中区
更新日:2024年5月1日
住民基本台帳の一部の写しの閲覧者一覧(中区)
令和5年4月1日から令和6年3月31日までにあった閲覧申出に係る事項について、住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項、住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付に関する省令第3条に基づき、下記のとおり公表します。
令和6年5月1日 中区長
閲覧申出者 | 閲覧年月日 | 委託者 | 利用目的 | 閲覧対象 |
---|---|---|---|---|
株式会社日本リサーチセンター | 令和5年4月18日 | 一般社団法人日本腰痛学会 理事長 紺野 愼一 |
「2023年腰痛に関する全国調査」の対象者抽出のため | 見野山、上之 20歳から89歳の男女 日本国籍 20件 |
株式会社日本リサーチセンター | 令和5年4月18日 | NHK放送文化研究所 世論調査部 部長 吉田 理恵 |
「2023年度全国個人視聴率調査」の対象者抽出のため | 土師町5丁 7歳以上 日本国籍 15件 |
一般社団法人中央調査社 | 令和5年6月8日 | 内閣府 大臣官房 政府広報室 室長 中田 昌和 |
「気候変動に関する世論調査(附帯調査:アルコール依存症に対する意識)」の対象者抽出のため | 田園 令和5年6月末日時点で満18歳以上の男女 日本国籍 10件 |
一般社団法人中央調査社 | 令和5年6月21日 | 朝日新聞社 メディア事業本部 マーケティング部 部長 小島 雄一 |
「2023年新聞およびweb利用に関する総合調査」の対象者抽出のため | 楢葉 令和5年8月末日時点で満15歳以上の男女 日本国籍 25件 |
株式会社エム・アールビジネス | 令和5年7月19日 | 大阪府 総務部 契約局 局長 榎下 朋浩 |
「府民の健康と生活に関する調査」の対象者抽出のため | 小阪、田園、陶器北、土塔町、東山、平井、深井沢町、深井清水町、深井畑山町、福田、伏尾、堀上町 満18歳以上の男女 239件 |
一般社団法人中央調査社 | 令和5年8月22日 | 内閣府 大臣官房 政府広報室 室長 廣瀬 健司 |
「森林と生活に関する世論調査(付帯調査:北方領土問題)」の対象者抽出のため | 見野山 令和5年9月末日時点で満18歳以上の男女 日本国籍 10件 |
中山喜代子 代理人弁護士中野佳子 |
令和5年8月24日 | 訴訟の提起に係る居住関係の確認 | 深井中町 1件 |
|
一般社団法人新情報センター | 令和5年9月7日 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター 精神保健研究所 薬物依存研究部 心理社会研究室長 嶋根 卓也 |
「第15回薬物使用に関する全国住民調査(飲酒・喫煙・くすりの使用についての全国調査)」の対象者抽出のため | 福田 15歳から64歳の男女 17件 |
自衛隊大阪地方協力本部長 | 令和5年9月12~14日 | 陸上自衛隊高等工科学校生徒に関する募集事務(募集内容の郵送等)のため | 中区全域 平成20年4月2日から平成21年4月1日生まれまでの日本国籍の男 666件 |
|
一般社団法人中央調査社 | 令和5年9月26日 | 内閣府 大臣官房 政府広報室 室長 廣瀬 健司 |
「社会意識に関する世論調査」の対象者抽出のため | 深阪2丁 令和5年10月末日時点で満18歳以上の男女 日本国籍 10件 |
一般社団法人中央調査社 | 令和5年9月26日 | 農林水産省 消費・安全局 局長 安岡 澄人 |
「令和5年度食育に関する意識調査」の対象者抽出のため | 宮園町 令和5年10月末日時点で満20歳以上の男女 日本国籍 17件 |
一般社団法人新情報センター | 令和5年10月4日 | 内閣府 政策統括官(政策調整担当)付 高齢社会対策担当企画官 須藤 圭亮 |
「高齢社会対策総合調査(高齢者の住宅と生活環境に関する調査)」の対象者抽出のため | 田園 令和5年10月1日時点で65歳以上の男女 20件 |
お問い合わせ先
中区役所市民課
電話番号 072-270-8183
ファックス 072-281-0653
