセサリー販売 |
安井 | うどん、フランクフルト、おにぎり |
少林寺 | 少林寺ラーメン、焼き鳥 |
大仙 | 当て物 |
大仙西 | 焼きそば、焼き芋 |
湊 | フランクフルト、こどもゲーム広場、綿菓子 |
湊西 | ちらし寿司、おにぎり、豚汁 |
英彰 | 唐揚げ、コロッケ |
神石 | おでん |
オープニングセレモニー(市役所前市民交流広場)
時間 | 内容 |
---|---|
9:50 | 堺市消防音楽隊によるウェルカム演奏 |
10:00 | オープニングセレモニー・堺市消防音楽隊 |
校区ステージプログラム(本館1階 特設ステージ)
【午前の部】
時間 | 校区 | 内容 |
---|---|---|
10:40 | 湊西 | 河内音頭西組(河内音頭) |
11:00 | 三国丘 | 堺太鼓(和太鼓演奏) |
11:20 | 三宝 | 鶴の会(新舞踊) |
11:45 | 安井 | Happy Street Boys(楽器演奏) |
12:10 | 市 | 堺・市扇雀(すずめ踊り) |
【午後の部】
時間 | 校区 | 内容 |
---|---|---|
12:45 | 大仙 | アロハ大仙(フラダンス) |
13:05 | 英彰 | 英彰Dance School(ダンス) |
13:30 | 榎 | 快川吟詠会(詩吟) |
13:55 | 錦綾 | 錦綾タチバナ会(新舞踊) |
14:15 | 神石 | コール・フィリオ(コーラス) |
14:35 | 浅香山 | 浅香山校区Dance Studio M’nd W(ダンス) |
お楽しみ抽選会
スタンプラリーに参加して、豪華賞品が当たる抽選会を開催します。スタンプラリー台紙配布場所で台紙を受け取り、会場内にある「サカエル看板」4か所(堺市役所高層館2階・本館3階・堺保健センター前・合同庁舎前市民交流広場)をまわって、スタンプラリーを完成させた方が対象です。商品がなくなり次第、終了します。
【賞品例】
〇自転車(2台)
〇新米30キログラム
〇伝統産業品(昆布、線香、お茶)
〇食事券
〇食品
〇施設入場券
〇メモ帳
〇トートバッグ
〇サカエルぬいぐるみ など
お楽しみ抽選会協賛団体(50音順) | ||
---|---|---|
青いナポリウミソバ | 株式会社 アゴーラ ホスピタリティー グループ |
サイクルヒーロー |
堺昆布加工業協同組合 | 堺市漁業協同組合連合会 | 堺市農業協同組合 |
堺市博物館 | 堺市立文化館 | 堺市立歴史文化にぎわいプラザ |
堺線香工業協同組合 | 鉄炮鍛冶屋敷 | ノアドルフィンドーム |
ホウユウ株式会社 |
出店団体一覧(啓発・PRブース・販売コーナー)
各種団体 | 団体名 | 内容 |
---|---|---|
伝統産業 場所:本館前 |
大阪府生菓子協同組合堺支部 | 和菓子販売 |
堺昆布加工業協同組合 | 昆布加工品販売 | |
堺線香工業協同組合 | 線香販売 |
各種団体 | 団体名 | 内容 |
---|---|---|
飲食ブース 場所:大小路筋東側 |
青いナポリウミソバ | 飲食販売 |
堺東商店街連合会 | 総菜販売 |
各種団体 | 団体名 | 内容 |
---|---|---|
BMX・自転車教室 場所:大小路筋中央 |
GANTRIGGER | BMX体験会 |
サイクルヒーロー | 楽しく学べるデンマーク式自転車教室 |
各種団体 | 団体名 | 内容 |
---|---|---|
警察・消防・郵便局 場所:大小路筋西側 |
大阪府堺警察署 | 防犯ブース |
堺消防署 | ミニ消防車乗車体験他 | |
郵便局 | 郵便バイクの展示他 |
各種団体 | 団体名 | 内容 |
---|---|---|
各種団体出展ブース 場所:合同庁舎前 |
堺区青少年指導員会 | オリジナル缶バッジづくり他 |
堺市明るい選挙推進協議会 | 選挙制度に関するパネル展示他 | |
堺市公園協会 | 公園愛護会活動事業紹介のパネル展示他 | |
堺市子ども家庭支援センター 清心寮(リーフ) |
里親啓発のパネル展示他 | |
堺市資源循環推進課 | パネルアンケート・資源物回収 (廃食用油・その他の古紙) |
|
堺市生涯学習交流サロン堺区班 | 手作りおもちゃ | |
堺市食品衛生課 | 食中毒予防啓発のパネル展示他 | |
堺市上下水道局 | 啓発パネル展示他 | |
堺市人権教育推進協議会 | 人権啓発パネル展示 | |
堺市地産地消推進協議会 | 堺産農産物「堺のめぐみ」などの販売他 | |
堺市文化財課・世界遺産課 | 鉄炮鍛冶屋敷や百舌鳥・古市古墳群の パネル展示 |
|
堺市保健医療薬務課 | 薬物乱用防止啓発のパネル展示他 | |
さかい障害者支援コラボレーション | バザー・焼き菓子の販売他 | |
堺 自転車のまちづくり・市民の会 | 自転車ルールクイズ | |
堺地区保護司会・堺地区更生保護女性会 | 更生保護活動等のパネル展示他 | |
中央図書館 | 堺かるたであそぼう! | |
ワールドマスターズゲームズ2027関西 堺市実行委員会 |
オリジナル缶バッジづくり |
主催等
主 催 堺区ふれあい事業実行委員会
三宝、錦西、錦、錦綾、浅香山、市、熊野、榎、三国丘、安井、少林寺、大仙、大仙西、湊、湊西、
英彰、神石 校区自治連合会、堺区役所
問合先 堺区ふれあい事業実行委員会(堺区役所自治推進課内)
TEL:072ー228ー7082、FAX:072ー228ー7844
協力団体
堺東商店街連合会、堺警察署、南海バス株式会社、大阪国税局、大阪刑務所(順不同)
堺区ふれあいまつりポスター
堺区ふれあいまつりポスターはこちら(PDF:4,663KB)
第11回堺区ボランティアまつり(同時開催)
当日、同会場にて開催します堺区ボランティアまつりの詳細については以下のHPをご覧ください。
会場周辺地図と交通規制のお知らせ
11月16日(日曜)9:30~15:00まで大小路筋で交通規制を実施します。
市役所駐車場は11月16日の終日ご利用できません。
ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。会場周辺は全面駐車禁止です。
南海バスの迂回運転
11月16日(日曜)9:20頃~15:00頃まで、会場周辺を走る南海バスの迂回運転が実施され、バス停休止・のり場変更等が発生します。
詳しくは以下の南海バスHPをご確認ください。
資源物の回収のお願い
当日、資源循環推進課ブースで資源物の回収を行いますので、ご協力をお願いいたします。回収対象品や注意事項の詳細については以下のHPをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
堺区役所 自治推進課
電話番号:(自治協働係)072-228-7082、(地域美化担当)072-228-7624
ファクス:072-228-7844
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館3階
このページの作成担当にメールを送る