令和5年度
更新日:2025年2月18日
- 令和6年(2024年)3月号
- 令和6年(2024年)2月号
- 令和6年(2024年)1月号
- 令和5年(2023年)12月号
- 令和5年(2023年)11月号
- 令和5年(2023年)10月号
- 令和5年(2023年)9月号
- 令和5年(2023年)8月号
- 令和5年(2023年)7月号
- 令和5年(2023年)6月号
- 令和5年(2023年)5月号
- 令和5年(2023年)4月号
令和6年(2024年)3月号
【1面】
- 災害から命を守るために
【2面】
- 春のワクワク海験クルーズ
- 堺区役所案内表示をリニューアルしました
- 第3回 堺区政策会議を開催
- 3月1~7日に春の火災予防運動が実施されます
- 堺区ボランティアオリエンテーション講座を開催します
- 自転車通行空間を整備しました
- ダブルケアを知っていますか
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和6年(2024年)2月号
【1面】
- 堺で受け継がれる竹工芸 -四代田辺竹雲斎さんに聞くー
【2面】
- 「社会を明るくする運動」作文コンテスト 堺区から3人が受賞
- 堺区ボランティアまつりinフェニーチェ堺
- VIEW21コンサート
- 放火を防ごう!
- 市・府民税の申告は2月16日~3月15日
- 集団回収報償金の申請は2月中に
- 献血にご協力を!
- 認知症・高齢者権利擁護パネル
- マイナンバーカード出張申請受付を実施します
【3面】
- いつでも!近くで!お得に!証明書はコンビニ交付を
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和6年(2024年)1月号
【1面】
- 堺区初詣スポット2024
【2面】
- 新年のごあいさつ
- 親子で和菓子作りと茶の湯体験
- 堺おもてなし茶会
- 「堺」の書道作品を展示します
- みんなでみんなを守る近助の力「自治会」
- 1月26日は「文化財防火デー」です!
【3面】
- 令和6年堺市二十歳の集い
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)12月号
【1面】
- 光りあふれるまちへ出かけよう
【2面】
- VIEW21コンサート
- 冬の血液が不足しています。献血にご協力を!
- 赤十字健康生活支援講習会
- ストーブ火災を防ごう!
- 第2回 堺区政策会議を開催
- 企画展「生誕150年 与謝野鉄幹」
- 気づきのボランティア講座「ほめる三つの極意」
- 認知症サポーターフォローアップ講座
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)11月号
【1面】
- 堺区ふれあいまつり
【2面】
- 二十歳の集い メッセージ発表者 募集!
- 堺区内の商店街などに巨大ガチャが出現!
- 11月9~15日秋の火災予防運動を実施
- いつでも!近くで!お得に!証明書はコンビニ交付を
- マイナンバーカード出張申請受付を実施します!
- 堺チン電フェスティバル2023
- 堺区民向け地域交流セミナー 最近ものわすれひどくありませんか?
- サカエルTV
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)10月号
【1面】
- G7大阪・堺貿易大臣会合
- 堺区夏のにぎわいフォトコンテスト結果発表
【2面】
- 防災キャンプの参加者募集
- VIEW21コンサート
- 茶室でオペラ!「おこんじょうるり」
- 第4回堺東フードフェス2023
- 堺区ふれあいまつりに伴う交通規制のお知らせ
- 小学校就学前の健康診断
- 介護予防教室 認知症を予防しよう
- 着られなくなった子ども服を回収しています
- 指定難病患者・小児慢性特定疾病児童などのため就労相談
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)9月号
【1面】
- 堺区内の秋祭り
- G7大阪・堺貿易大臣会合
【2面】
- SAKAIマルシェ~秋のフードマルシェ~
- 堺区の女性ボランティア大募集!
- リユース勉強会 ~くり返し使おう!~
- 住宅・土地統計調査にご協力を
- 救急車の適正利用にご協力ください
- ご存知ですか?総合事業
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)8月号
【1面】
- 楽しい夏の思い出をつくろう
夏のワクワク海験クルーズ
SAKAIマルシェ~夕涼み ナイトミュージアム~
堺区子ども音楽フェス2023
【2面】
- 体感型防災アトラクション®「ザ・リモート」参加者募集!
- VIEW21コンサート 特別公演
- 大浜公園プール営業中!
- 集団回収報償金の申請は8月中に
- 堺区政策会議を開催
- 夏は熱中症に気を付けましょう
- 介護予防パネル展を開催します
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)7月号
【1面】
- 防災について学ぼう!
【2面】
- 「初めての自転車教室」の参加者を募集
- 思い出に残る二十歳の集いにしよう
- 親子で認知症サポーターになろう!
- マイナンバーカード出張申請受付を実施します!
- 献血にご協力ください
- 段ボール箱の中で生ごみを堆肥に!~生きごみさん講習会~
- 堺区公式X(旧Twitter)「サカエル&みそさかい」
【3面】
- 堺保健センター通信
- 図書館通
令和5年(2023年)6月号
【1面】
- 堺区にはステキな魅力がいっぱい
(子ども散走体験、和菓子作りと茶の湯体験)
【2面】
- 堺市長選挙
- サイクルアートモニュメント「廻」(かい)が完成
- 「初めての自転車教室」の参加者を募集
- VIEW21コンサート 特別公演
- 自転車の通行空間を整備しました
- 認知症サポーター養成講座
- 消毒用のアルコールの取扱いにご注意を!
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)5月号
【1面】
- サイクルシティ堺
【2面】
- 堺市長選挙
- 大浜公園のハナショウブが見ごろです
- スマホで窓口の混雑状況がわかります
- 5月1・2日はマイナンバーカードに関する一部の手続きができません
- 青少年センターの壁画アート「堺ユースアート」が完成
- 介護する家族の交流会について
- 正しく使おう! カセットコンロ
【3面】
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
令和5年(2023年)4月号
【1面】
- 「世界遺産のあるまち堺区」を体感してみませんか
【2面】
- VIEW21コンサート
- 大空を泳ぐ鯉のぼり
- 「夏も近づく八十八夜」茶摘み体験ができます
- 令和6年(2024年)堺市二十歳の集い(堺区)について
- 就学援助の申請を受け付けます
- マイナンバーカード出張申請受付を実施します!
- 段ボール箱の中で生きごみを堆肥に!~生きごみさん講習会~
- フレイルを予防しましょう
- 防火対象物使用開始(変更)届出書を提出しましょう
【3面】
- 統一地方選挙
- 子育て支援課通信
- 堺保健センター通信
- 図書館通信
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページの作成担当
