このページの先頭です

本文ここから

令和4年度第1回堺市建設局指定管理者候補者選定委員会会議録

更新日:2022年11月18日

開催日時 令和4年10月19日(水曜)午前10時開会 午前10時50分閉会(オンラインにて開催)
出席委員

委員長  中村 彰宏 〔大阪公立大学大学院 准教授〕
委 員  今堀 洋子 〔追手門学院大学 准教授〕
委 員  武田 重昭 〔大阪公立大学大学院 准教授〕
委 員  千葉 輝顕 〔弁護士〕
委 員  西村 智子 〔公認会計士〕

欠席委員 なし
事 務 局

(建設総務課)北野 敏広 課長 外

所 管 課

(公園緑地整備課)杉山 剛史 課長 外

案 件 名

(1)委員長の選任について
(2)堺市都市緑化センター指定管理者候補者の公募にかかる募集要項、業務仕様書、選定基準等について
(3)審査方法について

会議資料

会議次第(PDF:42KB)
【資料1-1】(堺市都市緑化センター)募集要項概要(PDF:126KB)
【資料1-2】(堺市都市緑化センター)募集要項(PDF:724KB)
【資料1-3】(堺市都市緑化センター)業務仕様書(PDF:461KB)
【資料1-4】(堺市都市緑化センター)選定基準(PDF:204KB)
【資料2】審査方法及び採点について(PDF:125KB)
【資料3】同点の場合の取扱いについて(PDF:65KB)
【資料4】面接審査の方法について(PDF:63KB)
【資料5】指定管理者候補者決定までの予定表(PDF:52KB)
【資料6】正誤表(PDF:70KB)

開会

事務局

令和4年度第1回堺市建設局指定管理者候補者選定委員会を開催する。

委員長及び委員紹介

定足数確認

事務局

委員会は委員全員出席で、委員定足数を満たしている。

配布資料確認

案件確認等

事務局

本日の審議結果は、事務局から堺市に書面で報告する。

また、会議録は、非公開部分を除いて、堺市ホームページで公開する。

案件1

事務局

委員の互選により、中村委員を委員長に選出する。

委員長の職務代理者の指名

委員長

委員長の職務代理者は、堺市指定管理者候補者選定委員会規則第2条第3項の規定に基づき、委員長があらかじめ指名することとなっているため、西村委員を指名する。

会議の公開等の取り扱い

委員長

堺市指定管理者候補者選定委員会規則第6条第1項により、本会議は公開とする。
指定管理者候補者を選定する次回以降の会議については、堺市情報公開条例第7条第5号に該当するため非公開とする。

案件2

委員長

案件2の「堺市都市緑化センターの指定管理者候補者の公募にかかる募集要項、業務仕様書、選定基準等」について所管課からの説明をお願いする。

所管課説明

所管課

堺市都市緑化センターの募集要項、業務仕様書、選定基準の説明
(資料1-1、1-2、1-3、1-4)
(1)施設の概要について
(2)指定管理者が行う業務の概要について
(3)指定期間について
(4)管理運営の目標について
(5)市として求める目標、水準等について
(6)選定基準について  など
なお、募集期間について、12月8日までと記載しているが、事業者が提案内容を検討する時間を少しでも確保したいので、可能であれば12月12日までの4日間延ばさせていただきたい。のちほど、ご議論いただきたい。

委員長

何か質問・意見はないか。

武田委員

募集期間の延長をすることで、より魅力的な提案を検討する時間が設けられるということになるので、後ろ倒しできる範囲で対応していただくことは適切だと思う。

委員長

この点について、他に意見はないか。

委員

<意見なし>

委員長

他に何か質問・意見はないか。

委員

<質問等なし>

委員長

選定基準について、配点が細かくあるが、例えば(6)③の指定管理料の削減についての配点が4点となっているが、4点の配点の妥当性や算定基準などはあるのか。今すぐに配点を変えるという話ではなく、4点ではなく6点や10点にしたほうがいいという話があるのであれば、今回の選定が終わった後に、ここの配点をあげると選定結果がどうなるかシミュレーションして、配点の妥当性を検証し、振り返っていただくほうががいい。

所管課

ご意見ありがとうございます。配点表の基本的な枠組みについては、本市の指定管理を所管している部局とも相談しながら作成している。ただ、絶対にその配点でというものではなく、ある一定の決まり以外についてはこの委員会で決めることになっているので、次回以降の選定もあるので、引き続き色々なご意見をお伺いさせていただきたい。

委員長

その他に何か質問・意見はないか。

委員

<質問等なし>

委員長

所管課の提案に対する武田委員からのご意見、募集期間の締切日を12月8日から12月12日に延長するという件について異議はないか。

委員

<異議なし>

委員長

それでは、「堺市都市緑化センターの募集要項、業務仕様書、選定基準等」について、募集期間の締切日を12月8日から12月12日に変更して記載を行うこととし、承認することに異議はないか。

委員

<異議なし>

委員長

ご異議なしと認め、「堺市都市緑化センターの募集要項、業務仕様書、選定基準等」について一部修正のうえ、承認する。

(案件3)

委員長

「審査方法について」を事務局から説明をお願いする。

事務局説明

事務局

審査方法及び採点について(案)の説明(資料2)
書類審査と面接審査時における同点の場合の取扱いについて(案)の説明(資料3)
面接審査の方法について(案)の説明(資料4)

委員長

何か質問・意見はないか。

千葉委員

資料4について、WEBでの面接になるということだが、WEB会議の方法として、資料の画面共有は許可されるのか。パワーポイント等アプリケーションソフトやプロジェクターの機材は使用禁止すると記載があるが。

事務局

企画提案書の画面共有を許可するかということか。

千葉委員

はい。

事務局

企画提案書については、紙資料を委員会開催前に、委員へ送付する。事業者はWEB会議に参加するがその画面上で、資料を画面共有するイメージではない。提出された書類を送付するので、画面上は応募者からの口頭説明となり、各委員は提出された書類を見ながら、応募者の説明を聞いていただくという流れになる。

千葉委員

了解した。対面での面接を想定しているような書き方になっているので、WEB会議での面接を今後想定しているのであれば、画面共有は使用できない等、書いておいてもよいのかなという提案である。

事務局

ご意見ありがとうございます。今後の参考にさせていただく。

委員長

紙ベースの企画提案書となると、プレゼンテーション的には質が落ちてしまう。可能であれば、パワーポイントでプレゼン用のひな型を作成し、それに合うような提案資料もあればと思う。時間的に難しいと思うので、次回以降に検討いただければよい。紙資料をそのまま画面共有するのは見づらいし、10分間の説明が無駄にならないよう、企画提案書の中にカラーの画像をいれたりすることで、よりプレゼンに使いやすい資料になると思う。

事務局

過去事例を参考にすると、提案者はカラーで資料を提出されることが多い。パワーポイントを使って画面共有することもオンライン会議では有効だと思うが、今回は紙資料で、次回以降検討させていただくということで、ご了承いただきたい。

委員長

了解した。今後はプレゼンテーションを意識した企画提案書を作成いただくということになると思うので、引き続き検討をお願いしたい。

武田委員

企画提案書を提出してからプレゼンテーションまでに時間があり、その間に企画提案書の内容を修正してプレゼンテーションされると 評価対象が一律でなくなると思う。企画提案書の内容をうまくプレゼンテーション用に編集し、面接当日に プレゼン資料として使用するということは他市の選定委員会等でも事例があるので、次回以降は堺市でもご検討いただきたい。

事務局

了解した。

西村委員

他市でも指定管理選定等の委員をしているが、プレゼンテーションをWEB会議で行っている市はないように思う。堺市がプレゼンテーションをWEB会議で行うと判断された理由を聞きたい。

事務局

コロナが第一の理由である。また、昨年度、同じく堺市都市緑化センターの指定管理者候補者選定委員会を開催し、業者のプレゼンテーションについてもWEB会議で対応し、事務局として問題なかったので、今回もWEB会議で開催させていただく判断をした。

西村委員

了解した。ありがとうございます。

委員長

他に意見はないか。

委員

<意見なし>

委員長

それでは、千葉委員、武田委員からの意見については、次年度以降までに、検討していただくということで、基本的には現在の内容で進めていきたい。審査方法について承認することにご異議はないか。

委員

<異議なし>

委員長

案件3について原案のとおり承認する。
本日の案件の審議はすべて終了した。
以上で本日の委員会を終了する。

閉会

なお、本選定委員会の終了後、公募関係書類の記載の一部に軽微な修正をする必要が生じたため、各委員の承認を得たうえで修正し公募しました。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

建設局 土木部 建設総務課

電話番号:072-228-7415

ファクス:072-228-3964

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館18階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで