北区で想定されるこんな災害に注意を!
更新日:2024年3月27日
上町断層が近く、地震被害が想定されます。
また近くに、大和川、西除川、石津川水系(百舌鳥川など)が流れていて、内水氾濫や洪水、土砂災害が想定されます。
北区で想定される地震
私たちが暮らす日本では、どの場所においても、地震による強い揺れが発生する恐れがあります。
そして、地震はいつ発生するかを予測することが難しい災害です。
堺市に大きな被害を及ぼす可能性がある主な地震として、内陸型地震(直下型地震)である上町断層帯地震と、海溝型地震である南海トラフ巨大地震があります。
上町断層帯地震の被害想定
・全壊棟数 70,929棟
・焼失棟数 25,637棟
・死者数 3,017人
・避難者数 138,643人
・罹災者数 420,132人
南海トラフ巨大地震の被害想定
・全壊棟数 11,053棟
・焼失棟数 3,165棟
・死者数 6,103人
・避難者数 74,402人(1日後)
・罹災者数 116,024人(1カ月後)
地震の揺れによって、建物倒壊や火災、地盤の弱い地域では液状化、土砂災害などが起こります。
南海トラフ巨大地震が起これば、津波も発生します。
どちらの地震もいつ発生してもおかしくはありません。
北区で想定される風水害
毎年6月~10月は、集中豪雨(梅雨)や台風が発生し、風水害が起きやすい時期(出水期)です。風水害は、気象予報によって発生時期を予測することが比較的可能ですが、局所的大雨(ゲリラ豪雨)のような予測しにくい雨が降ることもあります。積極的な情報収集と早めの避難行動を心掛けましょう。
堺市では、大雨によって下水道などが氾濫する内水氾濫、河川が氾濫する洪水(外水氾濫)、崖などが崩れる土砂災害、台風による高潮と様々な風水害が発生するおそれがあります。低い土地や河川、海岸、がけの近くにお住まいの方は、特に注意が必要です。
内水氾濫
洪水(外水氾濫)
土砂災害 ※地震でも発生する場合があります。
がけ崩れ(急傾斜地の崩壊)
急な斜面が大雨により、突然崩れ落ちる現象です。
土石流
山から崩れてきた土や岩が、水と一緒になって谷を流れてくる現象です。
地すべり
傾きの緩い斜面が広い範囲にわたってすべり落ちていく現象です。
高潮
洪水(外水氾濫)からの避難
大和川周辺にお住まいの方
水位情報や避難情報に注意して、洪水・土砂災害ハザードマップ(大和川)を参考に避難などの対応を行ってください。
西除川、東除川、石津川周辺にお住まいの方
西除川、東除川、石津川には、想定される雨の規模により2種類のハザードマップがあります。大雨特別警報の可能性を目安として、使い分けてください。
※大雨特別警報は、堺市内に数十年に一度の、これまでに経験したことのないような、重大な危険が差し迫った異常な状況に、気象庁が発表する情報です。
大雨特別警報の可能性が…
あるとき
ただちに堺市が避難指示を発令します。
洪水・土砂災害ハザードマップ(西除川/東除川/石津川・大雨特別警報の発表が予想されるとき)を参考に避難などの対応を行ってください。
ないとき
水位情報や避難情報に注意して、洪水・土砂災害ハザードマップ(西除川/東除川/石津川・大雨特別警報の発表が予想されないとき)を参考に避難などの対応を行ってください。
水位観測所の水位基準 | |||||
---|---|---|---|---|---|
堺市が発令する避難情報 | 大和川 (柏原) | 西除川 (野田) | 東除川 (古川橋) | 石津川 (戎橋) | 石津川 (万崎橋) |
避難指示 (警戒レベル4) | 5.30m | 1.60m | 2.60m | 4.20m | 3.45m |
高齢者等避難 (警戒レベル3) | 4.70m | 1.40m | 2.40m | 3.85m | 3.10m |
高潮からの避難
海岸近くにお住まいの方
堺市に台風が接近し、高潮の発生が予想される場合、大阪(天保山)の潮位を基準に、気象庁から高潮警報などが発表されます。堺市では、気象庁が発表する高潮警報などを基に、堺市内に避難情報を発令します。高潮ハザードマップを参考に避難などの対応を行ってください。
堺市が発令する避難情報 | 判断基準 |
---|---|
避難指示 (警戒レベル4) | ・高潮警報が発表され、予測潮位が防潮ライン(T.P.+3.8m)を超える場合 |
高齢者等避難 (警戒レベル3) | ・警報に切り替える可能性に言及する高潮注意報が発表され、予測潮位が防潮ライン(T.P.+3.8m)を超える場合 |
※T.P.とは東京湾平均海面(Tokyo Peil)のことです。
河川の水位、潮位などの確認はこちらから!
国土交通省 川の防災情報
全国の河川の水位や降雨の情報など、水災害に関する様々な情報を紹介しています。
大阪府河川室 河川防災情報
大阪府下の河川防災情報をご覧いただけます。
堺市 防災テレメータシステム
堺市内の観測局の現況、各観測局の観測値の推移などがご覧いただけます。
各種ハザードマップ(北区版)
各種ハザードマップ(北区版)全ページ(PDF:5,870KB)
各種ハザードマップ(北区版)全ページはこちらからダウンロードできます。
津波ハザードマップ
津波ハザードマップ(PDF:2,746KB)
大阪府が平成25年8月に発表した津波浸水想定に基づいています。
想定された津波は、1,000年に一度あるいはそれより発生頻度が低い最大クラスのものですが、津波は自然現象であり、さらに浸水域が広がる可能性があります。
ご存じですか堺の津波被害の記録
「擁護璽(ようごじ)」は嘉永7年(安政元年・1854)に発生した地震災害に関する歴史資料です。嘉永7年の年は、6月14日に伊賀上野地震、11月4日に東海地震、11月5日に南海地震が相次いで発生し、堺においても大きな揺れと被害がありました。
詳しくは、リンク先をご覧ください。
高潮ハザードマップ
高潮ハザードマップ(PDF:2,746KB)
大阪府が令和2年8月に発表した高潮浸水想定に基づいています。(1)想定される最大の台風が、(2)最も大きな高潮を発生させる経路で、(3)満潮のときに上陸した場合を想定したものです。高潮は自然現象であり、さらに浸水域が広がる可能性があります。
洪水・土砂災害ハザードマップ
洪水・土砂災害ハザードマップ(PDF:2,135KB)
西除川・石津川・大雨特別警報の発表が予想されるとき、されないときのハザードマップです。
マップで示した場所以外でも浸水が発生する可能性があります。雨の降り方などに十分に注意しましょう。
洪水・土砂災害ハザードマップ(大和川)
洪水・土砂災害ハザードマップ(大和川)(PDF:828KB)
想定しうる最大規模の大雨(12時間総雨量316mm)が降った場合を想定したものです。(平成28年5月国土交通省大和川河川事務所)
マップで示した場所以外でも浸水が発生する可能性があります。雨の降り方などに十分注意しましょう。
内水ハザードマップ
内水ハザードマップ(PDF:703KB)
堺市でこれまで観測した最大雨量(平成20年9月5日 時間雨量:93mm)と同様の雨が堺市全域に降った場合の内水氾濫を想定したものです。(平成26年3月堺市上下水道局)
土地の状況や雨の降り方によっては、想定を超える浸水となることがあります。雨の降り方や浸水状況に十分注意しましょう。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ