このページの先頭です

本文ここから

昭和31年から昭和40年

昭和31年(1965年)9月、黒山村・平尾村・丹南村の3ケ村が合併して「美原町」が誕生。

 昭和31年(1956年)9月、町村合併促進法に基づき、黒山村・平尾村・丹南村の3ケ村が合併し、「美原町」が誕生しました。
 美原町発足当時9762人だったまちの人口は、その後、大阪通勤圏内の住宅として開発が進められるにつれ年々増え、昭和40年(1965年)には17581人となりました。それに伴い、昭和33年(1958年)に「美原中学校」、昭和36年(1961年)に「八上小学校」が開校し、また、昭和34年(1959年)からは町営上水道の供給が始まるなど、都市基盤の整備が進められました。

昭和31年から昭和40年 美原町のできごと

年月日

できごと

昭和31年9月

黒山村・平尾村・丹南村が合併して、「美原町」が誕生、
人口9762人、1997世帯でスタート

昭和32年4月

美原町丹南が松原市に編入、多治井地区が南大阪町
(現在の羽曳野市)から本町に編入

昭和32年6月  町営上水道事業始まる
昭和33年3月 町営住宅(第2種木造平屋)竣工
昭和33年7月 大饗・菩提・小寺地区が南八下村から本町に編入
昭和33年9月 美原中学校が開校
昭和34年6月 町営上水道が供給を開始
昭和34年12月 都市計画区域指定
昭和35年8月 町営ガス(ブタンガス)供給開始
昭和36年4月 八上小学校が開校
昭和36年9月 第2室戸台風で、災害救助法適用
昭和37年7月 町営第1プール開設
昭和38年1月 大阪法務局美原出張所移転開庁
昭和38年3月 府立軽費老人ホーム和風荘が開所
昭和38年4月 八上幼稚園開園
昭和39年9月 北小学校が現在地に移築開校
昭和40年4月 町営ガス事業を大阪ガス株式会社へ移譲
昭和40年11月 美原町役場新庁舎が完成
本文ここまで