このページの先頭です

本文ここから

令和7年度食品ロスダイアリーキャンペーン

更新日:2025年8月14日

キャンペーン 

参加者全員にエコグッズ、さらに抽選で「くら寿司お食事券1,000円分」が当たるキャンペーン!

食べずに捨ててしまった食品の種類や量等を記録する「食品ロスダイアリー」に2週間チャレンジしてみませんか?
「食品ロスダイアリー」は、ご家庭から出た食品ロスを記録していく日記のことです。日記をつけることで発生した食品ロスが見える化され、食品ロスの削減に効果があることが分かっています。
このキャンペーンを、食品ロス削減への意識改革、行動改革の「きっかけ」にしてください。

対象

堺市民
*堺市にお住まいでない方はキャンペーンの対象外です

実施手順

(1)Webアプリに登録

食品ロスダイアリーアプリ(特定非営利活動法人 ごみじゃぱん)(外部リンク)にユーザー登録をしてください。

  • すでに登録されている方はお持ちのアカウントでご参加ください。
  • 調査グループは入力不要です。
  • エクセル及び手書きの食品ロスダイアリ―はキャンペーン対象外です。必ずこのWebアプリをご利用ください。

(2)食品ロスダイアリーに取り組む

キャンペーン期間中の任意の2週間、その日に出た食品ロスを入力してください。
2週間取り組んだことがわかる画面(トップ画面)、傾向1、傾向2のスクリーンショットを撮影してください。
注意:カレンダーは日々更新されるため、スクリーンショットは取組の終了日に撮影してください

キャンペーン期間:9月1日(月曜)から10月31日(金曜)まで

アプリ画面例(左からトップ画面、トップ画面の下半分、傾向1、傾向2)

(3)取組結果・アンケート申請

電子申請システム「食品ロスダイアリーキャンペーンアンケート」にて、食品ロスダイアリーに取り組んだ結果とアンケートに回答してください。
申請期限:10月31日(金曜)

  • 堺市在住の1世帯につき1人のみの申請に限ります。 
  • 2週間取り組んだことがわかる画面(トップ画面)、傾向1、傾向2のスクリーンショットが必要です。

(4)プレゼント🎁

アンケートを回答期限までに申請した方全員に、愛菜果とワザアリテープをプレゼント!さらに抽選で20人に「全国のくら寿司で使用できるお食事券1,000円分」をプレゼント!!

  • アンケートに入力されたご住所へ送付します。
  • アンケートに不備がある場合はプレゼントの対象とはなりません。
  • プレゼントの内容は変更する可能性があります。
  • アンケートを回答期限までに申請した方は堺エコライフポイントを申請することができます。申請方法は「環境講座・イベントへの参加」をご確認ください。

実感できるイイこと

  • 無駄な家計消費が減る結果が出ています!
  • 各家庭での食品ロス量が把握できます!
  • 食品ロス削減に関する意識が高まります!
  • 食品ロス(ごみ)が減ります!

注意事項

  • 家庭から出た食品ロスが対象です。(調理くずや魚の骨等の食べることができない部分、職場や外出時のものは含みません。)
  • ご本人のほか、ご家族の方が捨てたものも含みます。
  • 回答いただいたアンケートの内容は、個人情報に配慮のうえ、市ホームページ等で紹介する場合があります。
  • 提供いただいた個人情報は本キャンペーンにのみ利用し、提供者の許諾を得ることなく第三者に開示することはありません。
  • 事前告知なくキャンペーンを中断・中止することがあります。
  • 抽選による景品は、厳正なる抽選のうえ当選者を決定し発送をもって当選発表とします。発送は、参加賞と同様にアンケートに入力されたお名前、ご住所宛てに送付します。
  • 当選者に関する個別の問合せにはお答えしません。
  • 堺エコライフポイントについて、専用のアプリのダウンロードが必要です。

協賛企業

くら寿司株式会社ロゴマークくら寿司株式会社

このページの作成担当

環境局 環境事業部 資源循環推進課

電話番号:072-228-7479

ファクス:072-228-7063

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館5階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで