このページの先頭です

本文ここから

令和5年度 まち美化促進プログラムアンケート調査結果

更新日:2025年3月3日

令和5年10月にアドプトプログラム参加団体に活動調査のアンケートを送付させていただきました。その調査結果をご報告します。

調査目的  登録団体の現状把握
調査期間  令和5年10月19日~令和5年11月20日
実施対象  アドプトプログラム参加団体(令和5年8月までに登録いただいた団体)
調査方法  郵送による発送及び回答
回答件数  回答団体数 226団体   回答率 77%

現在のアドプト活動状況についてお伺いします。

a. 活動している。(月に  回程度)    b. 活動していない
※活動していない団体には新型コロナウイルス感染対策として活動していない団体も含みます。

活動状況

活動頻度

アドプト団体登録時に申請した活動距離から変更がありますか。

a. 変更なし    b. 活動実施区域を延長・短縮している

活動距離

アドプト団体登録時に申請した参加者名簿から参加者・参加人数の変更がありますか。

a. 変更なし    b. 参加者・参加人数を変更している

QR

堺市ホームページにて、アドプト登録団体の活動状況を掲載させていただいております。100字程度でアピール文、活動内容や取り組みを掲載しております。堺市ホームページへアピール文・写真の掲載をご希望されますか。

a. 希望する(現在、掲載しているが更新を希望する場合を含む)   b. 希望しない
※ご希望があった団体には、活動写真のご送付をお願いし、HP上に掲載させていただいております。掲載をご希望の団体は環境業務課までご連絡下さい。

HPアピール文

アドプト制度に関するご意見・要望等あればご記入ください。

回答

記入欄

アンケートのお礼

 今回は、お忙しい中「まち美化促進プログラムアンケート調査」にご協力いただき誠にありがとうございました。おかげさまで貴重なご意見を多数頂戴することができました。いただいたご意見は本プログラムの今後の事業活動の改善及び発展のために活用させていただきます。
 アンケート調査の結果から、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、活動を自粛している団体が複数あることがわかりました。引き続き、団体の状況に応じた対策を進めていただきますようお願いします。
 清掃活動を実施される場合には、堺スタイルの実施をはじめとする新型コロナウイルス感染症予防のための充分な対策を行うとともに、アドプト活動における清掃活動の実施について、慎重にご検討していただきますようお願いします。
 市では、2018年2月よりアドプト活動状況を市ホームページ上で掲載しています。ホームページによる情報発信で、地域の「まちの美化」がアドプト団体の活動によって保たれている状況を多くの方に知ってもらえる機会になります。掲載によりアドプト活動にも活気があふれ、さらには新たなアドプト団体の誕生につながることを期待しております。
 今回のアンケート調査の結果を受け、「まち美化促進プログラム」を活用いただいておりますアドプト団体の継続と活性化、また新たな団体の登録への情報発信を進めてまいります。引き続きホームページや広報等による情報発信の取組を、一層強化してまいります。

このページの作成担当

環境局 環境事業部 環境業務課

電話番号:(指導係・美化係)072-228-7429、(業務係)072-228-7428

ファクス:072-229-4454

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで