このページの先頭です

本文ここから

Q6. さあ!ひなん所へ向かおう。家から出るときどうすればいい?

更新日:2024年3月26日

こたえは「A. 電気でんきす カギをかける」

きすや火事かじにご用心ようじん

電気でんきすのは、「通電火災つうでんかさい」がよくおこるからなんだ。ブレーカーをきれば、すべての電気でんきのもとをめられるからより安心あんしんだね。カギをかけるのは、だれもいなくなったいえをねらうきすがでるからだよ。じまりはしっかりしておこう。

火事かじをまねく「通電火災つうでんかさい

通電火災つうでんかさいとは、ていでんがふっきゅうするときにおこる火災かさいのことだよ。とく電子でんしレンジや電気でんきストーブ、1つのコンセントにたくさんコードをつなぐたこ足配線あしはいせん場所ばしょはよう注意ちゅうい!ひなんしていてひとがいないから、あっというおおきな火事かじになってしまうんだ。

もっとりたい!

つぎ場面ばめんはこちら

このページの作成担当

北区役所 企画総務課

電話番号:072-258-6706

ファクス:072-258-6817

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで