定期申請について
更新日:2023年10月6日
令和6・7・8年度分の定期申請について
新たに本市(上下水道局を含む。)で物品(修理加工及び印刷製本を含む。)、業務委託(工事関連の業務委託を除く。)、役務の提供、賃借及び売払い(不動産に係るものを除く。)の入札参加を希望される方に、下記要領で入札参加資格申請の受付を行います。
<現在、登録がある方への重要なお知らせ>
・現在(令和3~5年度分)登録がある方も、引き続き登録を希望される場合は、今回の申請が必要になります。
・現在登録がある方の提出書類は、新たに申請される方の提出書類と異なります。詳細は、「【継続】現在、物品調達、業務委託・役務の提供、賃借・売払いのいずれかに登録がある方」をご確認ください。
事前準備について
定期申請の事前準備については、以下のぺージをご確認ください。
電子登録システムにおける申請済み定期申請データの確認方法について
申請済みデータを確認したい場合は、以下の手順で確認できます。
申請区分
物品調達
業務委託・役務の提供(工事関連の委託業務を除く。)
賃借・売払い
※上記区分のうち、2以上の区分に登録を希望する場合は、それぞれの区分で電子申請を行う必要があります。
申請期間
令和5年10月1日(日曜)から令和5年10月31日(火曜)まで
電子登録システムで上記期間内に申請を完了させてください。
ただし、電子登録システムの稼働時間は、土曜日、日曜日、祝日を除く、8時から20時までです。
申請手順
電子登録システムで申請後、速やか(1週間程度)に必要書類を調達課へ提出してください。
※電子申請が未申請の状態で、必要書類を提出されたとしても受付できませんので、ご注意ください。
登録の有効期間
令和6年4月1日から令和9年3月31日
審査結果等について
令和6年3月(予定)に審査結果をメールにて通知します。
※書類等に不備がある場合は、調達課からご連絡いたします。 令和6年3月以前に、審査結果についてお問い合わせいただきましても、回答できません。
※堺市電子登録システムに入力された会社等設立年月日、資本金の誤りについては、職権訂正いたしますので、ご連絡はいたしません。
入札参加資格要件等
入札参加資格要件等については、以下のページをご確認ください。
その他
契約制度の概要について、情報を掲載しています。
※堺市内に本店や支店をもつ事業者に参加を制限する入札を推進しておりますので、ご理解ください。
堺市緊急対応協力事業者登録制度の概要について、情報を掲載しています。
労働関係法令の遵守について
本市では、堺市調達方針において、事業者に要請する取組として適正な労働環境の維持について定めており、委託契約書においては労働基準法や最低賃金法をはじめとした労働関係法令等の遵守について規定しています。
下記のリンク先(厚生労働省大阪労働局ホームページ)から労働関係法令や制度等を確認の上、労働関係法令を遵守し、適正な労働環境を維持していただくようお願いします。
厚生労働省大阪労働局 各種法令・制度・手続き のページ (外部リンク)
厚生労働省大阪労働局 大阪府の最低賃金のお知らせ のページ (外部リンク)
問合せ先
システムの操作方法に関する問合せ
電子調達・電子登録ヘルプデスク(電子調達コールセンター)
電話:0570-011-311(ナビダイヤル)
登録制度に関する問合せ
財政局契約部調達課
電話:072-228-7473
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
