会場アクセス
更新日:2025年8月16日
大阪・関西万博へのご来場は、原則として電車・バスなどの公共交通機関をご利用ください。
※万博会場への自家用車等の乗入れはできません。
新着情報
海上交通の運航ダイヤ変更について
8月16日より堺旧港と夢洲(万博会場)を結ぶ海上交通の運航ダイヤが改定されました。
運航ルート | 新運航ダイヤ |
---|---|
堺旧港→夢洲(万博会場) | (1)9:00 (2)10:30 |
夢洲(万博会場)→堺旧港 | (3)20:30 (4)22:00 |
※変更内容
以下運航便の廃止
・堺旧港→夢洲(万博会場) 16:00
・夢洲(万博会場)→堺旧港 17:00
舞洲万博P&R・堺万博P&Rシャトルバスの増便について
8月4日に、2025年日本国際博覧会協会は、現在、P&R駐車場の利用増加により輸送力が不足している舞洲万博P&R・堺万博P&Rシャトルバスの往路の朝早い時間、復路の夜20時以降の時間について、8月18日より増便する取り組みを発表しました。
詳細は、公式サイトのプレスリリースをご覧ください。
8月4日プレスリリース(万博会期末の繁忙期に備えた輸送体系の変更(組み換え)について【舞洲万博P&R・堺万博P&Rシャトルバスの輸送力増強及びATC便、コスモスクエア便の復路便の廃止等を実施】)
堺から万博会場へのアクセス方法について
電車の他に次の方法でアクセスできます。
アクセス概要図
※堺以外からのアクセス方法については、大阪・関西万博公式サイトの交通インフォメーションページをご覧ください。
駅シャトルバス
【要予約】(受付中)
堺東駅を出発して堺駅を経由し、万博会場へ直通するシャトルバスでアクセスできます。
乗り場や時刻表など、利用に関する詳細は、「堺東駅・堺駅万博シャトルバス 利用案内」をご覧ください。
堺東駅・堺駅万博シャトルバス 利用案内(PDF:448KB)
堺東駅シャトルバスのりばの所在地
堺駅シャトルバスのりばの所在地
料金
1,300円(片道。大人・小児同額)
※座席を占有する場合は乳幼児も運賃が必要です。
所要時間
堺東駅前から約50分
堺駅前から約40分
予約方法
「KANSAI MaaS」公式ホームページもしくはアプリからお申し込みください。
【堺東駅、堺駅から万博会場】シャトルバス片道乗車券
【万博会場から堺東駅、堺駅】シャトルバス片道乗車券
海上交通(船)
【要予約】(受付中)
堺旧港船着場から船で万博会場にアクセスできます。
チケットの予約やダイヤなど、海上交通に関する最新情報については、株式会社ユニバーサルクルーズ公式ホームページをご覧ください。
※下船後、「船シャトルバス」(予約不要)に乗換が必要です。
堺旧港船着場の所在地
堺旧港船着場までのアクセス方法
※堺旧港船着場には、専用駐車場はございません。周辺の駐車場をご利用ください。
詳細は、市ホームページ「堺旧港海上交通」ページをご覧ください。
料金
大人(13歳以上)
堺旧港発➡夢洲(万博会場)着:2,800円
夢洲(万博会場)発➡堺旧港着:1,400円
こども(3歳~12歳)
堺旧港発➡夢洲(万博会場)着:1,000円
夢洲(万博会場)発➡堺旧港着:500円
※障害者割引については上記金額の半額になります。
※障害者割引をご利用の方は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳、ナナイロID(大阪市発行)のいずれかを乗船時にご提示ください。
所要時間
約35分(乗船時間約30分と夢洲でのシャトルバスへの乗り換えや乗車時間を含む)
運航ダイヤ
堺旧港船着場➡夢洲桟橋(万博会場)
(1) 9:00
(2) 10:30
夢洲桟橋(万博会場)➡堺旧港船着場
(1) 20:30
(2) 22:00
乗船方法
乗船には事前に予約が必要です。
※チケットの予約は出航時刻の30分前まで
予約方法
株式会社ユニバーサルクルーズ公式ホームページ内の専用フォームからお申し込みください。
問合せ先
株式会社ユニバーサルクルーズ
【お電話の場合】
06-7166-7992
受付時間:(平日) 8:30~12:00 / 13:00~18:00
(土日) 8:30~12:00
【メールの場合】
info@riverexpress.jp
自家用車(堺万博P&R(パークアンドライド)駐車場)
【要予約】(受付中)
堺の万博P&R駐車場に駐車し、P&Rシャトルバスに乗り換えて万博会場にアクセスできます。
駐車場に関する詳細については、大阪・関西万博公式サイトの堺万博P&R駐車場ページをご覧ください。
※万博P&R駐車場は事前予約が必要です。
※P&Rシャトルバスは万博P&R駐車場予約者のみ乗車できます。
8月4日発表 万博会期末の繁忙期に備えた輸送体系の変更(組み換え)について
8月4日に、2025年日本国際博覧会協会は、現在、P&R駐車場の利用増加により輸送力が不足している舞洲万博P&R・堺万博P&Rシャトルバスの往路の朝早い時間、復路の夜20時以降の時間について、8月18日より増便する取り組みを発表しました。
詳細は、公式サイトのプレスリリースをご覧ください。
8月4日プレスリリース(万博会期末の繁忙期に備えた輸送体系の変更(組み換え)について【舞洲万博P&R・堺万博P&Rシャトルバスの輸送力増強及びATC便、コスモスクエア便の復路便の廃止等を実施】)
5月23日発表 万博P&R駐車場 利便性向上の取組について
5月23日に、2025年日本国際博覧会協会は、万博P&R駐車場の利用しやすさを改善する取組を発表しました。
詳細は、公式サイトのプレスリリースをご覧ください。
5月23日プレスリリース(大阪・関西万博P&R(パーク&ライド)駐車場利便性向上の取り組みについて)
また、各駐車場の利用状況を踏まえ、当面の間、堺A(EV駐車枠を除く)の駐車場について、新規の予約受付を停止することが発表されました。
※すでに堺Aを予約された方については、そのままご利用いただけます。
(参考)利便性向上の取組のうち、堺万博P&R駐車場に関するもの
▸西ゲートにおけるP&R優先入場レーンの設定 <5月24日から当面の間>
▸堺Bにおける当日枠の開設 <5月24日から当面の間>
▸15時から利用できる半額割引料金の導入 <5月24日から当面の間>
堺万博P&R駐車場周辺案内図
料金
最新の料金表については、大阪・関西万博公式サイトの交通インフォメーションページをご覧ください。
※繫忙期や閑散期により駐車料金が変動します。
※P&Rシャトルバス利用にあたり追加料金は必要ありません。
所要時間
約35分
予約方法
駐車場予約サイトより予約できます。
※予約するには万博IDによるログインが必要です。万博IDをお持ちでない方は万博IDの新規登録をお願いします。
※大阪・関西万博の開催期間中の堺P&R駐車場利用者の津波避難については、市ホームページ内「堺P&R駐車場利用者の津波避難について」のページをご覧ください。
自転車
【予約不要】
大和川リバーサイドサイクルラインでコスモスクエア駅(Osaka Metro 中央線)までアクセスできます。
※自転車は、コスモスクエア駅前の咲洲自転車駐車スペース(130台)に駐輪してください。
※コスモスクエア駅から万博会場へは電車(万博会場前の夢洲駅までは1駅)またはシャトルバス(予約制・夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)着)への乗り換えが必要です。
大和川サイクルラインの詳細なルート案内については、市ホームページ内「大和川リバーサイドサイクルライン」のページをご覧ください。
料金
咲洲自転車駐車スペース:無料
電車運賃(コスモスクエア駅~夢洲駅):大人330円、小児170円
シャトルバス運賃(コスモスクエア駅~夢洲第1交通ターミナル(西ゲート)):片道350円
※シャトルバス(コスモスクエア駅~夢洲第1交通ターミナル(西ゲート))の詳細は公式サイトのプレスリリースをご覧ください。
6月26日プレスリリース(大阪・関西万博会場行きシャトルバス新路線(コスモスクエア路線)開設、桜島駅シャトルバス増便)
所要時間
約60分(堺市役所から万博会場を想定)
※ シェアサイクル(HELLO CYCLING)もご利用いただけます。
電車
【予約不要】
万博会場に直結する夢洲駅(Osaka Metro 中央線)で下車してください。
鉄道路線図
※提供:2025年日本国際博覧会協会
電車での移動イメージなど、詳細については、大阪・関西万博公式サイトをご確認ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
市長公室 政策企画部 広域連携課
電話番号:072-222-0380
ファクス:072-222-9694
〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館4階
このページの作成担当にメールを送る