このページの先頭です

本文ここから

体操 詳細

更新日:2025年3月7日

登録番号 174

団体・サークル名 公益社団法人日本3B体操協会
活動内容

遊びの要素を取り入れながら、音楽に合わせて、誰でも、気軽に、身体に無理なく楽しむ事ができる健康体操です。ストレッチング、生活習慣病予防のための有酸素性運動、ロコモ予防に効果のあるバランス機能改善や筋力づくり運動等、仲間と楽しみながら体操が続けられるよう、工夫しています。さらに、意欲のある方には、インストラクター養成コースでお待ちしています。
・新金岡公民館まつり参加(2月 2年に一度)
・堺まつり参加(10月)

活動場所 新金岡公民館
活動日 毎週金曜日
活動時間 午前9時から正午
会費 入会金:1,000円・会費:月2,000円・その他道具代有
HP http://www.nihon3btaisoukyoukai.jp/(外部リンク)
問い合わせ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 243

団体・サークル名

ふれあい健康体操教室

活動内容

初めにウォーミングアップの運動を、次にステップ中心の動きを音楽に合わせて、リズミカルにします。その後柔軟体操とクールダウンで終わります。年齢に関係なく、無理のない総合的体操の教室です。

活動場所 八田荘公民館
活動日 毎週火曜日
活動時間 午前10時から正午
会費 入会金:なし・会費:月2,000円
問い合わせ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 258

団体・サークル名 健康キープBGM体操A
活動内容 私達「健康キープBGM体操」は、椅子に座って、ひもやボールを使ってストレッチ運動や筋肉トレーニング、ストレッチ運動を基本としたダンス等みんなで楽しく身体を動かしている笑いのたえない教室です。運動をされてこなかった方、健康のために何かしたいけれどきっかけがなかったり、自分にできるだろうかとか、一度教室をのぞいてみてください。一生涯明るく元気に過ごせるようご一緒に健康キープ致しましょう!
活動場所

福泉公民館

活動日 毎週火曜日
活動時間 午前9時から正午
会費 会費:月2,000円
問合せ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 265

団体・サークル名

健康ストレッチ体操

活動内容

毎回、ストレッチ体操、ペアストレッチ、マッサージ、ダンス、先生の講和などで笑いを大事に楽しく健康になる様、がんばっています。年の初めに先生が今年のスローガンを決め、2024年は「コロナ、インフルエンザに負けへんで!」気力、体力、免疫力の3つの力を高めるよう、楽しく鍛えています。春には野外に出てウォーキングをしながらお花見に行きます。1週間に1度みんなに会えるのが楽しみな教室です。

活動場所 福泉公民館
活動日 毎週水曜日
活動時間 午後1時30分から3時
会費

会費:月1,500円

問い合わせ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 283

団体・サークル名 ヘルシーストレッチ
活動内容 ストレッチ体操とダンスをすることにより、老化防止と健康維持を目的に運動します。加えて会員の親睦も図ります。
活動場所 新金岡公民館
活動日 毎週火曜日
活動時間 午前10時から正午
参加・入会の条件 ストレッチ体操、ダンスをする事により、老化防止健康維持をしようと思う人
会費 入会金:1,000円
会費:月2,500円
問合せ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 291

団体・サークル名 ジャズ体操
活動内容 健康のため、ストレッチ体操、腰痛予防の体操、曲に合わせて楽しくダンス等
活動場所 新金岡公民館
活動日 毎週土曜日
活動時間 午前9時から正午
会費 会費:月2,500円
問合せ先

生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 296

団体・サークル名 健康体操(生命の貯蓄体操)
活動内容 丹田呼吸により健康の増進・自律神経の安定・身体の屈伸・血流を良くする・声を出してストレス解消など、生命の貯蓄体操を通じて健康づくりと親睦を図る。
活動場所

新金岡公民館

活動日 毎週水曜日
活動時間 午後1時から5時
参加・入会の条件 なし
会費 入会金:3,000円
年会費:なし
月会費:2,500円
問合せ先

生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。(見学希望者は直接会場へお越しください。)

登録番号 301

団体・サークル名 みのりエアロビクス
活動内容 初めての方でも自分のペースで動けます。
音楽に合わせて楽しく汗をかきましょう。
活動場所 金岡公民館
活動日 毎週火曜日
活動時間 午前10時から正午
参加・入会の条件 なし
会費 会費:月2,000円
※月に一度しか来れない人は、1回1,000円
問合せ先

生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 303

団体・サークル名 (公社)日本3B体操協会
活動内容 私たちのグループは、1994年に創立しました。遊びの要素を取り入れながら、音楽に合わせて誰でも「気軽に」「体に無理なく」楽しむことができる健康体操です。ストレッチング、生活習慣病予防のための有酸素性運動、ロコモ予防に効果のあるバランス機能改善や筋力づくり運動等、仲間と楽しみながら体操が続けられるよう工夫しています。さらに意欲のある方には、インストラクター養成コースでお待ちしています。
活動場所

金岡公民館

活動日 毎週火曜日
活動時間 午後1時から5時
参加・入会の条件 なし
会費 会費:月2,000円
問合せ先

生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 361

団体・サークル名 (公社)日本3B体操協会
活動内容 ボール、ベル、ベルターの3種類の用具を使って、楽しい音楽に合わせて無理なく身体を動かすことができます。普段使うことの少ない身体の部分を気持ちよく伸ばすストレッチも好評です。会員さん同士の会話もはずみ、集いの場としても喜ばれています。
活動場所

東百舌鳥公民館

活動日 毎週水曜日
活動時間 午前10時15分から11時45分
参加・入会の条件 なし
会費 入会金:1,000円 会費:月3,000円 その他用具代
HP http://www.nihon3btaisoukyoukai.jp(外部リンク)
問合せ先

生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号 397

団体・サークル名 健康体操アリス
活動内容

身体のストレッチを目的に活動しています。
前半のウォーミングアップで、脳トレを兼ねて簡単なカントリーラインダンスを毎月1曲踊ります。その後、ゆっくり身体全体をほぐしながら気持ちよくストレッチ体操を行います。ストレス解消にぴったりで、和気あいあいと皆さんとの会話も楽しみながら活動しています。

活動場所 東百舌鳥公民館
活動日 毎週水曜日
活動時間 午後1時30分から3時
参加・入会の条件 特になし。運動が苦手な方もぜひご参加ください。
会費 月2,000円
問合せ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号414

団体・サークル名 リズム体操
活動内容

エアロビクスDanceから柔軟まで。大きな呼吸で身体全部を使って姿勢が良くなる運動まで。

ほぼ同じメンバーで活動しています。メンバーが増えたため、2部制で活動しています。空き状況についてはお問い合わせください。
活動場所 東百舌鳥公民館
活動日 毎週木曜日
活動時間 午前9時30分から正午
参加・入会の条件

1部(午前9時50分から10時50分):20人
2部(午前10時55分から11時55分):20人

会費 毎回500円
問合せ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

登録番号421

団体・サークル名 田中式健康体操
活動内容

ピアノの伴奏で呼吸をしながら1時間ゆっくりと身体を動かします。
「あぁ!気持ちよかった~」という1時間を一緒に過ごしませんか。

終生二足歩行で生活できることを基本に、ヒトとしてあるべき身体の正常性の維持・発育を求め、運動処方された体操です。
活動場所 東百舌鳥公民館
活動日 毎週水曜日
活動時間 午後3時から4時40分
会費 入会金:3,000円、会費:月4,000円
問合せ先 生涯学習課へお問い合わせください。団体・サークルのご連絡先をお伝えします。

このページの作成担当

市民人権局 市民生活部 生涯学習課

電話番号:072-228-7631

ファクス:072-228-0371

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館3階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで