このページの先頭です

本文ここから

美原区

更新日:2024年5月1日

住民基本台帳の一部の写しの閲覧者一覧(美原区)

令和5年4月1日から令和6年3月31日までにあった閲覧申出に係る事項について、住民基本台帳法第11条第3項及び第11条の2第12項、住民基本台帳の一部の写しの閲覧及び住民票の写し等の交付に関する省令第3条に基づき、下記のとおり公表します。

令和6年5月1日 美原区長

閲覧申出者 閲覧年月日 委託者 利用目的 閲覧対象
一般社団法人 中央調査社
会長 境 克彦
令和5年5月9日 NHK放送文化研究所 世論調査部
部長 吉田 理恵
「2023年全国放送サービス接触動向調査」の対象者抽出のため
(放送法第20条に定められた調査研究・世論調査のため)
阿弥
令和5年12月末日時点で満7歳以上(平成28年12月末日まで生まれ)の男女 日本国籍 15件
一般社団法人 中央調査社
会長 境 克彦
令和5年7月11日 内閣府 大臣官房 政府広報室
室長 中田 昌和
「食料・農業・農村の役割に関する世論調査」の対象者抽出のため 平尾
令和5年8月末日時点で満18歳以上(平成17年8月末日まで生まれ)の男女 日本国籍 17件
株式会社 エム・アールビジネス
代表取締役 櫛谷 忠則 
令和5年7月25日 大阪府 総務部 契約局
局長 榎下 朋浩
「府民の健康と生活に関する調査」の対象者抽出のため 阿弥、大饗、平尾、南余部西3丁目
平成17年9月1日以前の生年月日の満18歳以上の男女 日本国籍・外国籍 75件
一般社団法人 新情報センター
事務局長 山本 恭久 
令和5年8月2日 一般社団法人 日本家族計画協会
代表理事理事長 三橋 裕行
「第9回男女の生活と意識に関する調査」の対象者抽出のため さつき野西2~3丁目
昭和48年9月1日~平成19年8月31日に出生(令和5年9月1日現在16歳以上49歳以下)の男女 日本国籍 20件
自衛隊大阪地方協力本部長 令和5年9月19・20日   陸上自衛隊高等工科学校生徒に関する募集事務として、募集案内の郵送等を行うため 美原区内全域
平成20年4月2日~平成21年4月1日生まれの男子 日本国籍 188件
一般社団法人 新情報センター
事務局長 山本 恭久 
令和5年9月27日 内閣府 大臣官房 政府広報室
室長 廣瀬 健司
「国民生活に関する世論調査」の対象者抽出のため 阿弥
平成17年10月31日以前に出生(令和5年10月31日に18歳以上)の男女 日本国籍 10件
一般社団法人 新情報センター
事務局長 山本 恭久 
令和5年9月27日 消費者庁
長官 新井 ゆたか
「令和5年度消費者意識基本調査」の対象者抽出のため 黒山
平成20年10月31日以前に出生(令和5年11月1日に15歳以上)の男女 日本国籍 25件
一般社団法人 中央調査社
会長 境 克彦
令和5年10月5日 国土交通省 不動産・建設経済局 土地政策審議官部門 土地政策課
課長 高山 泰
「令和5年度土地問題に関する意識調査」の対象者抽出のため 青南台1丁目
令和5年10月末日時点で満18歳以上(平成17年10月末日まで生まれ)の男女 日本国籍 10件
株式会社 日本リサーチセンター
代表取締役社長 杉原 領治
令和6年2月21日 日本銀行情報サービス局
局長 小牧 義弘
「生活意識に関するアンケート調査」(第98回)の対象者抽出ため 小寺、小平尾
平成16年4月30日生まれまで(20歳以上)の男女 日本国籍 15件

お問い合わせ先

美原区役所市民課
電話番号 072-363-9313
ファックス 072-363-1586

本文ここまで