このページの先頭です

本文ここから

母子健康手帳(親子健康手帳)の交付

更新日:2024年9月2日

妊娠おめでとうございます

母子健康手帳(親子健康手帳)をもらいましょう

堺市では、妊娠期間を健やかに過ごし、安心して出産・子育てしていただけるように各区保健センターにて母子健康手帳(親子健康手帳)を交付し、妊娠中・産後の保健指導やマタニティクラスの案内など保健師がさまざまなアドバイスをおこなっています。お気軽にご相談ください。

妊娠届出書を出して、母子健康手帳(親子健康手帳)をもらいましょう

妊娠に気づいたら、医療機関で受診し、保健センターに妊娠届出書を出してください。
母子健康手帳(親子健康手帳)は、妊娠から出産までの記録や健康診査などの記録をおこなう大切なものです。
母子健康手帳(親子健康手帳)のほかに育児情報ガイドブック等を交付しています。

健康診査受診票を交付しています

母子健康手帳(親子健康手帳)とともに、大阪府内の医療機関にて受診できる妊婦健康診査受診票、産婦健康診査受診票、乳児一般健康診査受診票、新生児聴覚検査受診票を交付しています。

マタニティマークのイラスト

妊娠中と産後お子さんが一歳になる頃までの方対象に、次の事業を実施しています

このページの作成担当

北保健福祉総合センター 北保健センター

電話番号:072-258-6600

ファクス:072-258-6614

〒591-8021 堺市北区新金岡町5丁1-4 北区役所内

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで