このページの先頭です

本文ここから

沈黙の臓器肝臓について知ろう

更新日:2024年3月6日

肝臓は沈黙の臓器と言われています。肝臓に障害があっても自覚症状が出にくく、黄疸などの明らかな症状が出るころには既に病気が進行してしまっているためです。
では、肝臓を守るにはどうすればよいのでしょうか。
まずは肝臓はどんな働きをしているのか、肝炎は何が原因で起こるのかについて知ることから始めましょう。

保健師
区民の皆さんの健康に関するギモンにお答えします。

にしおさん

この間、健康診断で肝臓の数値がちょっと高いと言われたんですが、

自分では何も感じないんです。そもそも肝臓って何をしているんですか?

肝臓のはたらき

肝臓は、体の中で大事な仕事をいくつもこなしています。

主な働きを3つご紹介しますね。


 1、栄養素の分解と貯蔵
  エネルギーのもととなるブドウ糖を
  グリコーゲンに変えて蓄え、必要な時に
  ブドウ糖に戻して放出する。
  血液のもとになる栄養素を集めて
  血液の部品を作って蓄え、
  必要な時に放出する。
 2、毒素の分解
  アルコール・ニコチン・乳酸など、
  体にとって毒性のある物質を無害にし、
  腸へ流して排泄する。
 3、消化液(胆汁)の生成と分泌
  脂肪を分解するために必要な胆汁を作って腸へ流す。

13ができなくなると…
 食べ物を食べても体に必要な栄養素が摂れなくなる。
2ができなくなると…
 体に毒がたまってしんどい、毒が脳に回ると錯乱したり意識を失うことも。

これは大変なことになっちゃいますね。

私が言われた「肝臓の数値がちょっと高い」ってどういうことでしょうか。

肝臓の数値が高いってどういうこと?

肝臓の細胞が傷んで壊れると(=肝炎)、中身が血液に漏れ出します。この量が正常値を上回るということは、肝炎を起こしていると考えられます。

肝炎の原因

実は…慢性肝炎の原因はほとんどがB型・C型肝炎ウイルスなんです。
肝炎の原因は、食べすぎや飲みすぎによる脂肪肝、アルコール、お薬などもありますが、圧倒的に肝炎ウイルスが原因のことが多いです。
慢性肝炎を放置すると、やがては肝硬変になり、その後肝臓がんが発生することもあります。一度肝硬変になった部分は、機能を失い、元の状態には戻れません。

肝臓を悪くするのはアルコールのイメージがあったけど、
ウイルスの影響がそんなに多いとは知らなかったです。

肝炎を放置しないことが大事なんですね。

肝臓を守るために

○一生に一度は肝炎ウイルス検査を受けましょう。
 市民の方は1回無料です。
○特定健康診査や人間ドックで、定期的に肝機能をチェック
 しましょう。
○気になる症状があるときは内科受診を。

○健診で肝炎や肝機能異常を指摘されたら、早めに受診しましょう。
○ウイルス性肝炎の治療は、国から補助金が出ます。
 安心して専門医の治療を受けましょう

○食べ過ぎに気を付けましょう
○バランスの良い食事を心がけましょう。野菜をたっぷり摂りましょう。
○アルコールは控えめに。

早速肝炎ウイルス検査を受けてみます。
食べ過ぎないように気を付けて、来年の健診も絶対受けます!

このページの作成担当

西保健福祉総合センター 西保健センター

電話番号:072-271-2012

ファクス:072-273-3646

〒593-8324 堺市西区鳳東町6丁600(西区役所内)

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで