このページの先頭です

本文ここから

堺市立フォレストガーデン市民菜園使用者随時募集について

更新日:2025年4月25日

堺市立フォレストガーデン市民菜園では、令和7年4月現在、空区画がありますので先着順で随時募集を行います。

1.使用資格

(1) 堺市立フォレストガーデン条例及び規則を遵守すること
(2) 菜園の管理を十分に行うことができること
(3) 小区画、中区画は1世帯、大区画は1世帯から5世帯までで栽培すること
(4) 使用許可を受けようとする期間において、既に市民菜園の許可を受けていないこと
(5) 堺市立フォレストガーデン条例第11条第1項の規定により使用許可を取り消された者及びその者と同一の世帯に属する者については、申し込もうとする菜園の使用開始日が当該使用許可の取消日から起算して1年を経過していること
 ※ 偽りその他不正な手段により使用許可を受けた場合や、条例及び規則並びに菜園使用時の条件に違反した場合は使用許可が取り消される場合があります。
(6) 園芸福祉用小区画は、身体障害者手帳又は療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳を所持し、かつ、栽培管理作業をすることが出来る障害者を含む世帯であること
(7) 園芸福祉用大区画は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律第5条第7項に規定する生活介護、同条第12項に規定する自立訓練、同条第13項に規定する就労移行支援又は同条第14項に規定する就労継続支援を行う事業者(当該者が使用させる予定の障害者の中に、栽培管理作業をすることができる者を含むこと)であること

2.使用期間と募集区画

使用期間は3種類ありますのでご注意ください。
使用料は使用開始日によって異なりますので、詳細は9.問合わせ先にお問い合わせください。

使用期間 令和9年3月25日まで(令和11年3月25日まで延長が可能)
区分(面積) 垣外谷ゾーン区画数 奥谷ゾーン区画数
小区画(おおむね25平方メートル) 46 24
大区画(おおむね50平方メートル) 1 1
園芸福祉用大区画(おおむね50平方メートル) 1 0
使用期間 令和8年3月25日まで
区分(面積) 垣外谷ゾーン区画数 奥谷ゾーン区画数
小区画(おおむね25平方メートル) 0 1
中区画(おおむね30平方メートル) 0 4
大区画(おおむね50平方メートル) 1 3
使用期間 令和10年3月25日まで
区分(面積) 垣外谷ゾーン区画数 奥谷ゾーン区画数
小区画(おおむね25平方メートル) 8 3
中区画(おおむね30平方メートル) 0 0
大区画(おおむね50平方メートル) 0 0

※1 募集区画数については、令和7年3月18日時点のものです。
 申込み状況により変動しますので、9.問合わせ先にてご確認ください。
※2 使用料は全額前納となります。

3.主な施設、サービス

水汲み場・農具庫・無料駐車場・トイレなど
初心者向けの栽培教室(無料)
水やりサービス(有料)

4.交通機関

泉北高速鉄道泉ヶ丘駅下車 南2.5キロメートル

 垣外谷ゾーン
  バス 泉ヶ丘駅より 槇塚台回り「槇塚台2丁」バス停 下車400メートル
 奥谷ゾーン
  バス 泉ヶ丘駅より 槇塚台回り「槇塚台2丁南」バス停 下車260メートル

5.申し込みに必要なもの

・堺市立フォレストガーデン市民菜園使用申込書(菜園事務所で配布または指定管理者みんなの里山俱楽部ホームページからダウンロード)
・本人確認書類の写し(運転免許、保険証、マイナンバーカード(表)、パスポート等いずれか1つ)
・上記本人確認書類の原本

6.申込み方法

「堺市立フォレストガーデン市民菜園使用申込書」に、必要事項をもれなく記入のうえ、本人確認書類の写し、原本をお持ちの上、申込者本人が菜園事務所(垣外谷ゾーン)までに直接ご持参ください。来園日が決まりましたら前日までに必ず電話で日時をご連絡ください。(菜園担当 080-5779-0467)

7.申込み開始日及び受付時間

申込み開始日 令和7年4月13日(日曜)から 
受付時間   9時00分から11時30分(先着順)

8.注意事項

(1)使用中は、受け取った使用許可書を携帯し、係員から請求があったときは提示願います。提示のない場合、もしくは使用されるご本人であることが確認できない場合は、使用許可を取り消す場合があります。この場合、納付された使用料は返還しません。また、使用許可を取り消されたことによる損害は補償しませんのでご了承ください。
(2)申込みは1世帯につき1申込みです。使用者以外の名義での応募は固くお断りいたします。
(3)申込後の使用区画の変更は受け付けません。

9.問合せ先

 堺市立フォレストガーデン指定管理者 みんなの里山倶楽部事務局
 電話 080-5779-0467(市民菜園担当)
 ※ 電話でのお問い合わせは、9:00から17:00にお願いします。
 ※ 担当が作業中等でお電話に出られないこともあります。その際は折り返しお電話させていただきます。

10.申込書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページの作成担当

産業振興局 農政部 農水産課

電話番号:072-228-6971

ファクス:072-228-7370

〒590-0078 堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館7階

このページの作成担当にメールを送る
本文ここまで