このページの先頭です

本文ここから

堺市難病指定医及び協力難病指定医の申請手続き【更新】

更新日:2023年9月1日

A 難病指定医及び協力難病指定医の更新申請手続き

難病法における「難病指定医」及び「協力難病指定医」の指定の有効期間は5年間です。
有効期間満了後は臨床調査個人票をご記入いただくことができません。改めて新規申請として手続きをしていただき、申請日からの指定となります。

B 有効期間が満了される方について

対象の指定医の方には、更新のご案内を順次、主たる勤務先に送付しています。
受付期間:有効期間満了の2カ月以上前に当課に到着するようにお願いします。
更新のご案内が届かない場合は、主たる勤務先の変更手続きがなされていない等の可能性がございます。ご不明点は下記お問い合わせ先までお問い合わせください。

C 「難病指定医」「協力難病指定医」の更新申請に必要となる書類について

・難病指定医は、専門医資格を有してる方(指定医番号3桁目がSの方)または難病指定医研修を受講した方(指定医番号3桁目がTの方)で、新規申請及び更新申請のための臨床調査個人票を作成することができます。
・協力難病指定医(指定医番号3桁目がCの方)は協力難病指定医研修を受講した方で、更新申請のための臨床調査個人票のみ作成することができます。

必要書類
区分 指定医番号 必要書類

難病指定医
※専門医による

〇〇Sで
始まる番号

・堺市指定医指定更新申請書
・専門医に認定されていることを証明する書類の写し
 ※専門医資格を有することを証明する書類については、有効期間が現在認定されている
  難病指定医の有効期限を超えるものが必要です。 
  例)難病指定医の有効期限が令和5年11月30日の場合、専門医の有効期限終了日が令
  和5年12月1日以降であること

難病指定医
※研修による

〇〇Tで
始まる番号

・堺市指定医指定更新申請書
・難病指定医向けオンライン研修修了証
  ⇒ D 難病指定医・協力難病指定医向けオンライン研修 を受講してください。
(令和5年8月末までに堺市難病指定医研修を受講された場合は、下記を提出してください)
堺市難病指定医研修質問シート  ※赤チェックで自己採点済のもの
・任意の1疾病に関する、診断基準・重症度等が掲載されているページを印刷したもの (厚生労働省ホームページ又は難病情報センターホームーページより)
     

協力難病
指定医
※研修による

〇〇Cで
始まる番号

・堺市指定医指定更新申請書
・協力難病指定医向けオンライン研修修了証
  ⇒ D 難病指定医・協力難病指定医向けオンライン研修 を受講してください。
(令和5年8月末までに堺市協力難病指定医研修を受講された場合は、下記を提出してください)
堺市協力難病指定医研修質問シート  ※赤チェックで自己採点済のもの
    

※区分の変更を希望される場合は、堺市指定医指定辞退申出書・堺市指定医指定申請書兼経歴書の提出が必要です。

D 難病指定医・協力難病指定医向けオンライン研修

難病指定医・協力難病指定医向けオンライン研修は、こちらから受講してください。

E 堺市指定医指定 更新申請書

お問い合わせ・提出先(郵送可)

〒590-0078
 堺市堺区南瓦町3番1号
  堺市 保健所 保健医療課 指定難病係
  電話:072-228-8748 FAX:072-222-1406

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

健康福祉局 保健所 保健医療課

電話番号:072-228-7582

ファクス:072-222-1406

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所本館6階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで