保育料について(補助など)
保育料(利用者負担額)について
認可保育施設の3歳児(年少)クラスから5歳児(年長)クラスの保育料、新制度に移行している幼稚園の満3歳から小学校就学前までの保育料は無償です。
通園送迎費、食材料費(米やパンなどの主食費、おかずやおやつなどの副食費)、行事費、延長保育料などは保護者の負担となります。
詳しくは下記のリンク先でご確認ください。
認定こども園(1号認定)・新制度に移行している幼稚園の保育料について
幼児教育・保育の無償化について
令和元年10月から国による幼児教育・保育の無償化が始まりました。制度の詳細はこちらをご覧ください。
第2子以降のお子さんの保育料の無償化など、堺市独自の負担軽減・補助についてはこちらをご覧ください。
子ども・子育て支援新制度に移行しない私立幼稚園(私学助成幼稚園)の利用者への給付・補助についてはこちらをご覧ください。
認可外保育施設などの利用者への補助についてはこちらをご覧ください。
幼児教育・保育の無償化の対象となる施設の一覧はこちらをご覧ください。
