東区二十歳の集い
更新日:2023年8月3日
令和6年(2024年)1月8日(月曜・祝日)10時より堺市立初芝体育館にて、東区二十歳の集いを開催します。
【令和6年(2024年)堺市東区二十歳の集いの開催について】
開催日
令和6年(2024年)1月8日(月曜・祝日) 午前10時 開式
場所
堺市立初芝体育館(堺市東区野尻町221-4)(地図)
施設の概要については 堺市立初芝体育館ホームページをご覧ください。
会場には公共交通機関をご利用の上、お越し下さい。
対象者
平成15年(2003年)4月2日から平成16年(2004年)4月1日までに生まれ、堺市の住民基本台帳に記録されている方。
留意事項
(1)東区に在住されていない方でも、東区の二十歳の集いに参加できます。
(2)案内はがきをお持ちでなくても入場できます。事前の届け出などは必要ありません。
(3)会場敷地内へのアルコール類の持ち込み、喫煙は禁止しています。
【募集は終了しました】一生に一度しかない二十歳の集いを一緒に盛り上げましょう!
令和6年東区二十歳の集いについて、下記のとおり募集します。
実行委員
◎一生に一度しかない二十歳の集いを自分達の力で作りあげたい!
◎先輩達、後輩達の二十歳の集いをより思い出深いものにしたい!
このような強い意志を持って、一緒に二十歳の集いの企画・運営を行っていただく実行委員を募集します。委員の皆さんには、3回程度の会議に出席していただきます。
また、各1人にメッセージ発表者・感謝の言葉発表者・市民憲章朗読者を担当していただきます。
≪対象≫
東区在住・在勤・在学のおおむね20歳前後の方を基本とします。
友人や知人を誘ってグループでの参加も可能です。
選考若干名。
メッセージ発表者
二十歳の集いで、参加者を代表してメッセージを発表していただきます。
あなた自身の想いや夢を伝えませんか!(原稿:400字程度)
≪対象≫
東区在住の平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの方。
選考1人。
感謝の言葉発表者
二十歳の集いで、参加者を代表して感謝の言葉を発表していただきます。
両親・先生・友達など、あなたが今までお世話になった人に対して
あなたの感謝の気持ちを伝えませんか!(原稿:400字程度)
≪対象≫
東区在住の平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの方。
選考1人。
市民憲章朗読者
市民憲章は、誰もが住みよい理想のまちにしていくための、まちづくりの大切な指針です。
二十歳の集いで、参加者を代表して堺市民憲章を朗読してみませんか!
≪対象≫
東区在住の平成15年(2003年)4月2日~平成16年(2004年)4月1日生まれの方。
選考1人。
申込方法
電話か電子メール、郵送で、(1)住所、(2)氏名(ふりがな)、(3)昼間連絡のとれる電話番号、(4)年齢、(5)実行委員・メッセージ発表者・感謝の言葉発表者・朗読者の別を書いて、東区役所自治推進課(下記問い合わせ先)へ。
申込期限
令和5年7月31日(消印有効)
【令和5年(2023年)二十歳の集いの様子】
令和5年1月9日(月・祝)、初芝体育館で令和5年(2023年)堺市東区二十歳の集いを開催しました。
当日は、620人の新成人が集い、大人の門出を迎えました。
式典では、新成人の市民憲章朗読やメッセージ発表、堺市出身有名人からのビデオメッセージの上映などを行いました。
成人を迎えられた新成人の皆様、誠におめでとうございます。
また、早朝から成人式運営にご協力いただきました皆さん、どうもありがとうございました。
式典の様子
昨年の実行委員の皆さん
このページの作成担当
