このページの先頭です

本文ここから

東区選挙管理委員会

更新日:2025年5月14日

投票所変更のお知らせ【令和7年7月執行予定 参議院議員通常選挙】

以下の住所にお住まいの方は、令和7年7月執行予定の参議院議員通常選挙において投票所が変わります。

入場整理券にもお知らせを同封しておりますので、ご確認をお願いいたします。

【対象の投票区】東区 第7投票所

変更前:登美丘西小学校(東区大美野136)

変更後:登美丘西校区地域会館(東区大美野136-1登美丘西小学校南門側)


【変更理由】

登美丘西小学校体育館の改修工事を行うため。

対象区域変更前変更後

・日置荘田中町

187番地及び189番地

・関茶屋
・草尾

通称下出口及び下草尾の区域

・中茶屋

56番地~58番地及び60番地~62番地を除く

・大美野

通称7区及び8区並びに西口園の区域

・高松

335番地~346番地
370番地~384番地
390番地及び391番地
393番地~411番地
415番地~422番地
432番地
434番地~438番地
441番地~456番地
487番地~501番地
503番地

・丈六

445番地~447番地

登美丘西小学校
(東区大美野136)

登美丘西校区地域会館
(東区大美野136-1

登美丘西小学校南門側)


東区選挙管理委員会の概要

選挙管理委員会とは、選挙に関する事務を管理するため、地方自治法第181条により普通地方公共団体に設置される機関です。堺市が政令指定都市になった平成18年4月に市の選挙管理委員会のほかに新たに7区すべてに区選挙管理委員会が設置されました。

選挙管理委員会の事務

選挙管理委員会は選挙人名簿の作成や投票事務、開票事務などの選挙事務を行っています。

東区選挙管理委員会の組織

東区選挙管理委員会は、公正な選挙を行うため、市長から独立した機関として東区に設置され、市議会で選挙された4人の委員をもって組織されています。
委員の任期は4年です。委員長は委員の中から互選され、議事をつかさどります。

東区選挙管理委員会委員名簿

役職

氏名 任期
委員長

大橋 廣正(※)

令和4年4月20日~令和8年4月19日
同職務代理者 小林 正伸
委員 林 康男
委員 贄田 健二

※廣はまだれに黄

東区選挙管理委員会事務局

東区選挙管理委員会の事務処理を行うため事務局が東区役所企画総務課に置かれています。

投票日に投票所へ行けない場合の制度

リンク集

このページの作成担当

東区役所 企画総務課

電話番号:072-287-8100

ファクス:072-287-8113

〒599-8112 堺市東区日置荘原寺町195-1

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで